« ミヤマホオジロ・トラツグミ | トップページ | 寒いっ! »
近くの川のパンダ鴨を久しぶりで覗いてみたところ、白と黒の綺麗な羽に変わっていた。それにしても此の寒い中、冷たい水の中で平気とは・・・見ているだけで身震いがします。
メジロが背景の好いところに来たのでパチリ。少しでも赤い実が残っておれば。。。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字をクリックしていただければ幸いです。 -1249-
にほんブログ村
今日は最低気温-3度とか この寒さでは早朝お散歩も無理なので閉じこもりです。(笑) 見事にパンダ模様になりましたね。それにしても自然とは不思議なものですね。
投稿: あすか | 2018年1月25日 (木) 06時37分
あすか 様 そちらは-3度ですか。 当地は今-1度で水道が凍結?して水が出ません。 とにかく寒い朝で今季一番の寒さです。 これでは鳥撮りどころではありません(笑) 自分も日課のお散歩は夕方にしています。
投稿: | 2018年1月25日 (木) 08時15分
こんにちは お寒うございます。こう寒くては鳥撮りには行けませんね(^-^;
ミコアイサくん、綺麗なパンダ模様になりましたね。 非繁殖羽のあの茶色の頭や黒っぽい体がこんなにも白くなるのが不思議です。
投稿: ホロホロ | 2018年1月25日 (木) 16時10分
ミコアイサくん・・・・まさにパンダカモの愛称ピッタリの姿で 悠々と泳いでおりますね。 でもやはり見ている我々人間さまは、寒そうと感じてしまいます。
雪が降る前に、河津桜の木の陰で「メジロ」見かけました。 ただしカメラを構えていた人に教えて頂いたのですが・・・・。
投稿: セロリさん | 2018年1月25日 (木) 17時11分
ホロホロ 様 今晩は。 仰るとおり こう寒くてはね~ 先週の土曜日以来出かけておりません。 今年になってからの撮りためが少々あるので何とかブログも更新しております。 此処へ行けば車中からの撮影なので寒さは凌げますが・・・
投稿: | 2018年1月25日 (木) 18時28分
セロリさん 様 此の寒さの中でも水鳥たちは平気なんですね~ あの温暖な静岡の安倍川でも川の水が凍ったと今日の夕刊に掲載されていました。 明日のブログにUPの準備中ですが、我が家でも水鉢の水が凍りビックリ。
投稿: | 2018年1月25日 (木) 18時34分
こんにちは。
ミコちゃん、かわいいですね^^。
寒いですね。大阪でも雪が降りました^^;。
風邪気味なので、早めに休ませていただきます^^。
また明日♪。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月25日 (木) 21時06分
ミコアイサに会えていいですねぇ。 私も会いたいものですが、今季まだ一度も会えてません (;´д`)トホホ… 黒い目の周りの羽にもかかわらず、相変わらずアイキャッチはバッチリ。 お見事ですね。 メジロはもうそろそろ紅梅・白梅と一緒に撮れますね。
投稿: korekore | 2018年1月25日 (木) 22時33分
あとり 様 大阪にも降ったのですね、雪が。。 当地は雪こそありませんがとにかく風が強くて寒いのです。 寒波が去る週末まで仕方がないと諦めています。 風邪、お大事に。
korekore 様 川が近いので此の鳥には何時でも出合えます。 時折漁船が通行するので居なくなってしまう事もありますが。。 此の鳥も目が写り難くて困ります、陽のある方向を向いてくれないと無理ですよね。 梅にメジロ、待ち遠しいところですね~
投稿: | 2018年1月26日 (金) 08時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 綺麗になったミコアイサ:
今日は最低気温-3度とか
この寒さでは早朝お散歩も無理なので閉じこもりです。(笑)
見事にパンダ模様になりましたね。それにしても自然とは不思議なものですね。
投稿: あすか | 2018年1月25日 (木) 06時37分
あすか 様
そちらは-3度ですか。
当地は今-1度で水道が凍結?して水が出ません。
とにかく寒い朝で今季一番の寒さです。
これでは鳥撮りどころではありません(笑)
自分も日課のお散歩は夕方にしています。
投稿: | 2018年1月25日 (木) 08時15分
こんにちは
お寒うございます。こう寒くては鳥撮りには行けませんね(^-^;
ミコアイサくん、綺麗なパンダ模様になりましたね。
非繁殖羽のあの茶色の頭や黒っぽい体がこんなにも白くなるのが不思議です。
投稿: ホロホロ | 2018年1月25日 (木) 16時10分
ミコアイサくん・・・・まさにパンダカモの愛称ピッタリの姿で
悠々と泳いでおりますね。
でもやはり見ている我々人間さまは、寒そうと感じてしまいます。
雪が降る前に、河津桜の木の陰で「メジロ」見かけました。
ただしカメラを構えていた人に教えて頂いたのですが・・・・。
投稿: セロリさん | 2018年1月25日 (木) 17時11分
ホロホロ 様
今晩は。
仰るとおり こう寒くてはね~
先週の土曜日以来出かけておりません。
今年になってからの撮りためが少々あるので何とかブログも更新しております。
此処へ行けば車中からの撮影なので寒さは凌げますが・・・
投稿: | 2018年1月25日 (木) 18時28分
セロリさん 様
此の寒さの中でも水鳥たちは平気なんですね~
あの温暖な静岡の安倍川でも川の水が凍ったと今日の夕刊に掲載されていました。
明日のブログにUPの準備中ですが、我が家でも水鉢の水が凍りビックリ。
投稿: | 2018年1月25日 (木) 18時34分
こんにちは。
ミコちゃん、かわいいですね^^。
寒いですね。大阪でも雪が降りました^^;。
風邪気味なので、早めに休ませていただきます^^。
また明日♪。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月25日 (木) 21時06分
ミコアイサに会えていいですねぇ。
私も会いたいものですが、今季まだ一度も会えてません (;´д`)トホホ…
黒い目の周りの羽にもかかわらず、相変わらずアイキャッチはバッチリ。
お見事ですね。
メジロはもうそろそろ紅梅・白梅と一緒に撮れますね。
投稿: korekore | 2018年1月25日 (木) 22時33分
あとり 様
大阪にも降ったのですね、雪が。。
当地は雪こそありませんがとにかく風が強くて寒いのです。
寒波が去る週末まで仕方がないと諦めています。
風邪、お大事に。
korekore 様
川が近いので此の鳥には何時でも出合えます。
時折漁船が通行するので居なくなってしまう事もありますが。。
此の鳥も目が写り難くて困ります、陽のある方向を向いてくれないと無理ですよね。
梅にメジロ、待ち遠しいところですね~
投稿: | 2018年1月26日 (金) 08時31分