バードウォッチング 青鳩
アオバトとセイタカシギの情報を得て浜名湖沿岸へ行ってきました。
アオバト、図鑑によれば「初夏から秋にかけて海水や温泉を飲む習慣があり、中でも大磯海岸が有名です・・・」。
毎年夏はアオバトを見る為、早朝に浜名湖沿岸へと出かけ、9時過ぎには帰ってくるのが何時もパターン、夏の太陽を遮るものが何も無い湖岸では暑さで9時ごろまでが限度である。
浜名湖は太平洋と接続している汽水湖なので水は海水同様です。
情報をもとにこの時季ならば暑さもそれ程でもないのではと早速出かけてきた。6時前に現地に到着、湖岸には既にカメラマンが2人、アオバト撮影のため既に待機していました。
アオバトの群れは25~6羽ぐらいでしょうか、海水を飲みに時々湖岸に下りてくるのですが警戒心が強く、自分たちから遥か彼方で到底写真にはならず飛翔中をパチリ。今日の写真は、全ての写真がトリミング済みでハッキリした写真ではありませんが。。。
羽の一部が紅い固体がオスです。
昨年は海水を飲みに下りたシーンも数ショット撮ることが出来たが今年は全くゼロ。
この後、近くの田んぼでセイタカシギを探すもこの日は見つからずチョッピリ残念。でも、相手は羽のある鳥です、こればかりは仕方がありませんね。
拙いブログですが「にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければ幸いです。 -554-
.
« ご近所の花 多肉植物 | トップページ | バードウォッチング クロハラアジサシとコアジサシ »
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 水辺の鳥 ハシビロガモ(2021.04.22)
- ヒヨドリの花ラッパ(2021.04.18)
- 夏羽 オオハシシギ(2021.04.20)
- 美しい鴨 シマアジ(2021.04.16)
真っ青な空にアオバトが映えますね~。
しかも下からだけでなく、最後の写真なんて、羽の上側も撮影成功ですね。
羽の上側が撮影できたということは、結構低空飛行したのでしょうか。
温泉を飲むシーンはいつか撮影に成功し、UPされることを期待してます(笑)
投稿: walkerZ | 2014年7月 4日 (金) 06時47分
アオバトの旋回の写真を見ていて
何故か米軍のジエット戦闘機のイメージが・(笑)
すばやい行動について行くcountryさんの動作を思い浮かべます。(笑)
応援P☆
投稿: あすか | 2014年7月 4日 (金) 06時50分
おはようございます。
アオバト、いいですねぇ~!
今年は、久しぶりに大磯まで出かけようと思っているのですが、天気が悪くて、まだ実現してません。
アオバトもミネラル補給して夏も元気いっぱい。
岩に打ち付ける波と一緒のアオバトもいいですよ。
投稿: ソングバード | 2014年7月 4日 (金) 10時07分
walkerZ 様
浜名湖岸には湖を一周する自転車道があり、
写真を撮った場所は防波堤を兼ねて少し高くなっているので波打ち際まで飛んできた青鳩は目線かそれ以下になることがあります。
海水を飲むシーン、昨年は何とか撮ることが出来ましたが今年は果して???
期待しないで待っていて下さい(笑)
投稿: country walker | 2014年7月 4日 (金) 12時40分
あすか 様
戦闘機ですか、私など古い人間ですから
米海軍のグラマンとかゼロ戦を連想してしまいます(笑)
目は悪いし反射神経は鈍く、戦闘機には手も足も出ず、やられっぱなしの老狙撃兵みたいなものです。
投稿: country walker | 2014年7月 4日 (金) 12時48分
ソングバード 様
大磯は日本一のアオバト飛来地と聞いております。
此処浜名湖へはそれ程の大群は来る事はありません。
湖なので打ち寄せる波も穏やかで、写真で見る大磯のスケールには到底及びません。
大磯の素晴らしい写真を期待しています。
岩場の太平洋となれば青空と白い雲も欲しくなりますし、お天気次第ですね。
投稿: country walker | 2014年7月 4日 (金) 12時55分
こんばんは。
青空とアオバト綺麗ですね。
海水を飲むシーンはチャンスが少ないですよね。
何年か出かけていませんが、私も今年は行ってみようかな
と思っています♪
投稿: ゆきりん | 2014年7月 4日 (金) 20時02分
こんにちは。
かわいいですね。
アオバト。。
もふもふしてそう^^;。
昨日、叔父の家でスズメフクロウの赤ちゃんと遊んでいたのですが。。
頭とかほおを指でカキカキすると、脱力モードになってしまって可愛かったです。
ことりはモフモフしているところがいいですよね。
ぽち。
投稿: あとり | 2014年7月 4日 (金) 21時04分
ゆきりん 様
コメントを有難うございます。
海水を飲むシーンを密かに期待していたのですが着地したところは遥か彼方。
もう少しジャスピンを期待していたのですが、悪い目と鈍い反射神経が災いしてなかなか上手くはいきませんでした。
飛び物、やはり私のウデでは難しいです。
投稿: country walker | 2014年7月 4日 (金) 21時18分
あとり 様
スズメフクロウ、自分は全く知りませんがスズメが付いてもフクロウと言えば猛禽では?
たとえ赤ちゃんでも怖くはありませんでしたか?
インコと同じようにペットとして飼う事が出来るのですね。
小鳥、やっぱり可愛いですね。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年7月 4日 (金) 21時24分
こんばんは^^
アオバトが、飛ぶ姿、なんて、かっこいいのでしょう
青空を、自由に舞う姿は、気持ちがよさそうですね
かなりの、スピードで、飛んでると思いますが
バッチリ、とらえられて、素晴らしいです^^
投稿: k-24 | 2014年7月 4日 (金) 23時48分
k-24 様
遠くを飛んでいる時はファインダー内に比較的楽に捉える事が出来ますが、鳥の画像が小さ過ぎ、近くのときはファインダー内を通過するのが一瞬でなかなか未熟な自分のウデでは上手くは撮れません。
上手い人から見れば噴飯ものかもしれませんよ。
投稿: country walker | 2014年7月 5日 (土) 08時36分
こんにちは。
良い週末をお過ごしくださいね。
応援ぽち。
投稿: あとり | 2014年7月 5日 (土) 18時30分
あとり 様
明日はウォーキングに参加予定です。
天候次第ですが。
お互いに好い週末を・・・
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2014年7月 5日 (土) 20時51分