初めてのトラツグミ
待てど暮らせど出遇うことの出来なかったトラツグミ。今回、ブログにコメントを下さる〇氏からトラツグミの居場所を教えて頂き早速行ってきました。
初めて見たトラちゃん。撮った時の感激は思わず「やったー・・・」。
何枚も撮った後は欲も出て、地上から上がって枝に留まってくれないかな。鳥なのだから。..。。でも、最後まで地上から離れず、体を揺すったりしながら悠々たるものでした。
想像以上の明るい場所で、人が近付いても平気の平左。悠々とミミズなどを食べていますが、まさに泰然自若の感じです。此処には野良猫なども複数居り、チョッピリ心配になってしまうほどです。
「トラちゃんばかり写さないで、私も撮って」と、近くの枝に留まった「ジョビ子」さんもパチリと。
地元の公園ではどうしても遇えなかったトラツグミ君。 15m~10m位まで近くに寄っても逃げもせず、シャッターを押すことが出来ました。
自分にとっては幻の鳥に近いトラちゃんでしたが、これ程あっさり撮れるとは想定外のことでした。
念願の鳥、トラちゃんを撮ることが出来、本当に嬉しかったです。〇さん本当に有難うございました。
にほんブログ村
拙いブログですが、上の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -668-
« さわやかウォーキング 金谷 | トップページ | アトリの枝留まりⅡ »
念願のトラツグミの撮影ができて良かったですね。
トラツグミを見ることができると、木にとまって、いいポーズ決めて・・・なんて
そんな気持ちになるのも分かります。
ミミズを食べているところは、いい瞬間を捕らえましたね。
こんな瞬間も結構珍しいのではないでしょうか?
投稿: walkerZ | 2015年1月27日 (火) 05時36分
ウズラより小さいのでしょうが良く似てますね。
鳥ならばやはり木の枝でポーズを、と思いますが・・・(笑)
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2015年1月27日 (火) 06時45分
walkerZ 様
念願のトラツグミです。
どうしても出あうことが出来なかったトラちゃんですがアッサリと。
教えていただかなければ今季も無理だったかもしれません。
ありがたいですね~ これもブログを書いていたインターネットのお陰です。
餌を食べていたところは偶然です。
欲を言えば木の枝に留まって欲しかったのですが・・・
それでは欲が深すぎますね(笑)
あすか 様
大きさはハト位でハトを少し細くした感じでした。
固体が大きいので探すには比較的容易でしたが、地元ではどうしても見つけられなかっただけに本当に嬉しかったです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年1月27日 (火) 08時18分
おはようございます。
綺麗な柄の、可愛いお顔のトラツグミさんを
初めて写した感激の写真ですね。
柄がきれいですね、目がまんまるで可愛いです。
ミミズを捕まえた写真が見事なタイミング、
とても楽しい写真です。
☆
投稿: 里山コウ | 2015年1月27日 (火) 08時37分
トラツグミの撮影成功、おめでとうございます^^
country walkerさんの、気持ちが通じたかのような
素晴らしいショット!
いろんな角度から、撮影された、トラツグミの姿
美しいと、思いました。
投稿: k-24 | 2015年1月27日 (火) 16時10分
こんにちは♪
トラツグミは何となく体の模様が虎に似てると思いましたが、
それでこの名前が付いたんでしょうか…
ジョビ子さんはモデル気取りですね~そこがまた可愛くて~(^^)
応援P☆
投稿: カシオペア | 2015年1月27日 (火) 17時11分
こんにちは。
とうとう会えたんですね。
大きい子ですが。。
おめめくりくりでかわいいですね。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年1月27日 (火) 18時01分
里山コウ 様
見たくても見られなかったトラツグミ。
ところ変わればこれ程簡単に撮れるとは。。。
でも嬉しかったですよ。
応援を何時も有難うございます。
K-24 様
有難うございます。
漸く念願が叶いましたよ。
カラフルな色ではありませんが、横縞のスタイルが自分ではきれいだと思います。
これで今季の最大目標であるトラちゃんが撮れました。
次は・・・
カシオペア 様
トラツグミの名前。仰るとおり縞々模様が図鑑では「配色がトラを思わせるから」
と、ありました。
この日撮れたのはこの二種だけ。
ジョビ子さんには脇役として登場してもらいました。
応援を何時も有難うございます。
あとり 様
ハイ。とうとう会うことが出来ました。
嬉しかったですよ!
たかが野鳥、されど野鳥です。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年1月27日 (火) 20時02分
こんばんは。
トラツグミは初めてでしたか。
なかなか枝には止まってくれませんよね。
私も、枝とまりは、今まで1回しか撮ってません。
梅や桜の花が例年よりだいぶ早い開花だとか。
一部、九州では北帰行が始まったとの情報もあり、冬鳥の旅立ちも早いかも知れませんね。
投稿: ソングバード | 2015年1月27日 (火) 22時02分
ソングバード 様
皆さんは撮っているのに自分だけ取り残されたようで焦っておりましたが
とうとう見つけることが出来ました。
自分にとっては遠い鳥でした。
早くも北帰行ですか。今年は暖かいので春が早く来るのかもしれませんね。
そうなって欲しいです。
投稿: country walker | 2015年1月27日 (火) 22時47分
こんにちは。
娘の受験のお付き合いで、今日はホテル宿泊です。
羊毛チクチクしながら。。のんきにやっています^^。
応援ぽちで失礼します。
ぽち。
投稿: あとり | 2015年1月28日 (水) 20時14分
あとり 様
娘さんの夢が現実になるよう祈っております。
受験生の家族、本人も大変ですが、ご家族の皆さんも。。。
外孫も高校受験が控えてこちらも心穏やかではありません。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2015年1月28日 (水) 22時01分
こんばんは!
あぁ、・・・私も良いレンズが欲しいなぁ・・・。
同じ被写を撮ると良く分かります。
これだけ描写力が違うんですねぇ・・・。
失礼!腕ですね。
投稿: FJIKAZE | 2015年1月28日 (水) 22時07分
FJIKAZE 様
「FJIKAZE」様のお陰で念願だったトラちゃんが撮れました。
本当に有難うございます。
私も鳥撮りの初心者の域を出られないドシロートですよ。
ウデは勿論3流です。
これからも何卒宜しくお願いいたします。
投稿: country walker | 2015年1月28日 (水) 22時58分
トラツグミ、はじめてみました。
ミミズを食べているシーン、良く撮れていますね。
さすが country walkerさんですね。
投稿: ジャランこ | 2015年1月30日 (金) 21時30分
ジャランこ 様
念願のトラツグミに漸く出遇うことが出来ました。
自分にとりましては幻の鳥に近い存在でしたので嬉しかったです。
あれほど苦労して探していたのに見つけたのは実にあっさりと・・・
居場所を教えていただいた方に感謝、感謝です。
投稿: country walker | 2015年1月31日 (土) 08時56分
トラツグミさんの食事風景(ミミズを食べているシーン)にビックリで
迷わず 応援 ☆ ポチリです。
ブログを拝見した感じでは、なかなか度胸のすわったトラツグミですね!
姿と名前が一致しているトラツグミ・・・忘れられない名前です。
投稿: セロリさん | 2015年1月31日 (土) 17時06分
セロリさん 様
トラツグミに一票を有難うございます。
鳥が苦手の「セロリさん」、トラちゃんのお食事中の姿を見ても平気になったとは随分鳥に慣れてきてくれたのかな・・・なんて勝手に想像していましたよ。
投稿: country walker | 2015年1月31日 (土) 20時18分