JRさわやかウォーキング 磐田
先週に続いて、JRさわやかウォーキング 府八幡宮大祭「復元した楼門」鑑賞と見付宿「寺社めぐり」 約9kmに夫婦で参加してきました。
このコースは過去にも数回参加しておりますが、今回のみどころは解体修理が終了した府八幡宮の楼門です。
駅前の通称樹ビロードにはプロサッカー、ジュビロ磐田のマスコット、ジュビロ君がお出迎え。道の反対側にはジュビィちゃん小さく写っていますが分かるでしょうか。
このマスコットたちは、静岡県の県鳥「サンコウチョウ」をモチーフにしたものです。
解体復元された県指定文化財の楼門です。説明版によれば費用は2億円の巨費が投じられたとの事です。
光線状態の良い正面右側からもっと近付いて写したかったのですが祭典関係者たちの記念撮影等もあり仕方なく左側から、地元町内の祭典用の屋台も一緒にパチリ・・・
旧東海道見付宿内の寺社めぐりで。磐田市観光大使の娘さんを・・・
此処では参拝記念の栞を大使さんから頂きました。
拙いブログですが、下の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -810-
にほんブログ村
« 海辺の鳥たち コオバシギ他 | トップページ | いつもの公園で 花と蝶 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
いよいよウォーキングシーズン到来ですね。
解体復元された楼門、素敵ですね。
近づいて撮影できなかったとのことですが、掲載いただいた写真から素晴らしさが良くわかります。
ただ、2億円と聞くと・・・・ああ、補修費すごいな~とちょっと現実に戻されてしまいますけどね(笑)。
ハッピを着たワンちゃんがいたり、磐田市観光大使からおもてなしを受けたり、
お祭りと重ねたウォーキングイベントはにぎやかでいいですよね。
私もなるべく、お祭りなどと重なったウォーキングイベントを選ぶようにしています。
投稿: walkerZ | 2015年10月 9日 (金) 06時38分
おはようございます。
北海道は猛荒れですがこちらはやっと天候が回復 いよいよ私たちの季節になりました。(笑)
晴天の中のウォーキングでワンちゃんたちもご機嫌そうですね。
新しくレ落成した社殿を眺めているとますます神々しさが感じられるイベントになりましたね。
私も今日は駅ハイ両国に参加してきます。
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2015年10月 9日 (金) 06時41分
おはようございます♪
磐田と言うと私が頭に浮かぶのは先ず「ジュビロ磐田」です。
かつてはドゥンガと言う雲の上の人も居ましたね。
中山ゴンちゃんも忘れていませんよ・・・
もちろんこ豆ちゃんも忘れていませんよ~(^^)
P☆
投稿: カシオペア | 2015年10月 9日 (金) 07時14分
walkerZ 様
本格的な秋の到来と共にウォーキングを楽しむには絶好の季節となりましたね。
自分たちも先週に続いての参加でした。
距離は9kmと「 walkerZ」さんの歩かれる距離には遠く及びませんが・・・
この日はお祭りにあわせたウォーキングなので賑やかな雰囲気も同時に楽しむことが出来ました。
今週も11日に予定をしております。
あすか 様
好天に恵まれてのウォーキング。
実に気持ちよく歩くことが出来ましたよ。
鳥撮りも楽しいものですがウォーキングもやっぱり楽しいですね~
ただ、「あすか」さんのように長い距離は歩くことが出来ませんが・・・
駅ハイ両国、大いに楽しんできてください。
応援をいつも有難うございます。
カシオペア 様
ジュビロ磐田、今は二部リーグに落ちてしまいましたがかつての黄金時代は強かったですね~
中山ゴンちゃん、今年は三部リーグのチームに入って未だ現役に拘っているようです。
中日の山本投手も立派ですが、野村捕手と同じで生涯現役で活躍したいのでしょうね。
そのスタイルは立派だと思います。
応援をいつも有難うございます。
投稿: country walker | 2015年10月 9日 (金) 07時58分
お天気も良くてハッピ姿のワンちゃんに参加バッジを
いっぱいつけたワンちゃんに楽しそうでしたね。
秋祭りもこれからなのですね。
この時期ゆっくりとウオーキングは楽しいですね。
☆
投稿: hirugao | 2015年10月 9日 (金) 09時30分
こんにちは。
磐田といえばすぐにサッカーが浮かんできます。
さすがにお出迎えはマスコットのジュビロ君と
ジュビーちゃんですね。
ウォーキング大好きワンちゃんは参加者皆さんの
マスコットですね、参加バッジをいっぱいつけて
可愛いですね。
☆
投稿: 里山コウ | 2015年10月 9日 (金) 09時38分
本当に久しぶりに お会いできましたね 。
私たちの地域も 、今日から お祭りです 。こ豆も、 息子たちの小さい頃 着ていた ハッピを着て 参加しますよ。
投稿: こ豆のとうさん | 2015年10月 9日 (金) 14時25分
hirugao 様
当地方のお祭りは、第一土日に続き
明日からは最も多く開催されます。
自宅付近も今日が前夜祭、明日から本番を迎えます。
応援をいつも有難うございます。
里山コウ 様
磐田、ジュビロ磐田のホームグランドがあり、
かつてはサッカー人気もかなりなものですがジュビロの降格により
チョッピリ下火?
早く一部に昇格して強くなってほしいものです。
応援をいつも有難うございます。
こ豆のとうさん 様
そちらも明日からですか。
自宅付近も明日からですが既に前夜祭として屋台が出ていました。
「こ豆」ちゃんもお祭りに参加ですね。
人気者になりそうですね。
投稿: country walker | 2015年10月 9日 (金) 15時46分
こんにちは。
ウォーキングに最適な季節になりましたね。
私も今日はお出かけしています。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年10月 9日 (金) 17時08分
こんばんは。
ワンちゃんたちもがんばっていますね。
J2のジュピロもがんばって、J1に返り咲きしてほしいですね。
今のところ望み大ですね。
以前から、ジュピロのマスコットキャラのは鳥だと思っていましたが、サンちゃんだったのですねヽ(´▽`)/
府八幡宮の復元した楼門は真新しさが良く解ります。
伝統を受け継ぐ宮大工さんたちの活躍の賜物ですね。
投稿: ホロホロ | 2015年10月 9日 (金) 21時45分
あとり 様
暑く無し寒くなしのウォーキングには絶好の季節となりました。
明日も予定しているのですが・・・
応援をいつも有難うございます。
ホロホロ 様
サッカーに詳しいですね。
来年はJ1に復帰して欲しいジュビロ。
清水も危ないので復帰してくれなければ県内のJ1チームがなくなってしまいます。
そうなんですこのマスコットはあのサンちゃんなのです。
サンちゃんを正面から撮った時、実によく似ていてこのデザインをした人は流石だなぁ~ と思いましたよ。
似顔絵の世界かもしれませんが。
投稿: country walker | 2015年10月10日 (土) 07時50分
そちらのお祭りは今日からかしら?
一寸忘れていましたがこちらは明日のようです。
久しぶりに明日は行ってきます。
応援です☆
投稿: hirugao | 2015年10月10日 (土) 08時33分
hirugao 様
はい。
当方のお祭りは今日からですが前夜祭と称して昨夕から
屋台の笛太鼓の音が賑やかに聞こえてきました。
応援をいつも有難うございます。
投稿: country walker | 2015年10月10日 (土) 14時39分
磐田と言えば、サッカーのジュビロ磐田ですね。
サッカーゆかりの地を歩くのかと思いきや、お祭りにの準備出会うことが出来、また違ったウオーキングを楽しめたことと思います。
今日は久しぶりに晴れた北海道ですが、相変わらず風が強いです。
我が家の近くでも木が1本折れた跡がありました。
今週はゆっくり休養し、来週ウオーキングに参加予定です。
次のウオーキングの報告、楽しみにしています。
投稿: のりちゃん | 2015年10月10日 (土) 16時54分
こんにちは。
曇天の大阪です。
残り二日、何とか晴れてほしいところです^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年10月10日 (土) 17時23分
のりちゃん 様
そうです、あのジュビロ磐田の地です。
サッカーファンなら何方でもご存知、あれほど強かったジュビロ磐田も今ではJ2です。
強かった頃にはウォーキングコースの一部としてジュビロのホームグランドであるヤマハスタジアム内にも度々訪問したものですが最近ではサッパリ。
やはり強くなければいけませんね(笑)
明日は島田市で開催のイベントに参加予定ですが、先ほどから降り出した雨が明日午前中まで残るとの予報です。
かつては雨でも出かけたものですが。。。
あとり 様
今は雨。
明日の午前中まで雨の予報です。
お祭りです、何とか雨が早く止んでほしいものです。
応援をいつも有難うございます。
投稿: country walker | 2015年10月10日 (土) 20時01分