« 秋本番 チュウヒ | トップページ | ウエルカム! コウノトリ »
先日、久しぶりでノゴマに出合うことが出来ました。雄は過去2度見ておりますが雌を見るのは今回が初めて。オス・メス其々撮影日は若干異なりますが、当地方でこの美しい小鳥に出合えることは非常に珍しいことです。
喉元の赤く美しいオス、水に映りこんだところをパチリ。
初めて見たメスはオスの様な華やかさは無いものの、想像以上に美しい鳥でした。メスは初見・初撮りです。
にほんブログ村
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1407-
おはようございます。 ノゴマの水面写り、いいですね。 なかなかこんな機会ないと思いますよ。 今の時期、こちらでもあちこちでノゴマの餌付けで、賑わってるようです。 こちらでも少し前にMFに雄と雌が現われて賑わいましたが、雌も可愛いですね。 天然ものはなかなか見る機会も少ないですね。 私も、今まで餌付けものしか見たことないのですが・・・・・
投稿: ソングバード | 2018年11月23日 (金) 07時04分
またまた初めて聞く名前の鳥です。 鳥専の方たちにはお馴染みなのでしょうが、 喉元の綺麗なオレンジ胸毛がチャーミングです。
投稿: あすか | 2018年11月23日 (金) 07時30分
ソングバード 様 今回も運よくノゴマを久しぶりで見ることが出来ました。 水面写りは全くの偶然です。 撮影時、一瞬風が止み無風状態になったことも幸いしました。 偶然とはいえ運がよかったとしか思えません。 鳥撮りは運不運に影響されることが大きいですね。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 08時43分
あすか 様 ノゴマ、野原で見かけるコマドリから命名されたとか。 地元では滅多に見られない鳥なので撮れただけでも幸運でした。 北海道の方には珍しくないようです。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 08時48分
ノゴマの雄はそれだけで美しいですが、鏡のように写っている一枚目、 素晴らしいお写真です! メスは今秋、ソングバードさんのフィールドで初めて見ました。 感激でしたが、日の丸の胸のオスにも出会いたかったです。
投稿: ホロホロ | 2018年11月23日 (金) 17時45分
ホロホロ 様 オスは3度目の出合いですがメスは今回が初めて。 当地では今まで何故かオスばかり。 オスの華やかさ、美しさは分かっていても見たことのないメスに憧れていました。 「 ホロホロ 」さんとは逆の心境です。 見ていない物への憧れかもしれませんね。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 18時23分
ノゴマは今まで、喉の赤さが決め手と思っていました。 でも、こうして♀をみせてもらうと、なかなかきれいな顔ですね。 上品な姿に見えました。 ♀を見た記憶がなかったので、過去のブログを検索したところ、 私は4年前に一度だけ会えていました。
投稿: korekore | 2018年11月23日 (金) 22時00分
korekore 様 かつて自分もノゴマは喉赤のオスが全てと思っていました。 今回初めてメスを見て派手さはないものの実に美しい鳥だな・・・それが実感でした。 夏の北海道では珍しくないと聞きますが、当地方では珍鳥の部類に入る貴重種です。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 22時17分
こんばんは ノゴマ オス メスとも出会えて良かったですね! メスは初見初撮りでしたかぁ おめでとうございます^^ 1枚目 映り込みもあって綺麗ですね。 メスは気品があり美しいコですね~。
ノゴマ 今一番会いたい鳥さんなので 羨ましいです。
投稿: はぴ | 2018年11月23日 (金) 23時03分
はぴ 様 ノゴマのオスとメス、撮影日は若干違いますが運よく双方撮ることが出来ました。 メスは今回が初めて。 1枚目は丁度風が止まり、鏡面になった時に鳥が出てきてくれたのが幸いしました。 鳥撮影は運不運が大きいですね。
投稿: country walker | 2018年11月24日 (土) 08時15分
こんにちは。
ノゴマの♂も♀もまだ撮った事がありませんが良い所に止まりましたね? 水面に移ったノゴマがとても綺麗です。 ♀は地味ではありますがとても上品で♂ののどの赤色がないだけのようかな?と思いました。 ♂、♀が撮れて幸運な出会いで羨ましい限りです。
投稿: happy | 2018年11月24日 (土) 13時03分
happy 様 当地方では渡りの時期以外滅多に見られないノゴマ。 幸運に恵まれなければ見ることは不可能かもしれませんね。 過去にもオスは見ておりますがメスは今度が始めて。 仰るようにメスはオスの喉元の赤い部分がないだけですが、それでも充分美しい鳥でした。
投稿: country walker | 2018年11月24日 (土) 19時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ノゴマの雄・雌:
おはようございます。
ノゴマの水面写り、いいですね。
なかなかこんな機会ないと思いますよ。
今の時期、こちらでもあちこちでノゴマの餌付けで、賑わってるようです。
こちらでも少し前にMFに雄と雌が現われて賑わいましたが、雌も可愛いですね。
天然ものはなかなか見る機会も少ないですね。
私も、今まで餌付けものしか見たことないのですが・・・・・
投稿: ソングバード | 2018年11月23日 (金) 07時04分
またまた初めて聞く名前の鳥です。
鳥専の方たちにはお馴染みなのでしょうが、
喉元の綺麗なオレンジ胸毛がチャーミングです。
投稿: あすか | 2018年11月23日 (金) 07時30分
ソングバード 様
今回も運よくノゴマを久しぶりで見ることが出来ました。
水面写りは全くの偶然です。
撮影時、一瞬風が止み無風状態になったことも幸いしました。
偶然とはいえ運がよかったとしか思えません。
鳥撮りは運不運に影響されることが大きいですね。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 08時43分
あすか 様
ノゴマ、野原で見かけるコマドリから命名されたとか。
地元では滅多に見られない鳥なので撮れただけでも幸運でした。
北海道の方には珍しくないようです。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 08時48分
ノゴマの雄はそれだけで美しいですが、鏡のように写っている一枚目、
素晴らしいお写真です!
メスは今秋、ソングバードさんのフィールドで初めて見ました。
感激でしたが、日の丸の胸のオスにも出会いたかったです。
投稿: ホロホロ | 2018年11月23日 (金) 17時45分
ホロホロ 様
オスは3度目の出合いですがメスは今回が初めて。
当地では今まで何故かオスばかり。
オスの華やかさ、美しさは分かっていても見たことのないメスに憧れていました。
「 ホロホロ 」さんとは逆の心境です。
見ていない物への憧れかもしれませんね。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 18時23分
ノゴマは今まで、喉の赤さが決め手と思っていました。
でも、こうして♀をみせてもらうと、なかなかきれいな顔ですね。
上品な姿に見えました。
♀を見た記憶がなかったので、過去のブログを検索したところ、
私は4年前に一度だけ会えていました。
投稿: korekore | 2018年11月23日 (金) 22時00分
korekore 様
かつて自分もノゴマは喉赤のオスが全てと思っていました。
今回初めてメスを見て派手さはないものの実に美しい鳥だな・・・それが実感でした。
夏の北海道では珍しくないと聞きますが、当地方では珍鳥の部類に入る貴重種です。
投稿: country walker | 2018年11月23日 (金) 22時17分
こんばんは
ノゴマ オス メスとも出会えて良かったですね!
メスは初見初撮りでしたかぁ おめでとうございます^^
1枚目 映り込みもあって綺麗ですね。
メスは気品があり美しいコですね~。
ノゴマ 今一番会いたい鳥さんなので
羨ましいです。
投稿: はぴ | 2018年11月23日 (金) 23時03分
はぴ 様
ノゴマのオスとメス、撮影日は若干違いますが運よく双方撮ることが出来ました。
メスは今回が初めて。
1枚目は丁度風が止まり、鏡面になった時に鳥が出てきてくれたのが幸いしました。
鳥撮影は運不運が大きいですね。
投稿: country walker | 2018年11月24日 (土) 08時15分
こんにちは。
ノゴマの♂も♀もまだ撮った事がありませんが良い所に止まりましたね?
水面に移ったノゴマがとても綺麗です。
♀は地味ではありますがとても上品で♂ののどの赤色がないだけのようかな?と思いました。
♂、♀が撮れて幸運な出会いで羨ましい限りです。
投稿: happy | 2018年11月24日 (土) 13時03分
happy 様
当地方では渡りの時期以外滅多に見られないノゴマ。
幸運に恵まれなければ見ることは不可能かもしれませんね。
過去にもオスは見ておりますがメスは今度が始めて。
仰るようにメスはオスの喉元の赤い部分がないだけですが、それでも充分美しい鳥でした。
投稿: country walker | 2018年11月24日 (土) 19時07分