ミユビシギ
暑い日が続き、鳥撮りに出かけることも少なくなり例え出かけても1週間に1度ぐらいの割合です。この日は午後から海岸を覘いてみました。
海岸で見かけたのはミユビシギの群れ。夏羽の面影のある個体も交じり波打ち際を波とともに行ったり来たり・・・(写真はクリックで拡大されます)
動き過ぎて疲れたのでしょうか、海岸に打寄せられた海草の陰で一休み、ミユビシギの座り込んだ姿を見たのは初めて。
ミユビシギに交じってたった1羽だけ居たオオメダイチドリ? 気付くのが遅れ、撮れたのはミユビシギの陰になったこのショットだけ。
オオメダイを見たのは久しぶり、もう一度出かけて見てみたいものですがこの暑さでは・・・
« キアシシギ | トップページ | キョウジョシギなど »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ヘンな顔 カワガラス (2021.01.20)
コメント
« キアシシギ | トップページ | キョウジョシギなど »
こんばんは
キアシシギにミユビシギ オオメダイチドリ
どのコも可愛いですが、やはりミユビシギは
超可愛いくて好きです。
夏休み これといって出かけるとこがないので
御前崎海岸あたり家族とドライブしようかと
思っていましたが、あまりの暑さに躊躇しています。
早く 涼しくなってくれたらいいですよね。
投稿: はぴ | 2020年8月15日 (土) 00時27分
おはようございます。
海岸線がにぎやかですね。
↓のキアシシギやアオバト、いいなあ~!!
そろそろシギチの移動が始まったようで、これからますます楽しみが増えそうでいいですね。
ミユビシギの夏羽も綺麗ですが、個人的にはやっぱり冬羽の方が好きです。
メダイチドリ、こちらでは、見ることができず、羨ましい!!
投稿: ソングバード | 2020年8月15日 (土) 05時56分
おはようございます。
毎日暑くてくたくたです。
投稿: ふみ | 2020年8月15日 (土) 08時20分
はぴ 様
おはようございます。
この日も本当に暑かったです。
自分が出かけたのは午後からで、海岸で出会った顔見知りのCMさんの話では朝、水遊びの人たちが来る前にはクロサギの親子とかソリハシなども確認したそうです。
一昨日の新聞には御前崎海岸で遊ぶ多くの人たちの写真が掲載されていましたね。
投稿: | 2020年8月15日 (土) 08時41分
ソングバード 様
おはようございます。
今日も暑くなりそうです。
シギチが期待出来そうですがこの暑さではね~
鳥撮りも1週間に1度出ればよい方かな。。
ミユビシギは白さが目立つ冬羽の方がきれいな感じですね。
海岸まで出かければもう少し期待できそうな気がしますが暑くて出られません。
投稿: | 2020年8月15日 (土) 08時47分
ふみ 様
暑いですね~
毎日、この言葉ばかりです。
もう少しだけ気温が下がってくれたなら・・・
投稿: | 2020年8月15日 (土) 08時49分
t海岸で戯れるミユビシギ、ㇷと微笑みがでそうな愛らしさですね。
今日もステキな時間をお過ごしください。
投稿: 小だぬき | 2020年8月15日 (土) 13時52分
ジッとしていると焼けるような猛暑の日々の中の鳥撮はウォーキングより辛そうに感じます。
シギと言えば素人の自分は ”クチバシの長い鳥”と想像しますが、この鳥たちも種類が多いのですね。
そんな中に混じって他種の鳥を見つける眼力は凄いですね。白内障手術のお陰?(笑)
投稿: あすか | 2020年8月15日 (土) 19時20分
小だぬき 様
こんばんは。
波打ち際で波とともに前後左右に動くシギたち。
この動作を眺めているだけでも退屈しません。
これでもう少し暑くなければ・・・
投稿: | 2020年8月15日 (土) 20時40分
あすか 様
日が照り付ける海岸は涼しいとはお世辞にも言えませんが、海からの風もあります。
長時間鳥を待つ時は携帯用の椅子に座りパラソルを使用しますし、ファンで体に風を送る空調作業服も着ます。
白内障の手術は成功しましたが鳥を見つけてもその拙い識別力は相変わらずですよ。
投稿: | 2020年8月15日 (土) 20時48分
こんばんは
静岡では40度近い気温だったそうですね。
まさに危険レベルの気温で、本当に暑いですね。
シギチの秋の渡りが始まりましたね。
私もMFの川へシギチを探しに行きたいのですが、暑すぎて躊躇しています。
来週は少し気温が下がる予報なので、行けるかな・・・と思っています。
投稿: ホロホロ | 2020年8月15日 (土) 21時31分
お盆も終わり 早く涼しくなってほぢいです。
投稿: ふみ | 2020年8月16日 (日) 08時46分
ホロホロ 様
おはようございます。
田んぼアートにもコメントをいただきありがとうございました。
しかし本当に暑いですね~
こう暑くては鳥どころではありません(笑)
昨日は終日自宅内で過ごしましたよ。
ブログも1日で撮れた鳥や花を分けて掲載しているだけで最近は殆ど外出していません。
もう少し気温が下がってくれば・・・
投稿: | 2020年8月16日 (日) 09時13分
ふみ 様
全く同感です。
今はただ涼しくなってくれるのを待つだけです。
投稿: | 2020年8月16日 (日) 09時22分
暑い中、波打ち際で戯れる鳥に 癒されるものですね。
今日もステキな時間をお送りくださいね。
投稿: 小だぬき | 2020年8月16日 (日) 13時28分
海辺とは言っても、暑さは厳しかったことでしょう。
ミユビシギなど、よく見かけられる場所なんでしょうか?
私は、海辺まで行くことはあまりないので、よく知らないのですが、
一度だけ、傷ついて動けなくなっていたミユビシギを見たことがありました。
最初で最後の出会いでしたが。。。
いつまで続くこの厳しい暑さ、気を付けて過ごしましょうね。
投稿: korekore | 2020年8月16日 (日) 17時18分
小だぬき 様
こんばんは。
今日は今年一番の暑さと報道されていました。
菩提寺へ出掛けた以外終日室内です。
投稿: | 2020年8月16日 (日) 21時12分
korekore 様
海辺、風はありますが直射日光を遮るものがないのと、砂浜からの照り返し?でかなり暑かったです。
この日はカンカン照りでなかった事が幸いでした。
所用を済ませて午後から出かけたのですが、それでも2時半頃には暑さに耐えかねて撤収しました。
広い海岸なのでコロナの心配はありませんが、熱中症の方が・・・
投稿: | 2020年8月16日 (日) 21時31分