先日、鳥撮りを始めてから2度目のニシオジロビタキを見ましたが今度も2度目の出合となった珍しい鳥、カラムクドリです。
前回はミニ遠征して撮りましたが鳥との距離が遠く、今ひとつの記憶が残っていますが今度は近かった。
(画像はクリックで拡大されます)
2羽並んだところを。。
上写真とは別の場所ですが飛び出しも1枚、右上にも1羽いるのですが。
-1795-
「デジタル写真」ランキングに参加しています。
いつも応援をありがとうございます。
拙いブログですが上の「デジタル写真」のバナーを「見たよ・・・」と、クリックしていただければ励みになります。
« 公園散策 |
トップページ
| 久々 カワセミ »
« 公園散策 |
トップページ
| 久々 カワセミ »
わぁ~、最近いろいろと珍し系が入ってきてますねぇ。。。
カラムクドリは、都内で一度、離島に出かけて二度見たことがありました、、、
都内では、賑わいが覚めたころに出かけたおかげで、近くから撮れていい思いをしたことがあります。
今回は複数羽の飛来だそうで、いろんなシーンが撮れたんですね。
ニシオジロと同じように、このカラムクドリもまたこちらにきてくれないかな・・・。
投稿: korekore | 2021年1月16日 (土) 06時17分
korekore 様
ニシオジロが二度目ならこのカラムクドリも二度目でした。
しかも、今回は近くからハッキリ撮れたので良かったです。
同じ鳥撮りでも、遠くや枝葉被りの証拠写真では満足度が異なります、
今回のように近くから長時間撮れた時の嬉しさは格別なものがありますね。
この鳥は全部で4羽、全て居なくなったと聞きました。
そちらへと向かったのかもしれませんよ。
投稿: | 2021年1月16日 (土) 08時25分
おはようございます。
今日は雨が降っています。雪よりいいですよね。
投稿: ふみ | 2021年1月16日 (土) 09時44分
ふみ 様
そちらでは雨ですか。
当地方は晴天ではありませんが時々薄日が差し、
昨日に続き暖かい日となりました。
投稿: | 2021年1月16日 (土) 12時27分
あわててアップしてしまいました。
最後の行はマチガイです。正しくは
きれいな鳥ですね、初めて見ました。
失礼しました。
投稿: ちどり | 2021年1月16日 (土) 14時34分
ちどり 様
鳥に詳しい「ちどり」さんでも見ていなかった鳥がいるなんて・・・
二度目ですが最初の時は遠かった、でも今度はしっかり見られて良かったです。
自分でも想像以上に綺麗な鳥だと思いました。
先のコメント、勝手ながら削除しました。
入力違い、自分は日常茶飯事ですよ。
投稿: | 2021年1月16日 (土) 15時28分
ありがとうございました。
入力ミスに変換ミス、気づかないことが多くなりました。
投稿: ちどり | 2021年1月16日 (土) 19時40分
こんばんは
カラムクドリ クールで美しい鳥さんですよね。
枝被りもないすっきりとしたとこで
撮れて良かったですね~。
二羽並んだとこも飛び出しも撮れていいですね!
こちらで見れた時は撮りに行きましたが
今回はちょっと遠いので諦めましたw
投稿: はぴ | 2021年1月16日 (土) 22時33分
はぴ 様
前回はそちらまで出かけました。
残念なことに鳥までの距離が遠くハッキリ撮れなかったのですが、今度は近かったので良かったです。
そちらから此処まではやはり距離もありますから断念されたことも分かります。
自分も最近ではあまり遠くへ行くことはありません。
無理をせずに鳥撮りを楽しむ。
これが一番かもしれませんね。
投稿: | 2021年1月17日 (日) 08時29分
こんにちは
カラムクドリ、珍しいですよね。
枝被りもなくスッキリと撮れて大満足ですね(^^)
数年前、千葉県の谷津干潟に来て、赤い実を食べているのを
思い出しました。
また、どこかでお会いしたいムクドリです。
投稿: ホロホロ | 2021年1月17日 (日) 13時43分
ホロホロ 様
こんにちは。
「ホロホロ」さんも御覧になっておられるのですね。
自分も今回で2度目です。
枝被りが無かったので自分でも満足しています。
前回は遠かったのであまりハッキリ撮れていなかったのです。
でも、これで充分納得です(笑)
投稿: | 2021年1月17日 (日) 16時05分
こんばんは
ヤット 屋ッとPCが退院しました。ニコニコ
投稿: ふみ | 2021年1月17日 (日) 18時59分
ふみ 様
良かったですね~
これで今までどおりの生活に戻れますね。
よかった、良かった!
投稿: | 2021年1月17日 (日) 19時03分