トラツグミがやってきた
今年も何時ものところにトラツグミがやって来ました。毎年見ている鳥ですがやっぱり確認出来れば嬉しいものです(画像はクリックで拡大されます)
上写真とほぼ同じ場所ですが、得意のトラダンスの始まりです。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1631-
« 漸く青い鳥 ルリビタキ | トップページ | 河津桜が満開に サクジロー »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
毎年同時期にお目にかかれる鳥たちがお目にかかれないとやはりり気になりますね。
そんなときに待ちに待った鳥と出会うとホッとするのではないでしょうか。
毎朝のお散歩でもやっとウグイスの鳴き声を聞きました。
まだ、完全にホーホケキョは言えませんが、何故か安心しました。
投稿: あすか | 2020年2月14日 (金) 18時50分
あすか 様
毎年時期が来れば飛来する鳥たちでも、時期が来ても見られない時には気になるものです。
カモの様に多数で飛来する鳥なればともかく、この鳥の様に数が少ない鳥は貴重です。
都会でもウグイスの声が聞こえてきましたか、本当の春はもうすぐなのかもしれませんね。
投稿: | 2020年2月14日 (金) 20時41分
おはようございます。
いよいよ恒例のトラちゃん登場ですね。
こちらのまだ車が入れない公園でも、出てるようですが、今年は、人から追いかけられることもなく、のんびりしてることだと思います。
フリフリダンス、今年は見れないかもしれません。
こちらで見せてもらって我慢しますね。
投稿: ソングバード | 2020年2月15日 (土) 06時56分
ソングバード 様
こんばんは。
はい、恒例のトラツグミです。
この時期になればこのトラちゃんが見られないと落ち着きません(笑)
そちらでは「トラ」ファンをしり目にのんびりと過ごしているのかもしれませんね。
トラダンス、Sスピードを下げ過ぎたのでピンボケ写真の連発でした。
昨年の設定をすっかり忘れていました。
恍惚が始まったのかと心配になりました(笑)
投稿: | 2020年2月15日 (土) 18時54分
こんばんは
とらちゃん、出会えて良かったですね。
フリフリフリのトラダンスも見られましたか!
ここ数年、トラちゃんに出会えていないので、どこかで見たいものです。
投稿: ホロホロ | 2020年2月15日 (土) 21時35分
ホロホロ 様
こんばんは。
今年も何とか見ることができました。
今季は居所が定まらず、広い公園内を彼方此方と移動していたみたいです。
それでもトラダンスも見ることが出来、やれやれです。
そちらでは出ていないようですが、その内に出会えるかもしれませんよ。
野鳥は気まぐれなところが多いですから。。。
投稿: | 2020年2月15日 (土) 22時00分
こんばんは。
そちらでは毎年恒例でトラツグミが見れるのですか、羨ましい限りです。
こちらは、ここ何年も出会えていません。
独特な模様とトラダンスが撮れていいなぁ~
トラダンスは独特のフリフリ、見てみたいです。
投稿: happy | 2020年2月15日 (土) 23時09分
happy 様
おはようございます。
そちらにはこのトラツグミは居ないようですね。
当地の公園には毎年やって来てくれます。
公園の比較的人目に付き易い場所で距離も今回は10m以内と至近距離でした。
そちらで見られても当地では見られない鳥もあり、こればかりはどうしようもないところですね。
投稿: | 2020年2月16日 (日) 08時33分