鷹の渡り(2)
前回と同じ場所へ鷹の渡りを見に行ってきましたが、午前中は全く飛ばず午後から少しだけ姿を見せてくれました。
相変わらず写りは芳しくありませんがハチクマを。
アオバトが近くの木に、アオバトを見たのは夏に集団で湖岸へ海水を飲みに来た時以来です。
飛び出しも。
「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -1007-
にほんブログ村
« 今年も来ました ジョビ子さん | トップページ | ノビタキ (2) »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ヤブサメ(2021.04.12)
- 夏鳥のトップバッター 黒ツグミ(2021.04.08)
- 再びカラムクドリ(2021.04.06)
鷹が青空に舞う姿はゆうゆうとしてりりしいですね。
この写真を撮るために、午前から待って、ようやく午後撮影できたようで・・・。
鳥の写真て、本当に大変ですね。
アオバトは、ちょくちょくCWさんのブログで拝見し、一応なんとなく覚えました。
私の生活圏ではなかなか見かけることがない鳥です。
投稿: walkerZ | 2016年10月18日 (火) 06時20分
何か獲物を探しながら大空を旋回・・・突然の急降下。
鷹の飛んでいるときの姿が一番迫力を感じます。
海水を好むアオバトの習性もこれまた不思議なことばかりですね。
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2016年10月18日 (火) 06時33分
私の場合はきっとトンビなんでしょうね。
見ていてもゆったりしていいものですね。
鳥たちの渡りはもう始まっているようですが
蝶の渡りを見に行って来ました。
でも渡りで空を飛ぶのには出会えませんでした。
☆
投稿: hirugao | 2016年10月18日 (火) 09時07分
walkerZ 様
この日は不調で午前中は全くゼロ、午後から漸く現れてくれましたが撮影範囲内に現れたのはほんの僅かだけ。
こんな日もありますが空振りにならなかっただけでも「よし」にしました。
アオバトは夏の海岸以外滅多に見られない鳥なので街中の公園等では見ることは難しいかもしれませんね。
あすか 様
アオバトを覚えていて下さったのですね。
アオバトは夏にはきまった場所へ集団でやって来ますがこの時期では単独で過ごしていることが多いようです。
山では稀に見ることが出来ます..
応援を何時も有難うございます。
hirugao 様
チョウも渡りが始まった様ですね。
この日も鳥を撮った場所でアサギマダラを見ましたよ。
台湾の方からやって来たのかな・・・なんて皆で話しました。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2016年10月18日 (火) 16時44分
こんにちは。
ハチクマさんの飛翔。。とても優雅に見えます。
アオバトさん。
天敵には気をつけてね^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2016年10月18日 (火) 18時28分
ハチクマはまだ渡っているのですか。おどろきです。
ばっちり捉えられて素晴らしいです。
投稿: ちどり | 2016年10月18日 (火) 19時13分
あとり 様
ハヤブサなどに狙われるアオバト。
今季もそんなシーンを見ました。
ハヤブサも大事ですがアオバトも可愛い。
応援を何時も有難うございます。
ちどり 様
サシバやハチクマの渡りはほぼ終了。
これからは小型の猛禽の移動になっているようですが
この後はこの場所へは行っておりません。
今日聞いた所によればチゴハヤブサにツミが少し渡ったとの事です。
投稿: country walker | 2016年10月18日 (火) 19時30分
海岸以外で見れるアオバトは、また新鮮でナイスですよね。
緑の葉とアオバトの羽の色のコントラストがなかなかです。
こちらでも、一度だけ普通の公園に来たことがあり、驚いたことがありました。
だいたい、山がねぐらのはずだから、山で見れるのは普通かもしれませんが、、、
投稿: korekore | 2016年10月18日 (火) 21時53分
こんばんは
「ダーウィンが来た」でハチクマとスズメバチの戦いを見て、ハチに刺されながらも
巣を襲っているのに驚きました。
猛禽にしては可愛い目をした可愛い顔のハチクマさんでしたね。
悠々と飛びながら、渡っていくのですね。
アオバトも見たい野鳥です。
投稿: ホロホロ | 2016年10月18日 (火) 21時56分
korekore 様
夏季に海水を飲みに来る時以外なかなか目にすることのないアオバト。
この日は偶然に山頂近くの峠で見ることが出来ました。
ハチクマはピントが甘くてダメでしたがこの日が今季初撮りだったのでUPしました。
ホロホロ 様
NHKの「ダーウィンが来た」あの時の放送、自分もシッカリ見ましたよ。
ハチを食べるクマタカ、ハチクマは渡りの時以外見ることは難しいのですがこの日は撮ることだけは出来ましたがご覧のとおりのはっきりしない写真です。
アオバトは関東では湘南海岸が有名ですね。
コチラは田舎なのでこうして山中や公園などで稀に見ることが出来ます。
投稿: country walker | 2016年10月18日 (火) 22時33分