公園で ムシクイ
猛暑が続く中、人には未だ秋は感じられませんが、小鳥たちは秋を察したのか早くも移動が始まったようです。
ムシクイ類の識別、頭央線の見えるセンダイムシクイはまだしも難しいを超えて自分には殆ど分かりません(クリックで写真は拡大されます)
今の季節、平野部で見られるムシクイ類にはオオムシクイ、比較的飛来が早いとされるエゾムシクイが多いと聞きますが写真のムシクイは?
« 今季初 カッコウ | トップページ | セキレイ »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
コメント
« 今季初 カッコウ | トップページ | セキレイ »
ムシクイさんとの出会いがあったとは・・・
早いですねぇ~。
昨日の朝、ショックな光景を目にしました。
歯医者の後、昼食を買うために近くのスーパーに寄り、車にもどったところ、
駐車した車のすぐ後ろに、ムシクイの亡骸が・・・!!
とてもきれいな薄黄緑色の羽でした。
なんでここに落ちているのか?
国道沿いの住宅街にあるスーパーで、こんなところにいるはずはないのですが。
投稿: korekore | 2020年9月 1日 (火) 06時38分
おはようございます。
いつものことながら、ムシクイの仲間は苦労しますね。
足がピンク色が強いのと、2本の白い翼帯が見えるので、エゾムシクイのような気がします???
サンコウチョウやヒタキの仲間も動き出したんですね。
こちらでも、昨年の台風以来閉鎖されていた公園が、7月中頃からやっと入れるようになったのですが、公園内はまだ荒れていて、果たして今秋はどうなることやら!!
投稿: ソングバード | 2020年9月 1日 (火) 07時36分
おはようございます。
こんこんこんと言う音は聞きますが 鳥は見た子t無いです。
全てキツツキだと思っていました。
投稿: ふみ | 2020年9月 1日 (火) 08時09分
こんにちは
ムシクイも判別の難しい鳥さんですよね~。
私はまったくわかりません^^;
1枚目 キャッチも入ってとても綺麗に
撮られていますね~。
この暑い中 鳥撮り頑張っておられますね。
私も昨日 出かけてはみましたが
鳥さん まったくいなくて(>_<)
ツツドリもまだみたいでした。
そちらの公園はいろんな鳥たちは入ってきたようで
これから楽しみですね^^
投稿: はぴ | 2020年9月 1日 (火) 09時27分
九月のスタート、今月もよろしくお願いいたします。
投稿: 小だぬき | 2020年9月 1日 (火) 10時56分
振り返ると季節の移りが早く感じます。
1月頃からコロナ騒動が出始め、今日であと3ヶ月で今年も終了してしまいます。
そんな季節の移り変わりで鳥たちは早くも冬鳥に移行するのですね。
投稿: あすか | 2020年9月 1日 (火) 18時46分
korekore 様
ムシクイ類、識別が難しいだけでなく動きが早いので撮影にも苦労します。
ショッキングな出来事に遭遇されましたね。
あり得ない場所であり得ない出来事とでも言うことかもしれません。
以前、ノスリに攻撃されて落鳥したコミミズクを見つけたことがありました。
コミミは血だらけでしたが未だ生きていたので、鳥友さんが自宅に持ち帰り手当てをして介抱しましたが翌朝亡骸となってしまったことを思い出します。
野鳥の世界、様々な危険と試練が待ち受けているのでしょうね。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 20時55分
ソングバード 様
こんばんは。
センダイムシクイ以外のムシクイの識別はほぼ諦めています。
自分も撮った後、2本の白い翼帯を見て、多分エゾムシクイではないかな? と、思いましたが自身が無いので鳥名は?にしました。
やっぱりエゾムシクイの様ですね。
ありがとうございました。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 21時02分
ふみ 様
こんばんは。
樹の上でコンコンと規則正しい音がすればそれはキツツキの仕業だと思います。
音の付近を観察すれば見つける可能性は大かと思います。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 21時05分
はぴ 様
ムシクイ類の識別は難しいを超えています。
自分もセンダイムシクイ以外全く分からないと自信をもって言えます(笑)
識別も難しいですが撮影も動きが早すぎて・・・
鳥、本当に少ないですね。
今日もこの公園でほぼ1日粘りましたが現れた季節の鳥はゼロ。
完全な空振りとなってしまいました。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 21時12分
小だぬき 様
こちらこそ、今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 21時14分
あすか 様
月日の経つことの速さ、全く同感です。
子供頃は1年が長く、早く大人になりたいと思っていました。
人は感じなくても鳥たちは敏感に秋を感じているのでしょう。
まさに「鳥暦」ですね。
投稿: | 2020年9月 1日 (火) 21時19分
おはようございます。
台風が接近しつつありますが雨は降りそうにないです。
投稿: ふみ | 2020年9月 2日 (水) 07時55分
ふみ 様
台風は御免ですが雨が欲しいですね。
夕立が一番ベストなのですが・・・
投稿: | 2020年9月 2日 (水) 08時08分
こちらは 予報通りの雨が降らない日が続いています。
小鳥たちと違い、小だぬきは 「巣ごもり」の日々です。
今日も素敵な一日に。
投稿: 小だぬき | 2020年9月 2日 (水) 10時23分
小だぬき 様
まとまった雨が欲しいのはこちらも同じ。
大雨は要りませんが・・・
日中は相変わらずの暑さでしたが、今日も一日恙なく過ごせました。
平凡でもありがたいことです。
投稿: | 2020年9月 2日 (水) 20時20分