初秋の公園で
8月の末頃からは鳥たちの移動が始まったのか何時もの公園でも夏鳥たちの姿がチラホラと見られるようになってきました(写真はクリックで拡大されます)
トップバッターはコサメビタキ。
そして子育ても終わりこれから遥々南へと旅立つのか、サンコウチョウのサンちゃん。
鳥ではありませんが鳥を待つ間に水場に現れた尾が綺麗な川トンボ。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1553-
« 水辺の鳥たち(5)アカエリヒレアシシギ | トップページ | チラリと ツツドリ »
幼鳥も育ち親離れが盛んな時期ですね。
公園の小ぶりのカラスも親離れして一人前になった子カラスかも。
都心の公園ではトンボを見かけなくなりました。
トンボが生息する綺麗な水辺が無くなってきているのですね。
しおからとんぼ みないな~
投稿: あすか | 2019年9月11日 (水) 09時56分
台風は去りましたが、猛暑を残して行きましたね。
暑過ぎて、げんなりしています(><)
そんな中、夏鳥たちの旅立ちが始まりましたね。
可愛らしいコサメビタキにサンコウチョウ。出会いたいですー!
オグロシギにアカエリヒレアシシギと撮影されて、羨ましいーです(^^)
投稿: ホロホロ | 2019年9月11日 (水) 14時56分
あすか 様
サンコウチョウも子育てが終わりホッと一息かもしれませんね。
命を繋ぐために南の国からやってきて、また南へと帰る鳥たち・・・
鳥の美しさだけでなく、こんな姿も野鳥への魅力に魅かれた一つでもあります。
自分には知らないことがいっぱいの野鳥の世界、もう少しこの世界のことが益々知りたくなってきました。
投稿: | 2019年9月11日 (水) 20時09分
ホロホロ 様
暑いですね~
本当に・・・
当地方では9月に入って、台風の前後からは真夏日もあり8月以上の暑さとなっております。
今日も地元の公園へ行きコサメビタキとエゾビタキ、キビタキのメスを見てきました。
これからは去って行く夏鳥と、飛来する冬鳥を交互に見られるチャンスと楽しみにしているところです。
投稿: | 2019年9月11日 (水) 20時17分
こんばんは
コサメビタキはくりくりお目目で
可愛らしいですね~。
私も撮りたい~~。
けど 暑すぎて 公園内の山を
歩く気力がわきません^^;
渡り前にサンチャンにも会えて良かったですね!
今季はまともに撮らせてもらえませんでした~。
投稿: はぴ | 2019年9月11日 (水) 22時22分
はぴ 様
おはようございます。
毎日暑い日が続きますが今朝は爽やかな感じです。
この公園やほかの所でもコサメビタキはよく見られるようになりました。
サンちゃんにも出会えてよかったです。
涼しくなってくればこれからは次々と季節の鳥たちが現れてくれるのではないかと楽しみにしているところです。
投稿: | 2019年9月12日 (木) 06時10分