田んぼで見つけた猛禽 ノスリ
田んぼを回っていた時、畦道に居たノスリを発見。
時々出かける田んぼではチョウゲンボウと共に最も多く見かける猛禽です。鷹の仲間ですがタカとは思えない穏やかで可愛い目をしていますね。
何故かゆっくりと少しだけ移動です。
この日は幸運なことにやや近くで見ることが出来ました。優しい目をしていてもそこは猛禽、図鑑によれば翼を広げた時の長さは122~137cmとあり迫力満点です。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1600-
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
こんにちは
ノスリ 悠々としていますね。
田んぼにいるのは一度だけ見たことがあります。
ゆったりとした移動は撮影チャンスも焦らずにできそうで
いいですね^^
投稿: はぴ | 2019年12月14日 (土) 12時50分
はぴ 様
こんにちは。
コメントをありがとうございます。
この田んぼのある一角ではこのノスリを見かけることが多いのです。
此処がこのノスリの縄張りなのかもしれません。
車中からの撮影でしたが全く警戒されることがありませんでした。
投稿: | 2019年12月14日 (土) 16時22分
こんばんは
田んぼにノスリ、猛禽はかっこいいですね!
翼を広げるともっとかっこいいです。
綺麗に撮れていますね。
私はまだノスリを撮ったことがありませんが猛禽類は大好きなのです。
投稿: happy | 2019年12月14日 (土) 21時21分
happy 様
こんばんは。コメントをありがとうございます。
「 happy 」さんも猛禽類は大好き。
猛禽たちはやっぱり「かっこいい」ですよね~
鳥撮りCMさんの中には猛禽類専門の方もいらっしゃいますがその気持ちも分かるような気がします。
そちらにはノスリが少ないようですね。
当地方の田んぼの猛禽ではチョウゲンボウの次ぐらいに多いと思っています。
投稿: | 2019年12月14日 (土) 22時36分
こんばんは
ノスリの黒い瞳がよく見えます。
飛翔姿の羽の模様もよく見えます。
ノスリは猛禽の中でも穏やかに感じるのは目が可愛いからですかね。
体つきも丸こいですね。
葛西臨海公園でも見られる季節になりました。
投稿: ホロホロ | 2019年12月14日 (土) 22時40分
やはり猛禽類は迫力が違いますね。
羽を広げると1メートル以上にもなると
小さな鳥たちには威圧感が漂います。
投稿: あすか | 2019年12月15日 (日) 10時37分
ホロホロ 様
見難いノスリのキャッチまで見ていただきありがとうございます。
大型の鳥を「やや近くで・・・」と書いた割にははっきりしない画像ですが。。
自分のノスリのイメージとしては優しい感じがする猛禽です。
葛西臨海公園でも見られるのですね。
投稿: | 2019年12月15日 (日) 18時18分
あすか 様
離れて見ればカラス大の鳥です。
この日は少しだけ近かったので大きさの迫力を実感できました。
小さな小鳥たちには脅威かもしれませんね。
投稿: | 2019年12月15日 (日) 18時21分