JRさわやかウォーキング 袋井・油山寺
12月1日(土)
紅葉の季節です。先週(11月25日・遠州森町小国神社)に続き、この日も綺麗な紅葉を期待し、ウォーキングイベント「袋井の古刹 紅葉の油山寺と旧東海道を訪ねて」に夫婦で参加してきました。
コース内容は例年通り、JR愛野駅を出発し紅葉の名所とされる油山寺(ゆさんじ)を経て旧東海道を歩き、JR袋井駅まで歩く13kmです。
スタートし約6.1km、メイン目的地である油山寺山門前に到着。
例年ではこの山門からの紅葉が素晴らしいのですが。
何時ものような「わぁ~きれい!」がありません。紅いところを探してパチリです。
昨年まではコースから外れ長い石段を登り、瑠璃の瀧から国宝の三重塔を経て本堂に参拝するのですが、控えめな紅葉に石段を登る意欲も湧かずコースに戻ります。
紅葉に彩られる筈の千鳥ヶ池周辺もこのとおり。
旧東海道の松並木は、変わらぬ美しい風景を今に残してくれます。
旧東海道名物となった「袋井宿・どまん中茶屋」。此処では何時も変わらぬ暖かいおもてなしを受けました。
先週(11月25日)、遠州森町・小国神社の紅葉を目指すウォーキングイベントにも参加してきましたが結果はいまひとつでブログUPも断念。
今日こそはと張り切って出掛けた我が夫婦でしたが、気候の為なのか台風の影響なのか結果は満足には程遠い状況でした。
綺麗な紅葉には寒暖の差が大きいほど好いと言われておりますが今の気候は寒がなくて暖ばかり。
これから寒くなれば期待が持てるのかもしれません。
この日の万歩計は自宅から26.209歩。平坦な道でしたが2万6千歩歩いたのは久しぶりです。何より、古傷の右足の痛みがなかったことが最大の収穫でした。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1414-
« アカゲラ | トップページ | ホシムクドリ・タヒバリ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
静岡県は温暖な場所で知られていますので余計紅葉が遅れてしまったのかも知れませんね。
以前、東京でも年が明け新年に紅葉が見られた時期がありました。
それよりも古傷の足の具合が再発せず歩けたことの方が嬉しいのではないでしょうか。
私は三日前から”鬼の霍乱”で風邪気味になり休養中です。明日のTOKYOウォーク最終日23キロ
ちょっと心配です。(短い距離に変更しようか・・・)
投稿: あすか | 2018年12月 7日 (金) 06時06分
あすか 様
例年なれば見ごろの紅葉でしたが今年は暖かかったので遅れているのかもしれません。
ブログ記載の一週間前にも紅葉の名所をウォーキングイベントの一環として行ってきましたが、その時はガッカリして帰りました。
でも、その後同じ場所に出かけた人のブログには「美しい紅葉を楽しんできました・・・」写真も見事な紅葉でした。
自分たちが出かけたタイミングが早すぎたようです。
右足の古傷、再発しなくて本当によかったです。これでチョッピリ自信が戻ってきましたので明日もウォークイベントに参加してきます。
「あすか」さん、明日のTOKYOウォーク最終日、体調が芳しくないようならば迷わず短いコース・・・かと思いますが。
投稿: country walker | 2018年12月 7日 (金) 18時35分
こんばんは。
ご夫婦そろって紅葉を眺めながらのウォーキングイベントはそれだけで楽しいですね。
旧東海道松並木を歩かれる素晴らしさを体験できて良かったですね。
いつまでもご夫婦で歩かれる事が何よりの幸せな事と羨ましく思います。
何と言つても26209歩は凄いです。
投稿: happy | 2018年12月 7日 (金) 21時16分
happy 様
昨秋と今春右足を痛めて以来のウォーキング2万歩越えでした。
家内も数年前に膝を痛め、10km以上は夫婦揃って敬遠しておりました。
かつては夫婦共々、市内の歩こう会に所属し、20kmぐらいまでは何ともなかったのですがやっぱり歳なのでしょうね(笑)
投稿: country walker | 2018年12月 7日 (金) 21時38分
今年は暖かな日が多いので、紅葉も遅れ気味なのでしょうね。
紅葉は今ひとつでしたが、13kmも完歩され、足も大丈夫のようで良かったですね。
ご夫妻でウォーキングという共通の趣味があるのは素晴らしいことですね。
奥様は今でもフラを続けていらっしゃいますか?
私は5年ぶりにスポーツクラブでフラをやり始めました(^^)鳥撮りもウォーキングもフラも楽しいです。
投稿: ホロホロ | 2018年12月 7日 (金) 21時48分
せっかくの紅葉ウォークを.期待して出かけられたのに、
あまり感動の紅葉とはいかなかったようですね。
今年は暖冬が続いているので、紅葉も足踏みでしょうか。
それにしても、26.000歩は、驚き。
鳥撮りでの最高の歩数は15.000歩くらいです。
投稿: korekore | 2018年12月 7日 (金) 22時11分
こんばんは
油山寺の紅葉 タイミングが合わず
残念でしたね。
山門横のモミジは日当たりがよくて真っ赤に
なったんでしょうかね。
千鳥ケ池や東海道どまんなか茶屋は
知らないところだったので気になります。
26000歩以上歩かれたとはすごいですね!!
私も見習わないとです^^;
投稿: はぴ | 2018年12月 8日 (土) 01時49分
おはようございます。
久しぶりのウォーキング、お疲れ様でした。
折角の紅葉、状態が良くないみたいですね。
塩害の影響などがこんな風に現れるなんて、自然の力ってすごいですね。改めて感じます。
紅葉が綺麗だともっと楽しいウォーキングになっててでしょうね。
↓のアカゲラ、雄が2羽ですか!!
空抜けでも綺麗に撮れてますね。
投稿: ソングバード | 2018年12月 8日 (土) 07時26分
おはようございます!
紅葉狩り・・・例年の様な燃えるような色合いを見ることが出来ず残念でしたね~。
でもご夫婦で完歩なされて&2万歩以上歩いても痛みなしで、本当に良かったです。
どまん中茶屋のおもてなしは、私にとっても旧東海道バス&歩き旅の時
とっても手厚いお接待をして頂いた良い思い出の場所です。
その時いただいた「どまん中袋井宿今昔マップの巻物を今でもたまに
眺めて思いだしています。
投稿: セロリさん | 2018年12月 8日 (土) 09時14分
大変ご無沙汰してしまいました。
13kmのウォーキングお疲れ様でした。
右足の痛みなく歩けた事は立派です。
11月の終わりで紅葉を見られたというのも、思い出に残ることと思います。
12月に入り段々寒くなってくると思いますが、体調に気をつけて下さい。
札幌では昨日から雪がつもり、積雪が10センチほどになりました。
本日は雪の降る中5km歩いてきました。
投稿: のりちゃん | 2018年12月 8日 (土) 15時37分
ホロホロ 様
ぱっとしない紅葉、台風24号の影響と、暖か過ぎの両方が影響しているのではないかと思います。
右足を痛めてから10kmを超えて歩いたのは初めてです。
それでも脚の異常もなく今日もJRのウォーキングに参加してきました。(7.5kmの短いコースでしたが)
これからも短い距離をゆっくり歩けば、なんとかなりそうです。
家内は今でも週に1度練習に行っております。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 16時26分
korekore 様
脚の古傷の再発もなく無事歩くことが出来ました。
「 korekore 」さんの15.000歩も凄いと思います。
ウォーキングは最も歩きやすいスタイルでリュックを背負うだけ。
鳥撮りは重い諸道具を持っての移動ですからエネルギーはウォーキングの数倍です。
鳥撮りの15.000歩の方が凄いかもしれませんよ。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 16時34分
はぴ 様
油山寺の紅葉、紅く色付いているところもあれば未だ青々としているところも・・・
やっぱり早すぎたのかもしれません。
今までが暖かすぎでしたからね~
千鳥ケ池は油山寺の少し手前(南側)を左に(西側)に入ったところにあり、通常では池の周囲の紅葉が結構綺麗なのですが。。
ど真ん中茶屋は袋井市役所の直ぐ南側にありますよ。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 16時43分
ソングバード 様
今年の当地方の紅葉。
暖か過ぎの影響があるかもしれませんが、やっぱり台風の強風と塩害も否定できないと思います。
これで2週連続で冴えない紅葉巡りウォークとなってしまいました。
↓のアカゲラ、2羽同時に見たことは初めてでした。
しかも両方雄ということも、、、
欲を言えば空の色と、もう少しだけ近くで撮れたなら・・・でもそれは贅沢かもしれませんね。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 16時52分
セロリさん 様
紅葉めぐりウォークは二週連続でがっかりでしたが収穫は脚の痛みが無かったことです。
脚は完全に治ったのかも知れないと今日も家内共々ウォークイベントに参加してきました。
今日のコースは紅葉めぐりではなく普通のコースでしたが・・・
コース距離が7.5kmと短かったこともありますが三週連続で歩いても痛みなし。
どまん中茶屋、何時もと変わらぬ暖かいおもてなしを頂きました。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 17時05分
のりちゃん 様
今日は7.5kmと短かいコースでしたが今日もウォーキングイベントに参加してきました。
これで三週連続です。
右足の古傷の再発も無く、ゆっくり歩けば短い距離ならば何とかなる自信もチョッピリ湧いてきました。
札幌では早くも10cmの積雪ですか。。
今日からこちらは今までと違って急に強い季節風が吹き、冬突入です。
これが普通なのかもしれません。
投稿: country walker | 2018年12月 8日 (土) 18時40分