JRさわやかウォーキング 遠州森町
1月13日(祝)。
日課のウォーキングは今年も元日から歩いていますが、ウォーキングイベント、「新春開運初詣ウォーキング」約14kmに初歩きとして夫婦で参加してきました。
JR東海と天竜浜名湖鉄道の共同開催で、天浜線「遠州一宮駅」をスタートし、遠江国一宮である「小国神社」に参拝し、「森の石松」の墓がある大洞院・天宮神社・蓮華寺経て「遠州森町駅」に至るコース内容も例年どおり。
小国神社は、例年初詣客が多いことで知られておりますが、この日も駐車場から本殿に至る参道はかなりの人で賑わっておりました。
「どんど焼き」を明日に控え、多くの正月飾り置き場の脇には沢山のだるまさんが・・・
この後、「森の石松」の墓のある「大洞院」に参拝。下写真は檻のような鉄格子に囲まれた石松の墓。かつては浪曲、映画で一世を風靡した「森の石松」ですが、今では知る人も少なくなりました。
「石松の墓」、商売繁盛とギャンブル運を呼ぶという噂が広がり、多くの人達によって削り取られて建て替えること3回、1度修理したという。似た話として両国、回向院の鼠小僧次郎吉の墓石もよく削られるとか。
コース途中でしばしば見つけたビニールで覆った畑、幾何学模様が印象的です。レタス畑?と聞いた記憶がありますが定かではありません。
この日のコース、過去にも数回酸参加し、その都度レポート済です、当初はブログ掲載も控えるつもりでした。そのため勝手ながらコメント欄は閉じさせていただきました。
拙いブログですが「にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックしていただければそれだけで充分です。 -457-
.
« バードウォッチング 水辺のハンターミサゴ | トップページ | 公園の花 水仙・山茶花・蝋梅 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
最近のコメント