水場に集まる小鳥たち
公園の水場には留鳥をはじめ渡り鳥が水を飲んだり水浴びのためにやってきます。この日は可愛い小鳥たちがやってくるのを待って水のある場所で待機です。
トップバッターはエゾビタキ、続いて羽根を広げた時の姿はは美しいけれど正面からの顔は、いかつい感じのカワラヒワ。そしてすこし離れた枯れ木の上で待つのはコサメビタキ。
次々とやって来る小鳥たちです、キビタキかオオルリのメスなのか何時も迷う小鳥は尾羽の色からキビタキでしょうか?
そして気持良さそうに水浴びをしているメジロ君。嘴を開いて歌を歌っているようにも見えますね。
メジロの仲間やヤマガラもやってきて混浴です。最後に現れたのは美しいキビタキのオス。水場を見下ろす小枝に留まりましたが下に降りることなく何処かへ飛び去ってしまいます。
拙いブログですが「にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -603-
.
« JRさわやかウォーキング 菊川 | トップページ | 浜松基地航空祭 2014(1) »
最後から2枚目の写真、とってもかわいいですね。
鳥同士でお話しているのでしょうか。
とってもいいショットです。
ヤマガラがどこにいるのかとおもったら、左端にいましたね。
水浴びの写真とっても好きです。
小さな水しぶきがまるで動いているように見えます。
投稿: walkerZ | 2014年10月 3日 (金) 06時24分
水場に集まる各種の鳥たち 目つきの鋭い鳥 優しい目つきの鳥
縄張り争いもなく思い思いに水浴びをする姿が愛らしく感じられました。
何か人間が学ぶものがあるような。。。
応援ポチリ!
投稿: あすか | 2014年10月 3日 (金) 06時43分
walkerZ 様
連日の好天につられての公園通いです。
小鳥たちは水浴びが大好き。
水場で待っていれば様々な小鳥たちが来てくれます。(全く来ず退屈な日もありますが)
小鳥たちは動きが早いので肉眼で眺めているより後から写真で見たときの方が様々な表情が分る場合もあります。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 09時06分
あすか 様
猛禽でないこれらの野鳥たちは木の実や小昆虫を食べるだけの平和主義者です。
メジロのように賑やかに囀る鳥、無言で水浴びを楽しむ小鳥と、様々ですが本当に可愛いと思います。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 09時10分
こんにちは♪
どの鳥も可愛い表情をしていますね。
2枚目はc walkerさんとニラメッコをしているみたい~(^^)
私はこの中で以前から名前を知っていたのはメジロだけですが
最近はおかげさまでいろいろの鳥の名前を覚えました。
ラストから2枚目のメジロ三兄弟も可愛いな~(^^)
応援P☆
投稿: カシオペア | 2014年10月 3日 (金) 09時13分
こんにちは。
いつ見ても美しいお写真ですね!
メジロさんの水浴び、気持ちいいー!って言ってるようにも聞こえますね♪
その下の3兄弟?たちのお写真もほっこりします。
小鳥さんたちに和ませてもらいました^^ ポチ☆
投稿: 舞。 | 2014年10月 3日 (金) 13時47分
メジロ3匹とヤマガラの混浴シーンは最高の傑作写真ですね。
メジロ3匹の目線も合っていて、どんなことをを話しているのかなと想像させる楽しいシーンです。
c.walkerさんのお宅の庭から始まったメジロ君の写真から、今は膨大な数の鳥の写真まで、傑作写真も数え切れないくらい出来ましたね。
投稿: kumasan | 2014年10月 3日 (金) 16時50分
カシオペア 様
メジロとカワラヒワ、ヤマガラ以外は渡り鳥なので年中見られないのです。
メジロ三兄弟? 背景や露出は別にして偶然ですが好い表情が撮れたかな・・・と思っております。
キレイに撮れた図鑑的写真より、写りは悪くても表情や動きのある写真は楽しいものですね。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 20時15分
舞 様
有難うございます。
「舞」さんの風景ショット、何時も上手いなぁ・・・です。
前ボケの入れ方、若干ハイキーに仕上げた作品の数々。自分もこのぐらいに撮れたならと何時も思っております。
最近では鳥撮りに夢中になり、標準や広角、マクロレンズがご無沙汰となってしまいました(笑)
応援を有難うございます。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 20時24分
こんばんは。
毎年行かれる水場でしょうか??
いろんな野鳥が来てくれて賑やかですね。
渡りの鳥たち、今年は例年になく多いみたいで、こちらでも賑わってますよ。
投稿: ソングバード | 2014年10月 3日 (金) 20時25分
kumasan 様
最近すっかり面白くなってハマってしまった野鳥撮りです。
写真は全て好きなのですが野鳥撮りの面白さは格別です(上手い人から見れば噴飯ものですが)
望みの鳥が来る場所で待ち、鳥がやってきた時の緊張感とシャッターを押す瞬間、そして撮った結果を液晶画面を見る・・・この一連の流れがたまらなく面白いのだと思います(笑)
この流れの結果は殆どが失敗になりますが、それでも・・・
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 20時36分
ソングバード 様
そうです、何時もの公園の水場のショットです。
今日のブログで一番心配していたのはキビタキのメス。
オオルリのメスかな? とも思いましたが間違ってはいないようなので先ずは一安心です(笑)
此方ではツツドリが大豊作でカッコウ、ホトトギスと迷う鳥も出て賑やかです。
今日はジュウイチが居ると言われたところまで出掛けましたが空振りでした。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 20時43分
こんにちは。
台風が近づいているせいか、少し蒸し暑いですね。
メジロちゃん。。大きな口をあけて。。楽しそうに水浴びしています。
ぽち。
投稿: あとり | 2014年10月 3日 (金) 21時11分
あとり 様
今年は台風の直撃もなくきましたが
今度の台風はいやな予感です。
被害が出ないことを祈るだけです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時17分
こんにちは。
そうそう台風が近づいていますね。
災害が続いていますし^^;
お互い気を付けましょう♪。
ぽち。
投稿: あとり | 2014年10月 4日 (土) 18時11分
あとり様
目下の最大の関心は台風の動向です。
直撃の彼我を免れるよう祈りつつ・・・
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 18時27分