JRさわやかウォーキング 磐田
5月10日(日) 標記ウォーキング「家康公顕彰400年、願いを叶える家康公ゆかりの一言観音を訪ねて」約12kmに今日もお一人様で参加です。
この日は磐田軽トラ市も開催され、歩行者天国の駅前通には縫ぐるみの「しっぺい」も愛嬌を振りまいています。全国ゆるきゃらグランプリでは毎年ベストテンに入る人気者です。
智恩斎では、可愛い磐田市の観光大使さんがこの日のためにJRオリジナル一言願い札を無料で配布中です。ウォーク参加者たちはこの願い札に願い事を記入し、観音堂へ納める・・・そんな嬉しい試みです。
自分も我が家と嫁いだ娘一家の「家内安全」を願い札の裏面に記入し、観音堂へ奉納しました。
家康ゆかりの智恩斎。姫街道を歩いた時や、地域の史跡を訪ねる催しで訪れたことがありますが、願い札を納めたことは初めて。JR東海さん、参加者を満足させる心憎い演出ですね。
この後、武田・徳川との古戦場址「一言坂古戦場址」碑をみて磐田駅にゴール。新コースとあって参加者も多く、JR担当者の話しでは参加者総数は2千2百人を超えたとの事です。
通常では駅まではマイカーを使用し、それから電車を利用してスタート駅に向かうのが普通ですが、お一人様の参加であり、自宅から駅までも車は使わずに往復「てくてく」。
万歩計の歩数は29.752歩で推定距離は20km余。足腰の弱った昨今ですが、「自分も未だこのぐらいなら歩けるのだな・・・」が実感でした。
拙いブログですが、上の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -736-
« ふくろう、フクちゃん | トップページ | お父さん大奮闘 その後のタマシギ親子 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
20㎞余りのウォーキング、お疲れ様でした。
足の調子がいいようですね。
ゆるきゃらの御見送りに、磐田市観光大使による一言願い札をの配布と
ちょっとしたお祭り見たいでいいですね。
願札を収めたのが初めてとのこと、いいウォーキングイベントになりましたね。
磐田はなかなか行くことがないでしょうが、近隣なら私も参加したくなるウォーキングです。
投稿: walkerZ | 2015年5月18日 (月) 05時27分
楽しいウオーキングになりましたね~
なかなか賑やかで・・・いろんなイベントもありの
いい日でしたね。
家康公ゆかりですものね。
投稿: hirugao | 2015年5月18日 (月) 06時16分
恒例のJRさわやかウォーキング 磐田は相変わらずの賑わいですね。
またお馴染軽トラ市も楽しそうで眺めて歩きたいです。
思わぬ長距離を歩かれまだまだですね。(笑)
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2015年5月18日 (月) 06時40分
walkerZ 様
自宅からも往復歩いたので万歩計は3万歩弱と久々20km位歩きました。
加齢とともに10km程度が限度かな・・・と思って居りましたがゆっくり歩けば未だこのぐらいは歩けるのかなとも思いました。
目的地やみどころ等は全て旧知のところばかりですが新コースなので歩く道順が変わり新鮮な気分で歩けました。願い札も初めてですし・・・
hirugao 様
暑く無し寒く無しのウォーキングには絶好の季節、気持ちよく歩くことが出来ました。
イベントや願い札の体験もあり、楽しかったです。
これからは暑くなり歩き難くなりますが今が絶好の季節ですね。
投稿: country walker | 2015年5月18日 (月) 06時41分
あすか 様
ゆっくり歩けば未だ何とか20kmぐらいは歩けそうです。
疲れもそれ程でもなく、チョッピリ自信回復? でしたよ(笑)
でも無理は出来ないのでゆっくり、のんびりをモットーにこれからも歩いてみたいと思っています。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年5月18日 (月) 06時45分
おはようございます♪
此処のゆるキャラも可愛いですね~(^^)
でも私には2枚目のお嬢さんとか、観光大使の方がもっと可愛くて…
初夏の風景を見ながら、可愛いお嬢さんにも会えるウォーキング、
私も参加したくなります~(^^)
P☆
投稿: カシオペア | 2015年5月18日 (月) 07時19分
カシオペア 様
何時ものウォーキングと違い美人の娘さんから絵馬風の願い札を頂き、納めたり
結構楽しいウォーキングとなりました。
こんな催しならば、これからももっともっと参加者が増えてくるかもしれませんね(笑)
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年5月18日 (月) 09時11分
おはようございます。
イメージキャラクターが色々、ぽぽちゃん、家康君、
シッペイ君参加のお子さんたちも喜びますね。
昨日は、私も町内のダム湖に行って見ましたが
食事処を探してゴルと、メルゴルママで2時間歩きました。
食べ物屋が一軒もなく、腹ペコで家に帰りました。
☆。
投稿: 里山コウ | 2015年5月18日 (月) 09時16分
楽しそうなイベントですね~!
出世大名家康君はすっかり全国区のゆるキャラの代表に・・・。
一言観音さまに、弱った足腰膝が良くなるようにおねがいした~いです。
大関ヶ原展120分待ちで見てきました。
家康公400年の催し…あちらこちらで開かれていますね~!
栃木県日光もイベント目白押しなのでバスツアーに
参加したいと思っているこの頃です。
投稿: セロリさん | 2015年5月18日 (月) 18時17分
里山コウ様
今年は全国各地の家康公にゆかりの土地で記念行事が開催されていますね。
当地方も家康ゆかりのところも多いのです。
歩いた後の食事はまた格別ですが、腹ペコの里山さんご一家の気持ちは好く判ります。
応援を何時も有難うございます。
セロリさん 様
大関ヶ原展は120分待ちですか・・・
家康同様、これは忍の一字ですね。私には絶対ムリ(笑)
織豊時代から徳川初期までの時代の変遷、歴女の「セロリさん」ならずとも
ワクワクしてきますね。
この時代が日本史上一番面白いのかもしれませんね。
投稿: country walker | 2015年5月18日 (月) 19時10分
こんにちは。
素敵なウォーキングでしたね。
イベントもあって、たのしそうです^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年5月18日 (月) 21時18分
あとり 様
気候よし、みどころよし、全て良しのウォーキングイベントでしたよ。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年5月18日 (月) 22時19分
こんばんは^^
かわいいゆるキャラたちと、美しい観光大使さんの笑顔
こころが、ほっこり、和みました。
JRオリジナル一言願い札は、うれしいですね。
country walkerさんの、願いは、きっと、叶うと思います^^
投稿: k-24 | 2015年5月18日 (月) 23時40分
k-24 様
神社仏閣詣では随分致しましたが、未だ絵馬奉納等は行ったことがありませんでした。
今度初めて絵馬風の願い札を奉納です。
こういった初めての体験は嬉しくまた楽しいものですね。
観音様を拝んだあとは何時もどおりの清清しさでした。
投稿: country walker | 2015年5月19日 (火) 07時58分
JRオリジナル一言願い札の無料配布 羨ましいです。
願い事を書き、観音堂へ納めること、参加者達には嬉しい企画だったでしょう。
お一人様の参加でも色々楽しめる企画があり、またお天気にも恵まれて歩く事が楽しかったことと思います。
20km近く歩かれて、疲れは出なかったでしょうか?
お疲れさまでした。
投稿: のりちゃん | 2015年5月19日 (火) 14時44分
こんにちは。
今日は、親子三代女子会にでかけます。
応援で失礼します^^。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年5月19日 (火) 15時30分
楽しそうなウォーキング大会ですね。
ゆるキャラはみんなどれも可愛くてユニークです。
若くて美しいお嬢様もご出陣で華やかさも増しましたね。
一言坂の戦いは初めて知りました。
歴史あり、楽しいイベントあり、20kmも歩かれて
良いウォーキング大会でしたね。
投稿: ホロホロ | 2015年5月19日 (火) 18時25分
のりちゃん 様
最近ではウォーキングイベントと言えばJRがすっかり定着してしまいました。
予約不要、参加料は無料、スタート時間は8時半から11までの好きな時のフリースタートと・・・
そして参加スタンプの数に応じてオリジナルグッズが貰えるとなれば皆さんJRに靡いてしまいますね(笑)
この日の参加者も2.200人余とか。
久しぶりに20kmぐらい歩きましたが特別な疲れも無く翌朝の早朝お散歩ウォーキング(4km)も出来、チョッピリ自信回復になりました。
でも無理は出来ないのでこれからものんびりペースで歩きたいと思っています。
あとり 様
親子三代女子会、大いに楽しんでください。
応援を何時も有難うございます。
ホロホロ 様
自分では10km前後がベストと思い込んで居りましたが
「ゆっくり歩けば未だ未だ歩けるんだな・・・」これが実感でした。
嬉しいようなホットした気持ちです。
随所にボランティアガイドさんが居て、詳しい説明もあり、
自分の好きな歴史探訪も兼ねて居りましたので本当に楽しかったですよ。
投稿: country walker | 2015年5月19日 (火) 19時21分
こんばんは~
季節のいい頃にこのようなイベントはいいですね~
ゆっくり歩こう会なんていうのもいいですよね。
無理しない歩き方をしたいものです。
応援です☆
投稿: hirugao | 2015年5月19日 (火) 20時59分
20km超えのウォーキング、お疲れ様でした。
それにしても2000名を超える参加者、そちらはいつもたくさんの参加者がいますね。
一言願い札、お金では買えない嬉しいサービスですね。
でも、可愛くて持ち帰りたくなってしまいそうです。
投稿: ジャランこ | 2015年5月19日 (火) 22時18分
hirugao 様
好天に恵まれのんびりとウォーキングを楽しんできました。
たまには好いものですよウォーキング。
応援を何時も有難うございます。
ジャランこ 様
このコースは新コースと設定されたこと、
好天に恵まれたこともあって大勢の参加者で賑わいました。
観光大使さんも来て、願い札の無料配布もヒットしたようです。
家康も一言願った観音様へ、自分たち参加者も願えたことも嬉しかったです。
投稿: country walker | 2015年5月20日 (水) 08時14分