鳥の少ない里山
この日の鳥はタッチアンドゴーの鳥ばかりで写りも芳しくありません。
バードウォッチングの「アラカルト」です。
サンちゃんのオス、あまり尾羽が長くありませんし、遠かった上、ピントも甘い・・・
先月末、サンちゃんの美しい長い尾羽を拾ったCMがいました。子育ても終わり、尾羽も抜けてボチボチ旅立ちの準備中かな?
彼方の枝にはクロツグミが、枝被りの上、これもほんのちょっとだけ。
にほんブログ村
「デジタル写真・にほんブログ村」ランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただければ幸いです。 -1168-
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
鳥の少ない里山で私には「喉から手が出る」くらい
羨ましい鳥さんばかりです(*^-^)
サンちゃんの美しい尾羽、拾った方は宝物になりますね。
秋の渡りでキビタキに出会いたいです。
投稿: ホロホロ | 2017年8月21日 (月) 17時18分
こんにちは。
連日の猛暑にうんざりです。
サンコウチョウさんの涼やかな姿に癒されました^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2017年8月21日 (月) 19時05分
こう猛暑続きになると鳥たちも居なくなるのでしょうか。
それにしてもサンコウチョウの雄雌の違いには驚きです。
投稿: あすか | 2017年8月21日 (月) 19時07分
ホロホロ 様
羨ましいといえば此方からは「 ホロホロ 」さんのブログからは咽から手が出るほどの鳥もおりますし・・・(笑)
ところ変わればですね。
サンちゃんの美しい尾羽、自分も見せて頂きましたが傷ゼロの本当に美しい尾羽でした。
投稿: country walker | 2017年8月21日 (月) 19時09分
あとり 様
連日の猛暑、関西地方は相変わらずのようですね。
当地も暑い事に違いないのですが、夜分は風が秋めいてきた感じです。
昨夜もノークーラーで過ごせました。
あすか 様
此の暑さに鳥たちも里山から更に奥に移動してしまったのかもしれません。
9月になれば・・・と期待しているところです。
投稿: country walker | 2017年8月21日 (月) 19時16分
これだけの貴重な鳥さんとの出会いがあれば、「鳥の少ない里山」 とは言えないのでは (笑)
今の時季、渡り前のサンちゃんに会えただけでも、大金星ですよ。
と、思いますが・・・
長い尾、私も手にしたいものです。
投稿: korekore | 2017年8月21日 (月) 22時21分
korekore 様
種類だけは見られても、ほんの一瞬なのです。
もう少し腕がよければ数カット撮れたかもしれませんが・・・
見つけてからシャッターを押すまでの対応が遅いのです。
視力の問題や年齢的なもの、様々ですが、これだけは仕方がありませんね(笑)
涼しい秋が待たれるところです。
投稿: country walker | 2017年8月22日 (火) 08時04分
こんにちは。
かわいいですね、小鳥さんって。
今日も35度超の大阪でした。
たまらず暑気払いに出かけています。
ぽち
投稿: あとり | 2017年8月22日 (火) 19時13分