JRさわやかウォーキング 菊川
5月30日(土)、標記ウォーキング「富士山が見える茶園と公園めぐり」に参加してきました。コースは市内各所に整備された美しい公園と、富士山の見える茶園がみどころの約11km。
菊川駅でコース地図とともに頂いた透明の簡易ウチワ、熱中症に気をつけて下さいとの配慮でしょうね。
スタートして間もなくJAの無料試飲所でお茶のサービスが。この日はこの様なところが此処を含めて4箇所もありました。全ての試飲所には茶娘姿の可愛い娘さんのご接待付きです。
緩いアップダウンを繰り返し「富士山の見える茶園」へ、でも残念ながら富士山は霞んで全く見ることは出来ません。
この日、3番目の試飲所は菊川運動公園です。公園内のスタジアムでは市内の高校野球の大会が開かれており応援団の声援が賑やかに聞こえてきます。
此処でウォーキング大好きワンちゃんの「こ豆」ちゃんにこの日二度目の再会です。茶園で会った時には暑さの為チョッピリバテ気味との事でしたが此処では元気いっぱい。
暑さ対策として手拭を被った上に麦藁帽を、これは正解でしたが水分補給を欠かさない為に持参した水筒は、各地の無料試飲所で頂く菊川茶の暖かいお茶や冷たいお茶のお陰で随分残ってしまいましたが嬉しい誤算です。
試飲所では今年の新茶のサービスもあり、お土産用にサンプル用のお茶も2箇所で頂き、至れり尽くせりの大サービスでした。
そしてコース内には四阿付きの緑の芝生の美しい公園が随所にあり、トイレや休憩には全く困ることが無かった。
富士山は見えなかったがそのことを差し引いても余りある大満足のウォーキングです。この日の参加者は1.691人との事でしたが、皆さんも大満足でウォーキングを楽しめたのでは。。。
拙いブログですが、上の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -745-
« シギの王様 ホオロクシギ(焙烙鷸) | トップページ | 浜松フラワーパーク(1) バラ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
う~~ん、良い香り!!
と言いたくなるようなお写真ですね。
新茶、美味しかったでしょうね。
参加者、1600人越え!すごい~。
来週当たり、梅雨入りしそうですね。
投稿: Mikiko | 2015年6月 5日 (金) 00時38分
無料プレゼントがあったり、茶娘が配布する菊川茶無料試飲所があったり、
イベント感満載のウォーキングですね。
にぎやかな感じでいいですね。
茶畑が延々と続く風景を歩いたことがないので、
富士山を見ながら、そんな風景を歩いたなんて、羨ましいです。
しかも緩いアップダウンがある道で、まさにウォーキングにぴったりのコースですね。
花の名前、私も分かりません・・・・(笑)。
投稿: walkerZ | 2015年6月 5日 (金) 05時34分
JRさわやかウォーキング
まさに題名通りのイベントですね。
新緑眩いなかでのウォーキング 疲れも感じませんね。
思わず深呼吸!
応援ぽちり!
投稿: あすか | 2015年6月 5日 (金) 06時24分
おはようございます。
当日は、風もなく暑かったですね。茶園から運動公園の間は、だっこしたり歩いたりの繰り返しのこ豆でしたが、公園の木陰で、元気がでました。
また、お会いできる事を楽しみにしています。
投稿: こ豆のとうさん | 2015年6月 5日 (金) 06時41分
おはようございます♪
このところ急に暑くなったので熱中症には注意ですね。
富士山とお茶畑は私も一度は撮りたいと思っているんです。
でも今の時期はどうしても富士山が霞んでしまいますね…^_^;
こ豆ちゃんもこの日は十分に楽しんだ事でしょうね。
P☆
投稿: カシオペア | 2015年6月 5日 (金) 07時43分
Mikiko 様
5月~6月は最もお茶畑の美しい季節。
その中をテクテクと歩いてきました。
随所にお茶の接待所があり持参した水筒は不要なほどでした。
気持ちの好い汗を流してきました。
walkerZ 様
「 walkerZ」さんなら11kmでは距離不足で、往復歩きたくなるかもしれませんね(笑)
でも私には緩いアップダウンもあり丁度良い距離でしたよ。
名所旧跡を訪ねるコースも魅力がありますが、こういった広々とした中を歩くコースも良いものです。
あとは富士山が見えれば120㌫でしたが・・・
それでは欲が深すぎますね。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 08時09分
お茶の接待やかわいい茶娘さん、さすがお茶処という感じです。
こちらは狭山茶があるはずなのにあまりウォーキングイベントの時に
そんな接待があったことは無く・・・
富士山が良く観えなかったのは残念ですが
それでも良いコースですね。
投稿: ジャランこ | 2015年6月 5日 (金) 08時27分
お天気も良く楽しそうなハイキングですね。
JRではこちらの方でもやっているようです。
でも新茶のサービスやうちわまであるのか知りませんが・・・・
最近は歩いていないので真夏にならないうちに歩きたいです。
応援です☆
投稿: hirugao | 2015年6月 5日 (金) 08時55分
おはようございます。
私にとってはとても珍しい茶畑の風景で興味深い風景です。
緩やかな傾斜のある道の両側や、はるか先までの茶畑が
独特の風景です。
皆さん楽しそうだし、柴犬のこまめちゃんも楽しそうです。
☆
投稿: 里山コウ | 2015年6月 5日 (金) 09時06分
あすか 様
新茶の刈り取りも終わり、あの萌える様な緑の輝きこそありませんがそれでもこの季節のお茶畑は素晴らしいですよ。
さわやかな風を感じつつ心地好い汗を流してきました。
文字通り、さわやかな1日を楽しんできました。
応援を何時も有難うございます。
こ豆のとうさん 様
勾配はそれ程の坂ではありませんでしたが、結構上り下りが長かったので「こ豆ちゃん」少し疲れてしまったのですね。
人間のように風景を楽しむ感覚があれば少しは疲れも発散するでしょうが、ワンちゃんはただ黙々と歩くだけ・・・疲れるのは当然かもしれませんね。それに、歩くのは地表近くの暑いところばかりですしね。
これからもよろしくお願いいたします。
カシオペア 様
富士山とお茶畑。
絵になりますがやっぱり冠雪した時期がベストかもしれませんね。
それに霜対策のあの電柱がな無いところが良いのですがそれがなかなか・・・
富士市内に2ヶ所あった霜除けファンのないところ、1箇所はカメラマンお断りになっていました。
心無いカメラマンのためにお茶農家の顰蹙をかってしまったそうです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 13時11分
ジャランこ 様
毎年、県下各地のお茶の産地を歩くイベントがありますが、
此処菊川市は掛川、金谷と共に特に熱心にお茶を宣伝しています。
試飲コーナー等、参加しているウォーカーにとりましては嬉しくありがたいことです。
これで富士山が見えたなら文句なしの大満足なのですが・・・
それでも楽しかったですよ。
hirugao 様
かつては毎週、多いときには土日も連続して参加していたウォーキングイベントですが、加齢と共に最近では参加する回数もめっきり減ってきました。
それでも近くて好きなコースにはなるべく参加しています。
やっぱり歩くことは楽しいものですし、歩いた後の心地好い疲れも好いものですよ。
里山コウ 様
延々と続く丘陵地のお茶畑。
その中を歩くのは実に気持ちの良いものです。
それに歩いた後の満足感と
心地好い疲れは格別なものがあります。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 13時33分
11kmのウオーキング お疲れ様でした。
所々でのお茶のサービス 嬉しいですね。
熱中症防止として、参加者にとっては無料の水分補給に多く集まっていたことでしょう。
丘陵地のお茶畑を歩くのがさわやかに見えますが、暑かったことでしょうか?
6月3週目に札幌ツーデーウオークが行われるため、現在準備におわれています。
旧ウオーキングSNSの仲間が参加するので、楽しみです。
この週末は、月例会で10km歩く予定。
梅雨のない北海道なのですが、天気が安定していません。(今日ようやく天気になりました。)
投稿: のりちゃん | 2015年6月 5日 (金) 14時51分
あいにく富士山が見えなくて残念でしたね。
でも 各所での新茶サービスは嬉しいですね~。
綺麗なお茶畑の中をウォーキングは気持ち良かったことでしょう^^
かなりの参加人数にびっくり~。
梅雨入り前だからなおさらでしょうね。
↓ 初見初撮りのメリケンキアシシギとホオロクシギも
まだ見たことないです。
いろんな鳥がいて鳥撮りは楽しいですね^^
今日も山を歩いてサンコウチョウを撮ってきました^^
P☆
投稿: はぴ | 2015年6月 5日 (金) 16時16分
この日は東京も暑い日でした。11Kmのウォーキングお疲れ様でした。
でも、深呼吸したくなるような緑の茶畑・可愛いお嬢様方のお茶のご接待に
暑さも和らいだことと思います(*^-^)
鳥撮りも体力が必要なのではありませんか?
ウォーキングで鍛えておくのも良いことですね。
こ豆ちゃん、がんばりましたね。熱中症にならなくて良かったです。
我が家のワンコは先日軽い熱中症になり、家に来て初めて予防以外で
医者にかかりました。
投稿: ホロホロ | 2015年6月 5日 (金) 18時56分
のりちゃん 様
この日は気温も高くなりましたが湿度が低く、日陰などで休憩すれば直ぐに汗が引く・・・そんな感じの1日でした。
札幌ツーデーウォーク、いよいよ近付いてきましたね。
昔のお友達も参加し、懐かしい人たちとの再会と楽しみが一杯ですね。
今晩のTVニュースで北海道には雪が降った地域があるとか、そして明日は暑さがぶり返すとの報道です。
体調管理が大変ですね。
はぴ 様
富士山は見えませんでしたが菊川市の茶どころを巡るウォーキング、楽しかったですよ。
JRのさわやかウォーキング薩埵峠などの人気コースでは2800人ぐらい集まります。
先日のメリケンキアシシギとホウロクシギの記事も見ていただき有難うございます。
鳥友さんの情報、本当にありがたいですね。
今日はツバメチドリを見てきました。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 19時00分
ホロホロ 様
この日は暑かったけれど楽しかった・・・そんな1日でした。
仰るとおり鳥撮りには体力がかなり必要です。
MFでは車を置いてから林道を往復約2km歩きますが、カメラ・レンズと三脚の重さも応えますし、それに椅子やお茶に弁当+諸道具を入れたリュックを担いでの鳥撮りにはウォーキングで鍛えた足腰が役に立つのではとも思っております。(鍛えたと言ってもこの齢ではね~ たいしたことはありませんが)
ワンちゃんも熱中症ですか。ワンコは地表近くの暑いところを歩くので熱中症にも罹りやすいのでしょうね。
明日はサンコウチョウを求めてMFに行ってきます。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 19時32分
こんにちは。
茶畑、きれいですね。
雨の大阪。。
娘を迎えに行くため外出しています。
駆け足で失礼します。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年6月 5日 (金) 19時42分
いつかの国会の論議からは、あれは「うちわ」ではないですね(^_^)
私は25度になって日が照ると、もうダウン寸前になりますが、そちらはきついのでしょうね。
でも、きれいな女性からのお茶のサービス、体力アップしそうです(^_^)
投稿: なまけ者鳥見人 | 2015年6月 5日 (金) 20時35分
鳥見人 様
ははぁ 例の法務大臣のうちわ討論ですね。
こちらは海に近いので内陸部ほどではありませんが25度は超えていますよ。
今のところは未だ湿度が低いので容易に過ごせますが高温多湿になるこれからが大変です。
年々、夏も冬も弱くなってきました(笑)
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 22時36分
あとり 様
当地も午後から雨。
明日は期待しておりますが、はて!
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年6月 5日 (金) 22時38分
ようやく晴れました・・・
それにしても6月というのにこの寒さは。
ただハイキングにはいい感じですよね。
応援ありがとうございます
応援です☆
投稿: hirugao | 2015年6月 6日 (土) 08時49分
こんにちは。
このところ暑い日が続いていたので、ウォーキングも大変だったでしょう。
「こ豆くん」も相変わらず元気ですね。
アジサイもそろそろ見頃。
野鳥も夏枯れシーズンに入ります。
たまには、花写真でもいかがですか!
投稿: ソングバード | 2015年6月 6日 (土) 14時23分
こんにちは。
結婚記念日で外出しています。
応援ぽち♪で失礼します。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年6月 6日 (土) 19時48分
hirugao 様
今日は快晴、それなのに木陰では肌寒いぐらい。
昨日の北海道では積雪5cm・・・
体調管理が大変ですね。
応援を何時も有難うございます。
ソングバード 様
仰るとおり鳥枯れの季節になりましたね。今日はコジュケイを待って空振りでした。
明日からは花シリーズです、マクロレンズではありませんが。。。
ご覧いただければ幸いです。
投稿: country walker | 2015年6月 6日 (土) 21時13分
緑あふれるお茶畑の中のウオーキングは、
都会の真ん中のウオーキングと違って
暑さも半減されそうな気がします。・・・アップの写真よりそう感じます。
お茶の接待などは、本当にありがたいですよね~!
可愛いお茶摘み娘さんの御接待ならより一層美味しかったのでは・・・?(笑)
路傍の花さんは、「ホタルブクロ」だと思います。
投稿: セロリさん | 2015年6月 7日 (日) 08時20分
セロリさん 様
延々と続く茶畑の中を歩くウォーキングは自分が最も好きな環境です。
可愛い茶娘さんたちのご接待、嬉しいですね~
美味しいお茶の味が倍増します(笑)幾つになってもキレイな娘さんの笑顔は好いものですね。
あの白い花は「ホタルブクロ」ですか・・・
神社の脇に沢山咲いていました。何時も教えていただき有難うございます。
投稿: country walker | 2015年6月 8日 (月) 08時05分