JRウォーキング 薩埵峠
皆様あけましておめでとうございます。本年もまたよろしくお願い申し上げます。
年頭には富士山が相応しいのでは・・・と、昨年末のウォーキング、JRさわやかウォーキング「富士山と駿河湾を眺めながら散策する薩埵峠」に参加したときのものです。
興津駅をスタートし天下の名勝、薩埵峠を経て由比駅にゴールするJR東海定番中の定番コースです。
現地に到着。峠を示す道標が設置された場所からも富士山は勿論、伊豆半島までハッキリと見えます。
峠道を進む内に富士山右側に雲が現れ、これが一寸気がかりです。
屋外で食べる弁当が大好きでウォーキング参加時の昼食に店に入ることはありませんが、此処に来た時だけは別です。
何時も寄るお店や老舗の前には大勢の客が並んで入店待ち。仕方なく違う店に入り桜海老の刺身、かき揚げ、釜揚げが付いた「桜海老定食」です。本当は名物の「海鮮御膳」が食べたかったのですが・・・それにビールもね。
ビューポイントでは何とか山頂まで見られただけでも幸運でした。
ゴール後にJR担当者に、この日の参加者を尋ねたところ「3.000人を超えました」と、にっこり。やっぱりJR東海のドル箱コースです。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字をクリックしていただければ幸いです。 -1236-
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
明けましておめでとうございます。
本年も変わらずよろしくお願い致します。
新春にふさわしい光景ですね。
現代版広重の東海道由比の光景ですね。
富士山をおかずも良いですが桜海老御膳もまた素晴らしい! ゴックン!
投稿: あすか | 2018年1月 1日 (月) 06時39分
あすか 様
おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
お正月には富士山が相応しいのでは・・・と、昨年末に訪れた薩埵峠ウォークをUPしました。
ここへは到底数え切れないほど訪れていますが何時行っても「天下の名勝」に恥じない素晴しい所です。
広重の描いた風景と高速道路以外変わらぬ美しい風景です。
ここで食べる弁当も格別なものがありますが桜海老には勝てません。
投稿: | 2018年1月 1日 (月) 08時59分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も遠江の珍しい野鳥の写真、楽しみにしています。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 1日 (月) 19時55分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^。富士山、綺麗ですね。
明日から実家で過ごします^^。
ぴーぴー、わんわん、にぎやかになりそうです。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月 1日 (月) 20時49分
FUJIKAZE 様
おめでとうございます。
ウデの未熟さ故に何時まで経っても下手な写真ばかりですが、
こちらこそ宜しくお願い致します。
あとり 様
おめでとうございます。
明日からはご実家ですね。
ご実家では皆様方がお待ちかねですね。
好いお正月をお過ごし下さい。
投稿: | 2018年1月 1日 (月) 21時32分
新年明けましておめでとうございます
昨年はお世話になり、ありがとうございました。
薩埵峠からの富士山、いつ拝見しても素晴らしい風景の一言です。
いつの日か行ってみたいスポットです。
今年も鳥さんを楽しみながら、撮影したいですね。
今年も素晴らしいお写真を見せてくださいませ〜!
投稿: ホロホロ | 2018年1月 1日 (月) 21時53分
ホロホロ 様
おめでとうございます。
薩埵峠、何度訪れても素晴しい所です。
東京からは距離もありますが日帰りも充分可能なので、お友達等誘い合って機会があれば是非訪れてみて下さい。時期的には富士山が冠雪している春先ごろまでがベストだと思います。
今年も鳥撮りとウォークにせっせと出かけるつもりです。
こちらこそ今年も何卒宜しくお願いいたします。
投稿: | 2018年1月 1日 (月) 22時26分
新年初めての訪問です・・
穏やかに幕があいた2018年・・
今年も変わらず・・どうぞよろしくお願いします・・=*^-^*=
今日も・・素晴らしい1日になりますように・・
そして・・明日も・・ ず~っと ずっと・・=*^-^*=~thanks‼
投稿: chie*co | 2018年1月 2日 (火) 07時49分
明けましておめでとうございます。
今年もたくさんの鳥を見せていただけるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: ちどり | 2018年1月 2日 (火) 09時57分
こんにちは。
お正月。。二日目にして、ようやく実感がわいてきました。
明日まで実家で過ごします。
お正月、たのしんでくださいね。
ぽち。
投稿: あとり | 2018年1月 2日 (火) 14時56分
chie*co 様
おめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日は初詣に出かけてきました。
我が家と娘一家の無病息災と孫の合格祈願も併せて祈ってきました。
ちどり 様
おめでとうございます。
今年もまた「代わり映え しない」ブログになる事と思いますが
前年同様何卒宜しくお願い致します。
あとり 様
ご実家でのお正月、如何お過ごしでしょうか?
充分に楽しまれているのでは・・・なんて想像しております。
自分も新年会に初詣と結構お正月を楽しんでおります。
投稿: | 2018年1月 2日 (火) 15時51分
さすが薩埵峠からの富士山は、最高に綺麗ですね!
何度か行ったことがありますが、最近入っていないので
ぜひ景色を見るのと桜エビご膳を食べたいです~。
今年も時々こちらのブログにおじゃま致しますので
宜しくお願い致します!
投稿: セロリさん | 2018年1月 2日 (火) 18時27分
セロリさん 様
毎年恒例の薩埵峠です。
何度訪れても素晴しい所ですね。
桜海老料理、普通の時ならば老舗のお店にも入れるかもしれませんがJRのイベントの日は店の外には十数人のお客さんが待っています。
峠を歩いてサクラ海老。本当に美味しいです。
今年も宜しくお願い致します。
投稿: | 2018年1月 2日 (火) 19時05分