キビタキ・メス
« ツツドリ | トップページ | 今季3度目 ヤブサメ »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
コメント
« ツツドリ | トップページ | 今季3度目 ヤブサメ »
« ツツドリ | トップページ | 今季3度目 ヤブサメ »
« ツツドリ | トップページ | 今季3度目 ヤブサメ »
« ツツドリ | トップページ | 今季3度目 ヤブサメ »
こんにちは
キビタキのメス 可愛いですね~。
大好きな鳥さんです。
いろんな鳥の水浴びが見れていいですね!
こちらでは水浴びシーンに出合えることって
滅多にないんですよ~。
飛び出しも撮れていいなぁ。
さっき 近所でキビタキメスを見つけました。
でも 雑木の中で動き回って虫をとってるので
なかなか撮れずw 撮ったものはピンボケばかりでした(>_<)
投稿: はぴ | 2018年9月13日 (木) 15時58分
キビタキのメスちゃんの水浴び、とても可愛いですね。
飛び出しもタイミングばっちりで流石ですね。
今日、私もキビタキのメスに出会えました。あとコサメちゃんにも・・・
黄色いキビタキオスは出会えませんでした(^^;)
投稿: ホロホロ | 2018年9月13日 (木) 17時56分
はぴ 様
留鳥でも渡り鳥でも小鳥達は本当に可愛いですね~
此の里山には彼方此方に水場があり、雨の後などでは見ることが出来ませんが渇水状態になれば此の水場で小鳥たちの水浴びシーンが見られます。
難点は暗い事で、この日もISO感度をかなり上げての撮影でした。
ブログの画面でもお分かりになられたかもしれませんがノイズが出て、大きなプリント等には適さないところが難点です。
投稿: country walker | 2018年9月13日 (木) 18時56分
ホロホロ 様
小鳥たちの渡りも始まったようですね。
渡り前の里山に集結したところを運よく撮る事が出来ました。
飛び出しは偶然です。
「ホロホロ」さんのキビタキのメスやコサメちゃん・・・
ブログUPを楽しみに待っています。
投稿: country walker | 2018年9月13日 (木) 19時01分
季節鳥の入れ替え時期で日々違う鳥たちの来鳥で楽しみも倍加ですね。
身近な場所でそんな光景を観られるのですね。
当方はカラスとハト・スズメだけです。
投稿: あすか | 2018年9月13日 (木) 19時15分
あすか 様
秋の気配が濃厚となり、野鳥たちの移動も始まったようです。
幸いにも近くの里山に出掛ければこんな光景も見ることができます。
田舎なればこそかもしれません。
今はこんな田舎が大好きです。
投稿: country walker | 2018年9月13日 (木) 20時15分
キビタキ♀は、オスのあの鮮やかさとは打って変わってしっとりした色合いですね。
でも、暑さにはかなわないようで、豪快に水浴びだったのかな?
今回は、飛び出しにも挑戦されたんですね。
止まりものとはまた違った面白さがありますよね。
投稿: korekore | 2018年9月13日 (木) 23時01分
korekore 様
仰るとおり、雄のような華やかさはありませんがやっぱり可愛い小鳥ですね。
水浴びシーンを見れば撮りますが水飛沫の模様?がきれいでしたので今回もまたUPした次第です。
飛び出しは偶然ですよ。
オオルリと違い枝に止まっている時間が短いのでシャッターを押し続けていました。
投稿: country walker | 2018年9月14日 (金) 09時10分