港内の水鳥たち
ウミスズメが遠くに去った後、港内を飛ぶ綺麗なカモメはミツユビカモメ。以前見た鳥は幼鳥でしたが今度は成鳥です。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字を「ポチッ!」とクリックしていただければ幸いです。 -1280-
« 念願のウミスズメ | トップページ | イタチ »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
コメント
« 念願のウミスズメ | トップページ | イタチ »
ここ数日の天候異変もやっと過ぎ去りそうですね。
あちこちで桜まつりの便りも聞きはじめました。
本格的な春を迎え海辺の長閑な光景に癒されます。
最近は日本海周辺もきな臭い問題が
巡視船の活躍が期待されますね。
投稿: あすか | 2018年3月23日 (金) 06時51分
あすか 様
当地の桜も早い所では5分咲き位になりましたが、家の周囲のサクラは2~3分咲きといったところです。サクラは早いので来週早々には見頃になるのではないかと想像しています。
サクラに留まる鳥を撮りたいと思いますが果たして?
投稿: | 2018年3月23日 (金) 08時31分
ミツユビカモメ むかし鴨川でも1回だけ見たことがあります。
ユリカモメばかり見ている身にとってはとても新鮮な印象を持ちましたね。
海上保安庁の巡視船 かっこいいですね。実物を見たいものです。
投稿: ちどり | 2018年3月23日 (金) 19時49分
ちどり 様
ミツユビカモメを見たのは今回が二度目。
一昨年は同じ場所で見ましたがその時は幼鳥だけ。
幼鳥は背中部分にMラインが入った綺麗な鳥でした。
今度見た成鳥も童謡の「♪カモメの水兵さん・・・」そのものでした。
巡視船はスマートで実にカッコいい船体でした。
投稿: | 2018年3月23日 (金) 21時14分
海辺での鳥観察、気持ち良いことでしょう。
海風は、今時少し冷たい時もありますが、気温の上昇とともにのどかな春の日を感じさせてくれますね。
「ミツユビカモメ」 は、あまり見たことないのですが(浜辺で傷ついて動けないでいたところを見ただけ)、
カンムリカイツブリの夏羽とか、ウミアイサとかとの出会いもあり、退屈しない日だったことでしょう。
のどかな春の日を楽しまれたことでしょう。
投稿: korekore | 2018年3月23日 (金) 22時47分
こんばんは
天気のいい日での海鳥撮影は気持ちいいですね。
ミツユビカモメさんも気持ち良さそうに
飛んでいますね。
焼津港にも来ればいいのにな~。
カンムリカイツブリ すっかり変身しましたね。
ウミアイサも見れたのは良かったですねぇ。
投稿: はぴ | 2018年3月23日 (金) 23時53分
korekore 様
この日は風も無く暖かかったので海辺は気持ちがよかったです。
水鳥は似たものが多く苦手部類に入りますが、ミツユビカモメはこちらでは珍しく一昨年、幼鳥が飛来した時にも話題になりました。
昨日は、ニュウナイの花ラッパ狙いで半日粘りましたがメスが一度出ただけ・・・それも逆光やら枝被りのひどいものばかりでした。
今日、もう一度出かけてきます。
投稿: | 2018年3月24日 (土) 08時43分
はぴ 様
小春日和の1日、気持ちよく撮影を楽しむことが出来ました。
ミツユビカモメ、2年ぶりの登場でした。
焼津港にも行くといいですね。
カンムリはすっかり変身していました、真冬当時とは別の鳥のようです。
ウミアイサはオスも見たかったのですがこればかりは仕方ありませんね。
投稿: | 2018年3月24日 (土) 08時53分
こんにちは。
ウミスズメにミツユビカモメですか!!どちらも、まだお目にかかったことない鳥です。
海の近くには、いろんな未見の水鳥がいるので、1年くらい海辺のアパートでも借りて、住んでみたい気分です。(笑)
鳥撮り三昧の生活、夢のようですが・・・・
カンムリカイツブリも、すっかり夏羽に変身ですね。
投稿: ソングバード | 2018年3月24日 (土) 12時59分
ソングバード 様
自分たち海岸近くに住む人間は海鳥に接する機会も多くありますが、その反面山手の野鳥にはどうしてもハンデがあります。
これは仕方のないことですが「隣の芝生は青く見える・・・」これと同じかもしれませんね。
鳥撮り三昧の生活、永遠の憧れです(笑)
投稿: | 2018年3月24日 (土) 20時29分
ミツユビカモメは真っ白で綺麗なカモメさんですねー。
私はまだ出会ったことがありません。
カモメ類はなんだか判別が難しそうです。
カモメも巡視船も青い海には真っ白が眩しくてお似合いですね。
投稿: ホロホロ | 2018年3月24日 (土) 20時56分
ホロホロ 様
通称「カモメ」と称する水鳥は沢山おりますが、一見似ているものが多くて自分も分からないものが多くて困ります。
鳥に関する何かの記事で読んだことがありますが、通称「カモメ」は此のミツユビカモメの事、とか??・・・
真偽の事は分かりません(笑)
投稿: | 2018年3月24日 (土) 21時15分