JRさわやかウォーキング 袋井
12月5日(土)、標記ウォーキング「袋井の古刹 紅葉の油山寺と旧東海道ウォーキング」約13kmに夫婦で参加してきました。
このコースも毎年紅葉の時期に開催される恒例のコースで過去にも随分参加しておりますが今回も、紅葉の見納めとして参加して来ました。
愛野駅をスタートし旧東海道松並木を歩く。
コースの途中にあって毎年立ち止まっては撮っている柿の木を今年もパチリと。。。
鳥へのプレゼントにしては残った実が多過ぎます、今年も収穫はしないのでしょうか、チョッと勿体ない気がしますね。
今年の紅葉はいまひとつのところが多いようですが、山門付近の紅葉です。山門の白壁が薄っすらと紅く染まり、此処だけは毎年どおりの美しさだと思いましたが、それでも。。。
油山寺からの岐路は再び旧東海道の松並木を経て、此処も御馴染みの「袋井宿・どまん中茶屋」で暖かいお茶を頂き一服です。
例年は数多くの人たちが参加するこのイベントですが、この日の参加者はJR担当者の話によれば1.350人とか。やはり今年の紅葉がいまひとつとの前評判が影響していたのかもれません。
楽しみにしていた今年の紅葉、何処もいまひとつの感じは否定できませんでしたが、この日のウォーキングで今年の紅葉の見納めと致しました。
拙いブログですが、下の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -847-
にほんブログ村
« 河川敷にて | トップページ | 今年もやってきました コハクチョウ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
油山寺の山門付近の紅葉は、グラデーションが素敵ですね。
油山寺の山門、お寺の山門とはイメージが違う。どうみてもお城の・・・・
本文を読んで納得。「掛川城の大手二之門」を移築したものですね。
今年は紅葉がイマイチということで、例年に比べ参加者が少なめとのことですが、
1,000人以上の参加者がいると、さすがに、お参りも行列しますね。
投稿: walkerZ | 2015年12月13日 (日) 05時47分
walkerZ 様
当地方の紅葉名所といわれているところ、何処も今ひとつとのことでしたが
この油山寺も例年に比べれば??でした。
美しいな・・・と思ったのは山門付近だけ、境内でも他は歓声を上げるほどキレイではありませんでした。
当地の紅葉、今年はウラ年と思って諦めました。
また来年に期待です。
投稿: country walker | 2015年12月13日 (日) 08時40分
お早うございます。
毎年恒例のイベントですね。好天に恵まれ紅葉の色が冴えて綺麗です。
期間設定のイベントですと参加者もばらけのんびりとしたイベントになりますが
東京では集団のイベントですとコース周辺の住民からマナーの問題で苦情が起きてるとかでJRさんもかなり神経ピリピリだそうです。
自分を含め迷惑にならない歩行を心掛けなければと・・・
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2015年12月13日 (日) 09時27分
恒例のウオーキングでしたのね。
楽しみにしていた紅葉ですが一部だけでも
見られて良かったです。
私も一人では最近は無理なので神戸電鉄のハイキングに参加してきます。
昨日の「パーシモン」の事よくご存じでしたね。
今度行きましたらお店の名前の意味を聞いておきます。
投稿: hirugao | 2015年12月13日 (日) 09時39分
こんにちは♪
油山寺と言うと遠州三山の一つですね。
私もだいぶ前ですが行った事があるので、懐かしく感じました~(^^)
しかも行ったのが紅葉の時期で、山門の紅葉は今でも覚えています。
今年の紅葉は鎌倉でも今ひとつで、写欲が湧かない所ばかりでした。
ここ数年はあまりパッとしないので、来年こそは期待したいですね~(^^)v
P☆
投稿: カシオペア | 2015年12月13日 (日) 10時43分
青空でいいお天気でしたね。絶好のハイキング日和という感じです。
こちらでもハイキングとか見学会となると、驚くほど人が集まるようです。
それも中高年ばかり、若い人は歩かないのでしょうかね。
先日、私も史跡ハイキングにゾロゾロとついて歩いた高年の一人です。
山門の紅葉が見事ですね。
投稿: tidori | 2015年12月13日 (日) 16時34分
こんばんは。
旧東海道や古刹の油山寺を見ながらだと、13kmの距離も楽しく歩けそうですね。
油山寺山門の紅葉は素晴らしく美しいですね。
たくさんの柿の実は鳥が完食する前に落ちてしまいそうですね。
例年より少人数でも1350人参加とは賑やかだったのではないでしょうか。
投稿: ホロホロ | 2015年12月13日 (日) 17時15分
こんにちは。
黄葉、紅葉。。。。グラデーションのようですね。
来年はおっしゃるとおり、表年になってくれますように。。。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年12月13日 (日) 18時21分
あすか 様
当地ではウォーキングの歩行に対する苦情は名勝の地、薩埵峠意外では聞いたことがありませんが。。
限られた時間帯に多数の歩行者が出現すれば都会では苦情も出るのかもしれませんね。
苦情の元はやはりウォーカーのマナーが起因しているのかもしれません。
マナーの問題、他人事と捉えず自分も充分注意しているつもりです。
hirugao 様
「 hirugao」様のブログに書かれていたパーシモン。
柿の木を素材として作られたゴルフクラブでかつては自分達のような市民ゴルファーには高値の花でした。
今はゴルフとは無縁の自分ですが、シャフトやヘッドの素材も随分変わってきたみたいですね。
カシオペア 様
ピンポーン!
「カシオペア」さんは以前、遠州三山のうち法多山もご存知とお聞きしましたが・・・
カメラ片手に全て訪れご存知なのですね。
今年の紅葉、やっぱり何処もいまひとつのようで来年に期待する以外なさそうです。
来年ですね(笑)
投稿: country walker | 2015年12月13日 (日) 19時24分
tidori 様
ウォーキングイベントに若い男女の参加は。。。
殆どというか全く無い状態です(笑)
山登りなどは「山ガール」称する若い女性も居るようですが。。。
山は楽しむもの、ウォーキングは中高年が健康の為参加するもの・・・と区割りが出来てしまっているようです(笑)
ホロホロ 様
毎年恒例のコースなんですが。
今年は紅葉が芳しくなかったのでチョッと残念でした。
都内の紅葉は素晴しいのに、当地はもうひとつ。
温暖化とか思わないでウラ年だったと思いたいです。
来年に期待です。
それまで健康で歩ける状態を保持しなければね~
あとり 様
来年は表年になるものと期待しています。
美しい紅葉のない秋なんて・・・ね。
応援をいつも有難うございます。、
投稿: country walker | 2015年12月13日 (日) 19時40分
こんばんは~!
旧東海道の松並木・・・歩きましたよ。(あの頃は足の調子も良く元気でした。)
その時のどまん中茶屋の御接待が、とっても有難かったです。
油山寺の山門は、掛川城の建物を移築しただけあり風格があります。
紅葉が思ったより綺麗でないのは残念ですが、
天気に恵まれたウオーキングは、とにかく気分が良いですよね。
投稿: セロリさん | 2015年12月13日 (日) 21時56分
暖かいですね~
ワン散歩も少し歩くと上着はいらなくなります。
きっとハイキングのそうなのかもしれませんね。
まだ残っている紅葉を楽しみながら歩くのは
いいものですね~
☆
投稿: hirugao | 2015年12月14日 (月) 08時24分
こんにちは。
また今日も暖かでしたね。
明日からお天気は下り坂とか。。。
ぐっと寒くなるかとちょっと不安です^^;
ぽち。
投稿: あとり | 2015年12月14日 (月) 17時36分
セロリさん 様
>あの頃は足の調子も良くて・・・
同感です!
自分達夫婦もあの頃は随分歩くことが出来ました。
過去のことを振り返っても仕方がないので 今は現状を維持すること、
これ以上脚を退化させないようにとそのことに専念するつもりです。
前向きではないと思いますが、年齢から思えばこれもひとつの選択かと思っています。
投稿: country walker | 2015年12月14日 (月) 20時09分
こんばんは。
山門とモミジが綺麗ですね。
今年の紅葉は、何処も遅かったようですが、赤や黄色に緑が混じって、彩りが綺麗ですね。
↓の猛禽たちもいろいろ見れて、良かったですね。
猛禽類も、奥が深くて大変ですが、頑張ってください。
投稿: ソングバード | 2015年12月14日 (月) 20時37分
こんばんは^^
油山寺の立派な山門と、紅葉が見事ですね。
空が見えるアングル、私も、一緒に見上げている気分になりました^^
今年は、暖かかったので、
ふるさとの紅葉も、遅れていたみたいです。
投稿: k-24 | 2015年12月14日 (月) 21時09分
ソングバード 様
冬鳥の飛来が遅れているのでせっせと猛禽撮影に出かけております。
でも、猛禽は距離も遠い上、折角撮っても名前の分らないものが多く本当に難しい部類の鳥です。
今日もヒチュウのメスらしき鳥を撮りましたが判定が出来ず超ベテランさんに見てもらいました。
k-24 様
「k-24」さんのふるさと、あちらでも紅葉が遅れているのですか。
全国何処でも昨年同様、例年どおりとは行かないようですね。
自分としては例年並みが一番無難でそれがベストなのかもしれませんね。
投稿: country walker | 2015年12月14日 (月) 21時41分