「月まで三キロ」
鳥撮りに出かけた先で、光が少しでも好い場所へと何時もより移動して待機することに。
この場所は国道から僅かに離れた脇道で普段では交通量の少ない場所ですが、この日は何時になく多くの人たちが集まってカメラやスマホ等で、ある一点を写している様子。その人達の多くはマイカーですがバイクでツーリング途中の人達もかなり多く平均すれば10分に一度位の人たちです。たとえ日曜日にしても異常なほどの人達です。
皆さんの視線の先にあるのはこの先に存在する「月」地区を表示する「月まで3km」の道路標識。
この道路標識のことは静岡・朝日新聞にも掲載されたり鳥友さんのブログでも複数回紹介されました。また小説にも登場してかなりの知名度があることは分かっておりましたが、それにしても訪れる人たちの頻度が凄い。
バイクツーリングで訪れた若い男女グループに「この標識、最近TVで報道されたのですか?」と尋ねたところ小説がネット上で評判となっているという。
第38回新田次郎文学賞受賞作家 伊与原新著「月まで三キロ」に登場する今評判の道路標識、確かにユニークな感じです。
上空を見上げれば下弦の月が微かに見えます。月に向かう?鳥や航空機はないものかと見上げると・・・気付くのが遅く月の下方を航空機が飛行中です。
もう少し早く気が付けば月に向かう感じの航空機が撮れ、本日のタイトル「月まで三キロ」への関連付けが強まっていたかもしれません。この後、随分待ちましたがこの日お目当ての鳥も月に向かう航空機も来ませんでした。
-1954-
いつも応援をありがとうございます。
にほんブログ村「デジタル写真」ランキングに参加しています。拙いブログですが、下の「デジタル写真」のバナーを「見たよ」と、ポチッとクリックしていただけたなら本当に嬉しく、これからの励みになります。何卒宜しくお願い致します。
« コウノトリ・ヘラサギ | トップページ | 今年も来ました ジョビ男くん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユキノシタ(2023.05.18)
- 今年もお花見は 浜松フラワーパーク(2023.03.28)
- 今年も宜しく(2023.01.01)
- 地元の紅葉 小國神社、 大洞院(2022.11.28)
- イシガケチョウ(石崖蝶)(2022.10.23)
伊与原新著「月まで三キロ」・・・ですか。
全然知りませんでした。
今度本屋さんでのぞいてみます。
鳥撮りに出かけて、面白い出会いがありましたね。
わたしも、鳥撮りのおかげで、今まで知らなかった花や昆虫など
いろいろ目にすることが多いです。
世界が広がった思いがします。
ただし、それらの記憶がちゃんととどまっているかは別ですが ・・・ (笑)
投稿: korekore | 2021年12月 1日 (水) 06時32分
korekore 様
本のことは知っておりましたが短編小説なので内容はネット上で読んだだけ。
仰るとおり鳥撮りに出かけた先での思わぬ出会いや発見がありますね。
想定外の出来事は楽しいものです。
自分も花や昆虫に詳しい人から様々なことを学びました。
でも覚えていられるか否かは「korekore」さん同様だと思っています(笑)
最近では鳥の名前すら急に思い出せない時がありますから・・・
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 08時06分
面白いカットですね(笑)
地名と思えば当たり前の事ですが、
月までと考えれば面白い道路標識になりますね。
都心でも多くのアニメの舞台となった所を訪れるファン?が多く見られます。
投稿: あすか | 2021年12月 1日 (水) 08時35分
何と凄い? 幻想的な写真ですね。月に行っている感じします。
投稿: ふみ | 2021年12月 1日 (水) 08時42分
あすか 様
月という地名が3km先に存在するので当たり前と言えば当たり前の標識ですが小説に取り上げられてネット上で評判になっとか。
今では口コミより、このネット上の噂の速さ、影響力の大きさに驚くばかりです。
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 08時50分
ふみ 様
航空機がもう少しだけ上に居れば、
もう少しストーリー性が向上したかもしれませんが・・・
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 08時52分
おはようございます!
この写真、撮られたのは、何日の何時頃だったでしょうか?
写っている飛行機は、私の愛機の様な気がするのですが・・・。
特徴がソックリ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 1日 (水) 10時18分
こんにちは
月まで3キロ!!
まったく知りませんでした~。
なんともロマンティックですねぇ。
大きなお月様と飛行機のショットも素敵です。
飛行機はAWACSのように見えますが違うかな。
鳥さんが飛んでるとこも撮りたかったですね~。
投稿: はぴ | 2021年12月 1日 (水) 10時58分
FUJIKAZE 様
こんにちは。
撮影日は11月28日、AM10;47分の撮影です。
場所は浜松市天竜区、写真を思いっ切り拡大してみましたがエンジンが主翼ではなく胴体後方に付いており、機体の下からの撮影でしたが文字らしきものは確認できませんでした。
この航空機が「FUJIKAZE」さんの搭乗する愛機だとすればまさに「事実は小説よりも奇なり」ですね。
この機体がそうだとすれば「FUJIKAZE」さんが搭乗されていたのでですね。
となれば奇跡です!
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 16時37分
はぴ 様
こんばんは。
ロマンチックで、なんとなく気になる標識です。
小説に登場し一躍ネット上で話題になった様です。
航空機に気付くのが遅れたので航空機が「月まで三キロ」にはなりませんでした。
飛行機はAWACSではありません。
旅客機よりやや小型のジェット機でエンジンが胴体に直接付いてるスタイルでしたから。。。
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 16時53分
こんにちは!
28日でしたか。
私が愛機に乗っていたのは27日と29日でした。
愛機は、28日は確か西方面へ行ったはずなので、これがそうである可能性が非常に高いです。
愛機だと思うのは、飛行機の形もそうですが、機首の下に膨らみがあるところがオプションで、同型種とは違うところなんですよ。
う~ん、素敵な写真だなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 1日 (水) 17時41分
FUJIKAZE 様
いやぁ~残念!
この日は搭乗されていなかったのですね。
でも、「FUJIKAZE 」さんの愛機が偶然でも我がカメラに写っていただけでも奇跡に近いことです。
機体の特徴、同型機とは違うのですね。
航空機のことは全く知らないドシロートです。
何気なく撮る写真ですが様々な予期せぬドラマがあるものですね。
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 19時50分
青い空に、ぽっかり浮かんだお月様が幻想的で
この飛行機に乗ると、月まで行けそうな錯覚になるほど、素晴らしいショットです!
月まで3kmの標識が、お月さまの写真と相まって、ロマンを感じさせてくれました♪
投稿: k-24 | 2021年12月 1日 (水) 21時51分
K-24 様
青空に浮かぶ月と飛行機、月まで3kmの標識。
結びつけるには無理があるかな・・・と思いましたが想像していただきありがとうございます。
お月様が満月とか三日月ならばもっと良かったかもしれませんが、昼のお月様なので贅沢は言えません。
投稿: | 2021年12月 1日 (水) 22時24分
十分ですよ これ以上上でしたら
何かの認識が出来ないです。
投稿: ふみ | 2021年12月 2日 (木) 07時20分
ふみ 様
ありがとうございます。
「ふみ」さんにそう言っていただければ嬉しい限りです。
投稿: | 2021年12月 2日 (木) 08時00分
こんにちは!
愛機に残っていたデータを解析したところ、写真の飛行機は当しく我が愛機であることが判明しました。
飛行機は電波を出しながら飛んでおり、機内に記憶されているデータを専用のソフトで解析すれば、特定の時刻に何処を飛んでいたのか判る仕組みになっているのです。
28日1047に天竜区上空でしたよ。
つきましては、厚かましいお願いなんですが、写真を譲っていただけないでしょうか?
素敵な写真なので、引き伸ばして額に入れて飾りたいのですが。
可能でしょうか?
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 2日 (木) 12時41分
FUJIKAZE 様
そうでしたか。。
偶然でしたが自分が撮影した航空機が「FUJIKAZE 」さんが何時も搭乗されている愛機だったのですね。
写真の件、拙い写真でよければ喜んで差し上げます。
800mmレンズで撮影したものですから引き延ばしに耐えられるかは分かりませんが。
問題なのは写真ファイルの送信方法です。
ブログ上で自分や「FUJIKAZE 」さんのメールアドレスを公開するのは如何なものかと思いますし、
ネット上の事は本当に疎い自分なのです。
ココログに非公開コメント欄があればよいのですが・・・
好い方法があれば教えてください。
投稿: | 2021年12月 2日 (木) 19時02分
こんばんは!
ありがとうございます。
とても素敵な写真なので、額に入れて自宅に飾ります。
実際のところ、自分が乗っている飛行機の写真は沢山撮ってますが、どれも地上で駐機状態の写真です。
飛んでいるところの写真を撮ることは出来ません。
飛んでいる写真は会社の広報用写真しかないのです。
この月に向かって飛んでいるかのような素敵な写真は、撮りようがありません。
リタイアした後も、飛行機に乗って仕事をしていた良い思い出として、壁に飾ったこの写真を眺めていたいと思います。
とりあえず、「メールアドレス(任意)」欄にメールアドレスを書きましたので、こちらに返信してみて下さい。
返信メールをいただきましたら、私の自己紹介を付けて再返信します。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 2日 (木) 21時43分
FUJIKAZE 様
先月PCを代え、メールの設定がしてありませんでした。
今、自分で設定してみたのですが送信できませんでした。
週末になりましたら孫に教えて貰い、再度送信致します。
申し訳ありません。
自分の知識はこんな程度です。
投稿: | 2021年12月 2日 (木) 22時36分
おはようございます!
了解しました。
私も今夜から清水に帰ります。
日曜の夜に横浜に戻りますので、宜しくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月 3日 (金) 07時06分
FUJIKAZE 様
おはようございます。
明日、孫に相談してみます。
出来れば直ぐに送信いたします。
投稿: | 2021年12月 3日 (金) 08時35分