今季初 オシドリ
今季初のオシドリです。撮影ポイントは狭く限られた狭い場所でしたが今季初です。
居ないのでは?と思うほど長い間待ってやっと表れてくれたオシドリたち。
(画像はクリックで拡大されます)
« タシギ | トップページ | 11月なのに キビタキ »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ヤブサメ(2021.04.12)
- 夏鳥のトップバッター 黒ツグミ(2021.04.08)
- 再びカラムクドリ(2021.04.06)
コメント
« タシギ | トップページ | 11月なのに キビタキ »
なにかのどかな感じで ホッとする作品。
健康に留意しながら 素敵な時間をお過ごしくださいね。
投稿: 小だぬき | 2020年10月30日 (金) 05時14分
今季初のオシドリさん、良かったですね。
しかも、待ち続けてやっとメスさんも出てくれたとは。。。
こちらでも、オシドリで有名になった場所を、皆さん早速出かけられたようで、
幾つかブログ記事で見かけられるようになってきました。
たまには、ゆらりゆらりと浮かぶオシドリさんとの時間もいいなぁ~と思います。
投稿: korekore | 2020年10月30日 (金) 06時09分
小だぬき 様
おはようございます。
今季初めて見たオシドリです。
今日も1日、好い時間を過ごしたいものです。
投稿: | 2020年10月30日 (金) 07時49分
korekore 様
季節の鳥連発の「 korekore 」さんには到底敵いませんが今季初物を漸く撮ることが出来ました。
メスが出ないので随分待ちましたがやっと出てくれました。
普通はメスよりオスの方が珍重されますが出来ればやっぱり双方見たくなりますね。
遅ればせながら昨日、ジョウビタキやビンズイ、それに1年ぶりのハチジョウツグミも見ることが出来ました。何れもチラリとだけでブログUPには躊躇するシロモノですが・・・
投稿: | 2020年10月30日 (金) 07時58分
こんにちは
オシドリ オスが4羽揃って
綺麗ですね~。
ここ数年 オシドリは花鳥園でしか
撮ってないです^^;
メスは地味ですが、やはり撮りたくなりますよね~。
待った甲斐があって出てくれて良かったですね。
バタバタしたとこ 私も撮ってみたいです。
投稿: はぴ | 2020年10月30日 (金) 09時55分
綺麗なオシドリ雄が4羽が一緒の画角に入り、美しいですね。
今季はまだですが、毎年、新宿御苑で見るオシドリたち。
雄の方が雌より数が多い気がします。
一羽の雌の周りに数羽の雄が取り巻いているのを見ます・・・
投稿: ホロホロ | 2020年10月30日 (金) 15時48分
はぴ 様
こんばんは。
オシドリ、警戒心の強い鳥なので撮影には苦労します。
この時も2時間以上待って出ないので午後から再度訪れましたが、存在すらわからず諦めかけていたところやっと出てくれました。
鳥友さんたちと待ったので何とか待てましたが一人では早々に諦めて帰ったと思います。
でも結果オーライの撮影でした。
投稿: | 2020年10月30日 (金) 19時40分
ホロホロ 様
背景は芳しくありませんが今季初のオシドリでした。
毎年「ホロホロ」さんがUPして下さる新宿御苑のオシドリ、
今年も来ているのでしょうか。
都会の真ん中の公園と田舎でもなかなか見られないオシドリ。
オシドリは不思議な野鳥ですね。
投稿: | 2020年10月30日 (金) 19時44分
おはようございます。
オシドリって奇麗な鳥ですよね。
投稿: ふみ | 2020年10月31日 (土) 09時45分
ふみ 様
こんばんは。
オシドリ、熱帯地方のカラフルな鳥とは一味違う日本の美しい鳥だと思っていますが。
投稿: | 2020年10月31日 (土) 18時31分