JRさわやかウォーク 袋井・全国だんごまつり
11月3日(祝)、法多山「全国だんごまつり」と2019年に開催されるラグビーワールドカップの会場を巡る、に参加してきました。
文化の日は近年、天候の「特異日」とも言われておりますがこの日も暑くなし寒くなし、当地方特有の季節風もなしの絶好のウォーク日和です。
JR愛野駅をスタートし最初の立ち寄りどころは標記ラグビーワールドカップの会場となる静岡エコパスタジアム。
この日、スタジアム内への入場はOK、この日は高校生たちの陸上競技大会が開催されていました。
そして、目的地の法多山尊永寺への長く急な石段を上ります。写真中央部の最先端に白く写っている小さな部分から上ってきました。
本堂と観音堂に参拝後は本日のメイン目的地、境内広場に設けられた「だんごまつり会場」に到着。お土産のだんごを購入し、早々に雑踏するこの広場から撤退です。
この日買っただんごは地元法多山名物「厄除けだんご」と鳥取県の名物だんごでした。
此の「打吹公園だんご」、小型ながら実に美味しかったです。
この日のコース、平坦部は殆どなく緩やかなアップダウンの繰り返しでしたがコース距離が短い事もあって懸念していた右足に痛みもなく歩くことが出来ました。
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。下の「デジタル写真」と書かれたバナーまたは「にほんブログ村」の文字をクリックしていただければ幸いです。 -1211-
« クロジ | トップページ | コゲラ・ミヤマホオジロ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
コメント
« クロジ | トップページ | コゲラ・ミヤマホオジロ »
好天に恵まれ楽しい歩きなりましたね。
何かのイベントを取り入れたウォーキングイベントは関東でも多くなりました。
全国の人気団子の集結しただんご祭も楽しくて夢中になりそうです。
食べ歩き いいな~(笑)
投稿: あすか | 2017年11月12日 (日) 06時53分
あすか 様
毎年参加しているコースですが今年もまただんごの魅力に惹かれて行ってきました。
今年はどの団子を買おうかな・・・と考えながら到着した団子売り場、人気の団子は列に並んでも1時間以上との話を聞き、列の短い所で購入しました。
投稿: | 2017年11月12日 (日) 08時39分
こんにちは
爽やかな秋晴れの日にJRの爽やかウォーキング健康的ですね~
全国の人気団子祭りですか?
面白そうですね~(*^_^*)
団子祭り会場は凄い人出ですね。
鳥取の団子を買われましたか?
投稿: 花菜 | 2017年11月12日 (日) 12時50分
こんばんは。
「だんご祭り」、面白い催しですね。
あまり聞いたことありませんが、全国の団子が集まるなんて…・食いしん坊には最高!!
デパートの催事でも井伊から、こちらでもやって欲しいものです。
ウォーキングの途中で、団子とお茶もいいですね。
↓のクロジも、山から下りてきましたか。
こちらの公園でも毎年見れるのですが、数は少ないです。
投稿: ソングバード | 2017年11月12日 (日) 17時51分
こんにちは。
今日は良いお天気でしたね。
どこにもでかけませんでしたが。。家のこもっていても、気持ち良かったです。
ぽち。
投稿: あとり | 2017年11月12日 (日) 18時46分
花菜 様
このだんごまつりウォーク、珍しい団子を求めて毎年参加しています。
今年は意中の団子があったのですが、大人気で9時の販売開始1時間後には売り切れとなってしまいました。
急遽取り寄せているので12時半ごろには販売再開とのことでした。
でも、変わりに買った鳥取県の団子は本当に美味しかったですよ。
ソングバード 様
毎年開催されている催しですが今年もまた参加してきました。
好天に恵まれたこともあって、今年もまた大盛況。
歌謡ショウほか様々な催しがあり老若男女みんなが楽しめる環境でした。
毎年来てくれるクロジ、今年はたった1羽だけで滞在期間も短く通過してしまいました。
このあとが来てくれたならよいのですが。。。
あとり 様
私も今日は庭の掃除で疲れてしまいました。
昨日は風が強く、箒で掃けない細かい庭石の中に舞い込んできた小さな葉を拾っていたのです。
先日の台風後と同じです。
今は腰が痛くなって(笑)
投稿: | 2017年11月12日 (日) 19時17分
エコパスタジアムはサッカー、ジュピロで知っていますが、
ラグビーのW杯も開催されるのですね。
楽しい団子祭りあり長ーい階段ありとのウォーキング、
足も大丈夫で良かったですね。
投稿: ホロホロ | 2017年11月12日 (日) 19時22分
ホロホロ 様
ラグビーのW杯、此の球場でも数試合開催されるとの事で球場入り口では盛んにアッピールしていました。
ラグビーはサッカー以上に無縁の存在なのでその時に貰った案内パンフも捨ててしまったのです。
何よりの収穫は右脚の痛みがなかったことです。
投稿: | 2017年11月12日 (日) 19時38分
こんにちは。
今日の大阪は小春日和でした。
近所のハナミズキの木の葉が、とてもきれいに色づいていました^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2017年11月13日 (月) 17時45分
だんごまつりとはまた面白そうですね。
全国からおだんご集合ですか? 京都からはどんなお団子が参加したのでしょう。
食べ比べてみたいものです。
投稿: ちどり | 2017年11月13日 (月) 19時08分
だんごまつりとエコパスタジアムの見物 見どころの多いウォーキングだったと思います。
法多山尊永寺への長く急な石段 足への負担は大丈夫でしたか?
何より お天気に恵まれてよかったですね!
昨日(11月12日)地元札幌のウォーキングに参加しましたが、「晴れる」という予報が時々あられが降る状態で、じーっとしていると寒い状況でした。
いよいよ冬の装備でのウォーキングです。
お住まいの地域も段々寒くなると思いますが、出かける時には風邪をひかないように暖かい装備で!
投稿: のりちゃん | 2017年11月13日 (月) 20時17分
あとり 様
当地方も小春日和とまではいかずとも先ず先ずの暖かい1日でした。
明日は下り坂、本格的な紅葉も間もなくですね。
応援を何時も有難う。
ちどり 様
今年のだんごまつり。
京都からは「駿河屋・京の茶だんご」と「七条甘春堂・京あぶり餅」の2店が出品されておりました。
双方とも長い行列でかなり待たなければ購入出来そうにもないので諦めました。
来年は何れかのだんごを食べてみたいものです。
投稿: | 2017年11月13日 (月) 20時22分
のりちゃん 様
脚を痛めて以来長い階段は初めてでした。
子供たちにも追い抜かれるぐらいのゆっくりペースで上ったので心配していた脚の痛みはゼロ。
診察を受けていた医師から貰ったシップなども今は全く使用していません。
ハードな歩きをしなければ(したくても出来ませんが)大丈夫だと確信しています。
札幌はいよいよ冬支度ですか。
長いながい冬が始まりとなりますね、当地方も積雪こそありませんが強い季節風が吹き荒れます。
今冬も寒さに負けず頑張って過ごして行きたいと思っています。
投稿: | 2017年11月13日 (月) 20時33分
おはようございます!
昨年も、こちらの団子祭りブログを拝見し思わず買い物の時
団子を購入しましたが、今回もそのような気持ちになってしまいます。
(ただ甘いものを、食べる口実なのかもしれませんが・・・?笑)
鳥取の打吹公園の団子・・・食べたことがないので食べてみたいです!
石段の多いコースなのに、足も痛まず歩けることが一番ですよね。
投稿: セロリさん | 2017年11月14日 (火) 10時02分
セロリさん 様
今年もまた行ってきましたよ、全国だんごまつりに。
今、昨年のことを調べてみたところ昨年は、福島県鳴子温泉の「栗だんご」を購入となっていました。
今年は密かに狙っていた団子がありましたが大人気で発売開始から1時間で売り切れでした。
でも、今年の購入団子も実に美味しかったですよ。
脚が痛くならなかった事が大収穫でした。
投稿: | 2017年11月14日 (火) 12時41分