JRさわやかウォーキング 浜松
10月24日(土)JRさわやかウォーキング。 ~家康公顕彰400年~ 徳川家康公の天下取りと「家康楽市秋の陣」を訪ねてに妻とふたり参加してきました。
主なコースは家康ゆかりの五社神社~旧軽便亀山トンネル~犀ヶ崖古戦場~東照宮~浜松城~浜松駅
旧知のところばかりですが、今日の見どころは浜松城公園で開かれている家康祭りです。
祭りの一環、楽市では大勢の人たちで賑わっていました。
市のキャラクター「家康くん」です。今年も「ゆるキャラグランプリ」参戦中で会場を訪れた皆さんに投票を依頼し、大サービスです。
祭り会場には3ヶ所のステージが設けられ様々な催しが開かれています。
その内の一ヶ所で。
ステージ以外では県内外の物産展が開かれており、こちらも大人気の様相を呈していました。
訪れた大勢のお客さんたちも、彼方此方のお店での試飲・試食そしてショッピングをしつつこの祭典を楽しんでいるようでした。
先ほど着物ショーとは違う、こちらのステージでは浜松市消防音楽隊の演奏です。演奏された曲目は知っている曲ばかり。。。
隊長さん以下皆さん実にカッコいい、勿論演奏も素晴しかったので最初から最後まで聴いてしまいました。
ステージはこの他にも1ヶ所あり、短い時間の中で3ヶ所全てを巡るのは不可能でした。
浜松城に来たからには天守閣に登城。市の運営する施設、70歳以上は全て無料なので有資格者の自分たちは勿論入場です。
参加してきたのが10月24日と、今回もまた賞味切れに近いウォーキングレポートでした。
好天と、この日のイベント人気もあり、JR関係者の話しではこの日のウォーキング参加者だけでも2.800人を超えたそうです。
拙いブログですが、下の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -828-
にほんブログ村
« コブハクチョウ | トップページ | 初めての水鳥 シマアジ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
久々のウォーキングイベント参加ではないでしょうか。
家康祭りとタイアップしていて、楽しそうですね。
最近のイベントはゆるきゃら花盛りですね。ゆるきゃらが登場すると場が和んでいいですよね。
ウォーキングとともに、浜松市消防音楽隊の演奏も十分楽しんで
おまけに天守閣にも入場して、大変充実した一日となりましたね。
投稿: walkerZ | 2015年11月 5日 (木) 06時09分
walkerZ 様
ウォーキングの参加は10月4日以来ですから20日ぶりのウォーキングイベント参加でした。
この間、参加可能イベントもありましたが鳥撮りに忙しくて(笑)
浜松市のゆるきゃら「家康くん」、昨年も全国2位で今年こそは・・・と頑張っているようです。
浜松市消防音楽隊の演奏が素晴しかったです。
この演奏をはじめから最後まで聴いてしまったので他の2ヶ所で催されていたショウを見ることが出来なくなってしまいました。
でも大変充実した良い1日でした。
投稿: country walker | 2015年11月 5日 (木) 08時31分
こんにちは♪
浜松で歴史上の人物と言えば何と言ったって家康公ですね。
「家康くん」は貫録たっぷりで、さすが徳川の初代将軍です~(^^)
家康公は駿河湾の鯛が好きで、此処に居た時はよく食べたそうですね…
P☆
投稿: カシオペア | 2015年11月 5日 (木) 10時36分
カシオペア 様
家康について随分詳しいですね。
「カシオペア」さんは歴史がお好き?
仰るとおり家康は田中城で駿河湾で獲れた鯛の天ぷらを食べたのが原因で亡くなったとされています。
田中城は今の藤枝市内で城跡は小学校になっています。
応援をいつも有難うございます。
投稿: country walker | 2015年11月 5日 (木) 15時53分
こんばんは。
新幹線の車中です^^;。
日が代わりそうなので、明日ゆっくりお伺いさせていただきます。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年11月 5日 (木) 21時31分
こんばんは^^
楽しいイベントが、盛りだくさんの、ウオーキングですね♪
一枚目のお写真の、大きな家康君は、中に入れそうですね。
豪華な着物を、見せていただいて、目の保養になりました^^
投稿: k-24 | 2015年11月 5日 (木) 21時31分
あとり 様
車中からのコメント。有難うございます。
お帰りになってからごゆっくりと・・・・
お忙しい「あとり」さん、時間に余裕が出来てからで充分です。
応援をいつも有難うございます。
k-24 様
この日は家康まつりで浜松城の会場は随分と盛り上がっていました。
ウォーキングの歩く楽しさ、そして祭り会場でのプログラムの数々。
全て見ることは出来なかったものの十二分に楽しめました。
投稿: country walker | 2015年11月 5日 (木) 22時28分
イベントウオークは、楽しみながら歩くことが出来ますね。
奥様の足の調子はいかがなのでしょうか?
ご一緒に参加なされおりますから良くなられているのでしょうね。
出世大名「家康」くん・・・今年は特に大忙しですよね~!
浜松城も懐かしいです。静岡県の旅行割引きを利用して
岡崎周辺を一泊し散策予定です。
投稿: セロリさん | 2015年11月 6日 (金) 17時10分
奥様とご一緒に何キロくらい歩かれたのですか?
家康公顕彰400年のイベントは盛大でとても楽しそうなイベントですね。
家康公もご自分のゆるキャラに微笑んでおられるかも知れませんね。
岡崎市のゆるキャラ岡崎くんは可愛いです。右にいるゆるキャラはオカザえもんですよね。オカザえもんの可愛さは微妙かなヽ(´▽`)/
投稿: ホロホロ | 2015年11月 6日 (金) 18時57分
セロリさん 様
この日はウォーキングが半分で後の半分は家康まつり。。。
家康祭りは楽しかったですよ。
家内の膝、半年間の通院とリハビリで大分改善されてきましたが歩く距離は10kmまで。
それも平坦なコースのみです。
脚の弱くなった自分とは丁度良いのかもしれません(笑)
ホロホロ 様
この日のコースは9kmで平坦なコースなので家内も同道できました。
今、県内各地で家康公顕彰400年のイベントが開催されております。
この日は開催地が浜松市なので特に盛大に行われたようです。
「ホロホロ」さん、おかざえもんをご存知とは・・・
自分は知らなかったので尋ねてはじめって知りましたが・・・・
岡崎くんは一定の評価が得られているようですがこの「おかざえもん」は???です。
投稿: country walker | 2015年11月 6日 (金) 19時37分