JRさわやかウォーキング 磐田
11月9日(日)
昨日の藤枝に続き、JRさわやかウォーキング「おかめ寺と蒼樹祭ウォーク」に夫婦で参加してきました。脚・腰を悪くして以来、長い距離は勿論、早く歩くことが出来なくなり、専ら短い距離専門に歩いてきましたが、2日連続でのウォークイベント参加は久々の事です。
この日のコースは磐田駅南口をスタートし市南部の寺社を訪ねたあと、静岡産業大学の文化祭「蒼樹祭」を訪ねる約8.3kmのコース。
気になる天気予報は雨ですが、朝は雨が降っていないので参加することに決定。しかしスタート後、暫くして心配していた雨が本格的に・・・
天天候不良に加え、信号の故障により電車が暫く動かなかったこともあり、この日の参加者はJRのウォークイベントとは思えないほどの寂しさです。(この日の参加者は300名を少し越えただけとの事です)
12年に1度ご開帳の十輪寺薬師堂(おかめ寺)でボランティアガイドさんの説明を聞き、この日のメイン訪問地である静岡産業大学で開催の文化祭「蒼樹祭」会場へ。
大学構内で開催の「蒼樹祭」会場は悪天候にも関わらず、幼い子供連れも交えた地域の一般住民も多く来場してなかなかの賑わいです。フリーマーケット会場は買い物客で特別賑わっていました。
2日連続と言ってもコースの距離の合計は18.9kmで、かつては夫婦共に1日で楽に歩いた距離です。それでも足・腰の違和感も無く歩けるようになっただけでも嬉しいことです。
下の「デジタル写真・にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -627-
.
« 季節の花 つわぶき | トップページ | 東海道五十三次どまん中 ふくろいウォーク »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
おはようございます。
私も昨日・一昨日と二日連チャンのウォークをして来ました。
ともに10キロ前後でしたのでさほどの疲れもありませんが、
お互い無理しないのが一番ですね。
最近では駅ハイのようなイベント付きの大会が一番自分に合っているような・・・(笑)
24日は新宿都庁スタートの神宮・代々木公園・新宿御苑の銀杏の紅葉を見てきます。
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2014年11月17日 (月) 07時08分
あすか様
「あすか」さんも完全復帰ですね。
自分も距離は短いものの連チャンで歩くことが出来、チョッピリ安心しました。
昨日・一昨日と(15~16日)先週も歩いてきました、昨日のコースがアップダウンばかりきつく少し疲れましたが、今朝はなんともないようです。
今日はツアーで京都まで紅葉見物に行ってきます、気になるのはお天気です。
今日一日何とか降らないで・・・
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年11月17日 (月) 07時57分
こんにちは♪
雨では参加する人が少ないのは致し方ないですね。
私はウォーキングと言うより、撮影を兼ねて砂浜を歩く事が多いんです…
砂浜は足腰が鍛えられますね~(^^)v
それと今日の京都は絶対に晴れて欲しい~京都の紅葉は最高でしょうね。
私も今年は大混雑を覚悟で京都へ行こうと思っているんです…
応援P☆
投稿: カシオペア | 2014年11月17日 (月) 09時15分
2日間のウオーキング お疲れ様でした。
JRのウオーキングはスタート時間とゴール期限が決まっているだけで歩く速度、途中休憩など自分のペースで歩けることと思われます。(北海道で行っているJRヘルシーウオーキングは、この方式です。)
10キロ前後を無理なく歩けたこと、そして足・腰の違和感がなかったことは、次のウオーキングへの自信に繋がることでしょう。
途中に立ち寄り場所があったようですが、雨で人手が少なかった様子、わかります。
大学祭でのフリーマーケット 他でやっているのかなぁと思いました。
投稿: のりちゃん | 2014年11月17日 (月) 14時58分
こんにちは。
楽しまれましたね。お天気が悪かったのは、ちょこっと残念でしたね。
ぽち。
投稿: あとり | 2014年11月17日 (月) 18時55分
おはようございます。
さわやかウォーキングの日に雨が降ってきましたか。
でも、雨の降る中の川沿いの道、景色もいいし、
花も咲いていてとてもいい道ですね。
静岡産業大学のフリーマーケットはにぎやかですね。
☆
投稿: 里山コウ | 2014年11月18日 (火) 07時26分
カシオペア 様
昨日の京都。
天気予報は午後から雨と芳しくありませんでしたが、雨に降られることなく
紅葉見物を楽しむことが出来ました。
日頃の行いはフツウだと思って思っておりますが、ツイていたのかもしれません。
肝心の紅葉ですが市中心部の下鴨神社では当地の平野部とあまり変わらない程度で、早過ぎたのかなと思いましたが北部の鷹ヶ峰周囲では美しい紅葉を楽しむことが出来ました。
これから写真の整理です。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年11月18日 (火) 08時54分
のりちゃん 様
JRのウォーキング。
仰るとおり時間内の自由歩行ですが、スタートの受付はは8時30から11時まで。ゴールは特別長い距離の場合を除いて15時30分までと決められており、その時間内であれば何時にスタートしても構わないとされています。
距離が短いので、11時近くにスタートする人が居ればその時間には既にゴールする方もいらっしゃいます。
基本的には参加料無料。予約不要。駅からスタート。自由な時間に歩ける・・・これがJR東海の基本的な姿勢です。
参加回数が10、20、30回で参加賞品が貰えるのがウリで参加者は平均1500にぐらいと地域一番の人気となっています。
投稿: country walker | 2014年11月18日 (火) 09時13分
あとり 様
スタート時に雨が降っていなかったので出掛けましたが
やっぱり降られました。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年11月18日 (火) 09時23分
里山コウ 様
雨の中のウォーキングを久しぶりに体験しました。
かなり降ってきたときがあり、リュックの中から合羽を出したところ
安物の合羽なので、裏側が張り付いて使い物にならずでした(笑)
携行用の折畳傘なのでズボンがびっしょりと散々なウォーキングとなりました。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年11月18日 (火) 09時29分
こんにちは。
今日はどんより曇っていた大阪でした。
紅葉。。今が盛りです。
ゆっくり眺めにいきたいです^^;。
ぽち
投稿: あとり | 2014年11月18日 (火) 20時26分
あとり 様
昨日は京都へ行ってきました。
2年ぶりの事です。
糾の森はまだ青々として当地方と変わりなし。
でも鷹ヶ峰周辺は充分満足できる美しさでしたよ。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年11月18日 (火) 20時38分