« 森の中で サンコウチョウ | トップページ | 今年もササゴイ »
スイレンが彼方此方で綺麗に咲いています。この日は睡蓮とカイツブリのコラボを見に毎年出かけている隣県の公園へ。
カイツブリの幼鳥を探しましたが、この池では親子4羽を確認。その内の1組です。
ひな鳥はかなり成長しており、親鳥の背中に乗るシーンは残念ながら見ることは出来ませんでした。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1331-
にほんブログ村
睡蓮が咲く池でカイツブリの親子が泳ぐ光景は何とも優雅ですね。 気持ちもノンビリしてきます。
投稿: あすか | 2018年7月 1日 (日) 06時23分
あすか 様 睡蓮が咲くころにカイツブリの子育てが始まっているので今年も出かけてきました。 晴天ではかなり暑いので曇りの日を待って出かけてきましたが、その分遅くなりヒナ達が大きくなり過ぎて親鳥の上に乗るシーンは見られませんでした。
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 07時52分
こちらの池では、スイレンよりもずっと前に巣立ちしてしまいました。 お陰で、シマシマ模様のヒナは撮れましたが、 ただそれだけで、花とのコラボはありませんでした。 やはり、花がらみの鳥は絵になりますね。 之から少し気を付けようと思いました。
投稿: korekore | 2018年7月 1日 (日) 12時08分
こんにちは。 カイツブリの雛たちもだいぶ大きくなりましたね。 スイレンがお似合いです。 今朝、いつもの沼へ出かけてみたのですが、あまりの暑さで引き返してきました。 ちょうどハスの花が咲き始めて、カイツブリの雛とハスの花のコラボ狙いだったのですが・・・・・ まだ花が少なくて、なかなか花と被ってくれなくて、我慢負けです。(笑)
↓のサンコウチョウも良いですね。
投稿: ソングバード | 2018年7月 1日 (日) 17時09分
korekore 様 そちらは早いですね~ 既に巣立ちしたのですね。 自分も昨年のデータを見てから出かけたのですが遅かった様です。 親鳥の背中に乗るヒナ鳥と睡蓮は来年の楽しみになりました(笑) 次回こそはそんなシーンが撮れたなら好いな・・・と思っているところです。
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 19時03分
ソングバード 様 毎日暑いですね~ 今日も午後からは何時もの里山に出かける予定でしたが、午前中僅かに体を動かした疲れが出たのか午後からは一寸の昼寝が長くなり遂に何処へも行くことが出来ず完全静養と成ってしまいました(笑) 歳ですね~ 明日は気合を入れて出かけて見ますが果たして結果は?
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 19時10分
おはようございます!
睡蓮とカイツブリのツーショットは、微笑ましく 自然と口もとが緩んでしまいます。 特に親子で泳いでいる下の一枚は、親子で話しているように 素人の私は思えますよ。
投稿: セロリさん | 2018年7月 3日 (火) 07時44分
セロリさん 様 精悍な猛禽類もカッコいいし、美しい羽の色の小鳥たちも勿論可愛い。 此の時期しか見ることが出来ないのが親と子の姿です。 こんな微笑ましい場景は何時まで見ていても飽きませんね。
投稿: country walker | 2018年7月 3日 (火) 08時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 睡蓮とカイツブリ:
睡蓮が咲く池でカイツブリの親子が泳ぐ光景は何とも優雅ですね。
気持ちもノンビリしてきます。
投稿: あすか | 2018年7月 1日 (日) 06時23分
あすか 様
睡蓮が咲くころにカイツブリの子育てが始まっているので今年も出かけてきました。
晴天ではかなり暑いので曇りの日を待って出かけてきましたが、その分遅くなりヒナ達が大きくなり過ぎて親鳥の上に乗るシーンは見られませんでした。
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 07時52分
こちらの池では、スイレンよりもずっと前に巣立ちしてしまいました。
お陰で、シマシマ模様のヒナは撮れましたが、
ただそれだけで、花とのコラボはありませんでした。
やはり、花がらみの鳥は絵になりますね。
之から少し気を付けようと思いました。
投稿: korekore | 2018年7月 1日 (日) 12時08分
こんにちは。
カイツブリの雛たちもだいぶ大きくなりましたね。
スイレンがお似合いです。
今朝、いつもの沼へ出かけてみたのですが、あまりの暑さで引き返してきました。
ちょうどハスの花が咲き始めて、カイツブリの雛とハスの花のコラボ狙いだったのですが・・・・・
まだ花が少なくて、なかなか花と被ってくれなくて、我慢負けです。(笑)
↓のサンコウチョウも良いですね。
投稿: ソングバード | 2018年7月 1日 (日) 17時09分
korekore 様
そちらは早いですね~
既に巣立ちしたのですね。
自分も昨年のデータを見てから出かけたのですが遅かった様です。
親鳥の背中に乗るヒナ鳥と睡蓮は来年の楽しみになりました(笑)
次回こそはそんなシーンが撮れたなら好いな・・・と思っているところです。
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 19時03分
ソングバード 様
毎日暑いですね~
今日も午後からは何時もの里山に出かける予定でしたが、午前中僅かに体を動かした疲れが出たのか午後からは一寸の昼寝が長くなり遂に何処へも行くことが出来ず完全静養と成ってしまいました(笑)
歳ですね~
明日は気合を入れて出かけて見ますが果たして結果は?
投稿: country walker | 2018年7月 1日 (日) 19時10分
おはようございます!
睡蓮とカイツブリのツーショットは、微笑ましく
自然と口もとが緩んでしまいます。
特に親子で泳いでいる下の一枚は、親子で話しているように
素人の私は思えますよ。
投稿: セロリさん | 2018年7月 3日 (火) 07時44分
セロリさん 様
精悍な猛禽類もカッコいいし、美しい羽の色の小鳥たちも勿論可愛い。
此の時期しか見ることが出来ないのが親と子の姿です。
こんな微笑ましい場景は何時まで見ていても飽きませんね。
投稿: country walker | 2018年7月 3日 (火) 08時22分