« 初歩きは大井川鐡道に乗って 金谷 | トップページ | 綺麗になったミコアイサ »
何時もの公園でお目当ての鳥が見つからず、地上に居る数羽のカシラダカの中にミヤマホオジロが居ることを発見。
今度は陽だまりに座り込んで日なたぼっこで動きません。
トラちゃんも居ました、今年はトラちゃんには縁があるのか他の場所で2羽、今回で3羽目の出合いです。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字をクリックしていただければ幸いです。 -1248-
にほんブログ村
早朝からの雪かきで腰が・・・(笑) ミヤマホオジロと云う鳥は胴体がスズメそっくりなのに頭部は派手な羽色ですね。 おまけにとさかのような冠羽まであるとは、目立つ小鳥ですね。
投稿: あすか | 2018年1月23日 (火) 06時28分
あすか 様 東京方面の大雪の情報、朝からTVで放送していましたよ。 雪かきとはお疲れ様でした。 当地方も寒かったですが幸いな事に降雪はゼロで済みました。 寒くても雪がないだけでも有難い事です。 ミヤマホオジロ、個体数が少ない事、頭部が綺麗なことで人気の小鳥です。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 08時30分
こんにちは お目当ての鳥さんは残念でしたが ミヤマホオジロにあえて良かったですねぇ。 日向ぼっこでゆっくりしてるとこも可愛いです。 トラちゃんとの遭遇率も高くていいですね。 少し落ち着いたら また鳥撮り再開したいと思います。
投稿: はぴ | 2018年1月23日 (火) 14時08分
カシラダカの中にミヤマホオジロがいたとは、ラッキーですね。 その逆はよくあるパターンなんですが ・・・ 日向ぼっこをし始めて、ゆっくりしてくれたなんて、よくよくついてますね。 トラツグミさんとの出会いが今季三回目でしたか。 そんなことありますね。 もういいよ、なんて贅沢なことを思う時があるほど、その年だけは何度も会える鳥が いるという場合があります。 可哀そうだから、一応一回くらいは撮ってあげますけどね
投稿: korekore | 2018年1月23日 (火) 15時05分
はぴ 様 ミヤホに出あえたのは今季二度目。 なかなか此の鳥には出あえる機会が少ないです。 何故かトラちゃんだけは今季三羽目とついている感じです。 ブログで拝見しました、また落ち着いてからの鳥撮りレポートを期待していますね。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 18時22分
korekore 様 今季、なかなかその姿を見ることが出来ないミヤマホオジロ。 偶然でしたがカシラダカの中に交じっていました。 目で追って行ったところ少し低い位置に座り込んでしまいました。 此の固体はあまり人を恐れていないようにも思えましたが・・・ その年だけ何度も会える鳥ってありますね~ 縁があるのか分かりませんが不思議ですね。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 18時31分
こんにちは。
ミヤマホオジロさん。。正面から見たお顔。。かわいいです^^。
ぼぁわぁあっと、冠羽がたっているところ。。
オカメ飼いにはたまりません^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月23日 (火) 21時06分
あとり 様 小鳥の正面顔、可愛らしさが抜けてキツイ顔になりがちなので普段は敬遠しますが、 この時の連写の中の1枚が案外可愛いので選びました。 可愛いと思っていただき有難うございます。 応援を何時も有難う!
投稿: | 2018年1月24日 (水) 09時50分
お目当の鳥さんはミヤホではないのですかー? 私のフィールドでミヤホが来たらフィーバーになりますよ(*^-^) 正面も横顔もとても綺麗で可愛く撮れていますね。 まだ、ミヤホは未遭遇ですので、いつかで会いたいです。 トラちゃんは葛西にいるので、今季良く見ましたよ。
投稿: ホロホロ | 2018年1月24日 (水) 20時34分
こんばんは。 ミヤマホオジロ、綺麗な個体ですね。 これだけハッキリした雄、久しぶりに拝見しました。 こちらでも何カ所かポイントがあるのですが、餌付けが多くて・・・・ トラちゃんのシーズンになりましたね。 以前、雪の中のトラツグミに会えたので、今回の大雪、解けないうちにトラ探しにでも出かけたくなりました。
投稿: ソングバード | 2018年1月24日 (水) 20時55分
ホロホロ 様 ミヤホは今季地元の公園でも一応撮っていました。 お目当ての鳥は今冬チラリと見ただけで未だ撮っていないウソなのです。 ミヤホとウソの貴重度、自分は断然ウソの方です。 そちらではミヤホの方が貴重度が高そうですね。
投稿: | 2018年1月24日 (水) 21時34分
ソングバード 様 今季、ミヤホは地元の公園で一度、此の公園でも二度目の出合いとなりました。 人気の鳥なので何とか撮れただけでも嬉しかったです。 トラちゃんには縁があるのか今年になって別の場所で2羽、今度で3羽目とついている感じです。 此処のところの大寒波襲来で積雪こそありませんが、寒すぎて何処にも出かけることが出来ません。
投稿: | 2018年1月24日 (水) 21時47分
寒いですね。
かなりの強風で。。出かけるのが億劫でしたが。。でかけてます。
暖かくしてお過ごしくださいね^^。
投稿: あとり | 2018年1月24日 (水) 21時55分
こんにちは!
こちらも今日は、本当に寒い一日でしたよ。 胸にある黒い三角の模様が目立つミヤマホオジロさんですね! しかも眉毛が黒でなく黄色なのもちょっとチャーミングかな? 鳥苦手なのに、こちらのブログで見かけたことのない 野鳥を見ることが出来、小鳥さんに少しづつ興味を覚えている現在です。
投稿: セロリさん | 2018年1月25日 (木) 17時01分
セロリさん 様 本日は今季一番と言うより近年にない寒さでした。 鳥キチの自分ですが流石に此処のところの寒さには完全に降参です(笑) 先週の土曜日以来毎日のお散歩ウォーク以外外出をしておりません。
「野鳥」に少しでも興味が出てきてくれた?「セロリさん」 もっともっと興味が増して欲しいものです(笑)
投稿: | 2018年1月25日 (木) 19時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミヤマホオジロ・トラツグミ:
早朝からの雪かきで腰が・・・(笑)
ミヤマホオジロと云う鳥は胴体がスズメそっくりなのに頭部は派手な羽色ですね。
おまけにとさかのような冠羽まであるとは、目立つ小鳥ですね。
投稿: あすか | 2018年1月23日 (火) 06時28分
あすか 様
東京方面の大雪の情報、朝からTVで放送していましたよ。
雪かきとはお疲れ様でした。
当地方も寒かったですが幸いな事に降雪はゼロで済みました。
寒くても雪がないだけでも有難い事です。
ミヤマホオジロ、個体数が少ない事、頭部が綺麗なことで人気の小鳥です。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 08時30分
こんにちは
お目当ての鳥さんは残念でしたが
ミヤマホオジロにあえて良かったですねぇ。
日向ぼっこでゆっくりしてるとこも可愛いです。
トラちゃんとの遭遇率も高くていいですね。
少し落ち着いたら また鳥撮り再開したいと思います。
投稿: はぴ | 2018年1月23日 (火) 14時08分
カシラダカの中にミヤマホオジロがいたとは、ラッキーですね。

その逆はよくあるパターンなんですが ・・・
日向ぼっこをし始めて、ゆっくりしてくれたなんて、よくよくついてますね。
トラツグミさんとの出会いが今季三回目でしたか。
そんなことありますね。
もういいよ、なんて贅沢なことを思う時があるほど、その年だけは何度も会える鳥が
いるという場合があります。
可哀そうだから、一応一回くらいは撮ってあげますけどね
投稿: korekore | 2018年1月23日 (火) 15時05分
はぴ 様
ミヤホに出あえたのは今季二度目。
なかなか此の鳥には出あえる機会が少ないです。
何故かトラちゃんだけは今季三羽目とついている感じです。
ブログで拝見しました、また落ち着いてからの鳥撮りレポートを期待していますね。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 18時22分
korekore 様
今季、なかなかその姿を見ることが出来ないミヤマホオジロ。
偶然でしたがカシラダカの中に交じっていました。
目で追って行ったところ少し低い位置に座り込んでしまいました。
此の固体はあまり人を恐れていないようにも思えましたが・・・
その年だけ何度も会える鳥ってありますね~
縁があるのか分かりませんが不思議ですね。
投稿: | 2018年1月23日 (火) 18時31分
こんにちは。
ミヤマホオジロさん。。正面から見たお顔。。かわいいです^^。
ぼぁわぁあっと、冠羽がたっているところ。。
オカメ飼いにはたまりません^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月23日 (火) 21時06分
あとり 様
小鳥の正面顔、可愛らしさが抜けてキツイ顔になりがちなので普段は敬遠しますが、
この時の連写の中の1枚が案外可愛いので選びました。
可愛いと思っていただき有難うございます。
応援を何時も有難う!
投稿: | 2018年1月24日 (水) 09時50分
お目当の鳥さんはミヤホではないのですかー?
私のフィールドでミヤホが来たらフィーバーになりますよ(*^-^)
正面も横顔もとても綺麗で可愛く撮れていますね。
まだ、ミヤホは未遭遇ですので、いつかで会いたいです。
トラちゃんは葛西にいるので、今季良く見ましたよ。
投稿: ホロホロ | 2018年1月24日 (水) 20時34分
こんばんは。
ミヤマホオジロ、綺麗な個体ですね。
これだけハッキリした雄、久しぶりに拝見しました。
こちらでも何カ所かポイントがあるのですが、餌付けが多くて・・・・
トラちゃんのシーズンになりましたね。
以前、雪の中のトラツグミに会えたので、今回の大雪、解けないうちにトラ探しにでも出かけたくなりました。
投稿: ソングバード | 2018年1月24日 (水) 20時55分
ホロホロ 様
ミヤホは今季地元の公園でも一応撮っていました。
お目当ての鳥は今冬チラリと見ただけで未だ撮っていないウソなのです。
ミヤホとウソの貴重度、自分は断然ウソの方です。
そちらではミヤホの方が貴重度が高そうですね。
投稿: | 2018年1月24日 (水) 21時34分
ソングバード 様
今季、ミヤホは地元の公園で一度、此の公園でも二度目の出合いとなりました。
人気の鳥なので何とか撮れただけでも嬉しかったです。
トラちゃんには縁があるのか今年になって別の場所で2羽、今度で3羽目とついている感じです。
此処のところの大寒波襲来で積雪こそありませんが、寒すぎて何処にも出かけることが出来ません。
投稿: | 2018年1月24日 (水) 21時47分
こんにちは。
寒いですね。
かなりの強風で。。出かけるのが億劫でしたが。。でかけてます。
暖かくしてお過ごしくださいね^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月24日 (水) 21時55分
こんにちは!
こちらも今日は、本当に寒い一日でしたよ。
胸にある黒い三角の模様が目立つミヤマホオジロさんですね!
しかも眉毛が黒でなく黄色なのもちょっとチャーミングかな?
鳥苦手なのに、こちらのブログで見かけたことのない
野鳥を見ることが出来、小鳥さんに少しづつ興味を覚えている現在です。
投稿: セロリさん | 2018年1月25日 (木) 17時01分
セロリさん 様
本日は今季一番と言うより近年にない寒さでした。
鳥キチの自分ですが流石に此処のところの寒さには完全に降参です(笑)
先週の土曜日以来毎日のお散歩ウォーク以外外出をしておりません。
「野鳥」に少しでも興味が出てきてくれた?「セロリさん」
もっともっと興味が増して欲しいものです(笑)
投稿: | 2018年1月25日 (木) 19時14分