お散歩ウォーキング 変わりゆく路傍の花たち
« 変ったヒガンバナ | トップページ | お散歩ウォーキング -うろこ雲- »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
« 変ったヒガンバナ | トップページ | お散歩ウォーキング -うろこ雲- »
« 変ったヒガンバナ | トップページ | お散歩ウォーキング -うろこ雲- »
こちらはただいま雨が激しく降っています。
移り行く季節に沿って其の時期の花々
中には嫌われ者も・・・(笑)
しかし どれも綺麗に見る人の心を癒してくれる。
これからは主役がコスモスへと
いつも癒されます。 ありがとうございます。
応援ポチッ!
投稿: あすか | 2013年10月 1日 (火) 07時09分
あすか 様
おはようございます。
当地でも早朝散歩時には降っていなかった雨が7時頃から降ってきました。
天気予報がピッタシ! です(笑)
夏の主役の花たちも交代し秋の花コスモスが咲いてきました。
これから紅葉の季節まで秋の花々が楽しめそうですね。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 07時49分
おはようございます♪
どの作品もマクロが決まってお見事~さすがです~(^^)
私も昨日は鎌倉でしたが、彼岸花は殆ど終わっていました。
これからはいよいよコスモスですね。
その時は私もマクロ撮影を頑張らないと…
応援ポチッ☆
投稿: カシオペア | 2013年10月 1日 (火) 07時52分
カシオペア 様
おはようございます。
花撮影にはマクロレンズが重宝しますね。
稀にズームレンズの望遠端で撮ることもありますが
自分の花撮影の約90パーセントはマクロを使用します。
背景のボケ味はやはりマクロでしょうか・・・
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 08時19分
季節の移ろいと共に花達の種類も変わっていくのが良くわかりますね。
ヒガンバナ~ 前回↓の柔らかい色も素敵ですね!
葉っぱの無い茎に、子供の頃は不思議に思ったものです。
私もマクロを持って、コスモス探しに行かなくちゃ^^
応援ポチ☆
投稿: 舞。 | 2013年10月 1日 (火) 10時59分
つゆ草のブルーが綺麗に撮れていますね。
こちらではくずはもう大きな実になっています。
秋がやってきてまた違うお花の写真が楽しめますね。
マクロレンズが欲しくなりました。
投稿: hirugao | 2013年10月 1日 (火) 11時21分
舞 様
これからの主役はコスモスですね。
マクロレンズは離れて撮ってよし、接写も良しと重宝なレンズです。
私もこれからはコスモスを沢山撮って見るつもりです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 13時52分
hirugao 様
マクロレンズ、花の接写やポートレート、スナップ写真など使用範囲の広いレンズです。
もっと簡単な接写レンズとしてはクローズアップレンズがありますが、携帯するには便利です。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 13時59分
こんにちは。
秋の花々。。
きれいですね。特にコスモス。。
目に沁みました。
応援p
投稿: あとり | 2013年10月 1日 (火) 15時37分
こんばんは。
彼岸花もそろそろ終わりでしょうか。
この花が終わると一気に秋バージョン。
紅葉のシーズンになりますね。
クズの花もあまり目立たない花ですが、こうして拝見すると、結構きれいですね。
コスモスも今年は台風のお蔭で、こちらはよくありません。
投稿: ソングバード | 2013年10月 1日 (火) 20時29分
秋の花々 堪能させて頂きました。
彼岸花、コスモスがメインかもしれませんが、その中にフヨウの花。
ピンクのフヨウの花はなじめて見ました。(今まで見たフヨウの花は白がメインでした。)
昨日北海道に戻りました。
北海道でも秋の花がメインですが、昨日から雨が降っていて、花々に出合うのは明日以降になりそうです。
投稿: のりちゃん | 2013年10月 1日 (火) 21時13分
あとり 様
秋が本格的になるにつれて変る主役の花々。
これからはコスモスがキレイですね。
澄み切った青空にコスモス秋の象徴かも。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 22時26分
ソングバード 様
猛暑の影響でしょうか、
花の開花状況や野鳥の数も例年よりその姿が少ないと皆さんが仰っています。
今年の紅葉も気になります。
例年通りが一番ですね。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 22時29分
のりちゃん 様
ご自宅に戻られたのですね。
ご実家での滞在は如何でしたか?
お墓参りの他何かと忙しく過ごされたのでしょうか。
当地もほぼ1日中雨が降ったり止んだりのハッキリしない1日でした。
秋には、抜けるような青空がいちばんです。
そしてウォーキングの秋ですね!
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 22時35分
季節は移り変わっていますね。
ついにコスモスの登場ですか。
葛の花は、冬に葛湯等にして飲むあの葛でしょうか。
初めてみましたが、豪華な花ですね。
つゆ草はクッキリ写っていて、プロの写真のようです。
投稿: walkerZ | 2013年10月 2日 (水) 06時28分
walkerZ 様
堤防脇や田んぼ道にコスモスが咲き始め、今朝はナノハナの開花も確認しました。
葛は葛湯とか葛餅にする葛だと思います。
夏には蔓が縦横に伸びて道を塞ぎ、通行人の嫌われ者ですが花はなかなかキレイで
甘い香りも嫌われ者とは思えないほど好い香りです。
堤防の斜面に咲いていた露草が、丁度下に咲くヒガンバナの前に咲くように見えたので、これは良いアングルと思い撮りました。
投稿: country walker | 2013年10月 2日 (水) 07時45分
昨日の続きですがマクロ機能では物足りなくなったわけです。
私と一緒のメーカーの方がズイコーといつもも書かれているので
調べました。
これからちょっとお勉強して選んでみますね。
また教えてくださいね。
投稿: hirugao | 2013年10月 2日 (水) 09時41分
おはようございます。
ご無沙汰してしまいました。
今の時期電車の窓からも、彼岸花の赤は良く見えます。
散歩道の嫌われ者、確かに道路まではみ出してきたり
していますね。
コスモスはやっぱりピンク系がコスモスらしいですね。
応援ポチ
投稿: | 2013年10月 2日 (水) 10時45分
こんにちは。
おさんぽが気持ちの良い季節ですね。
台風がちかづいています。
おきをつけくださいね。
応援ぽち。
投稿: あとり | 2013年10月 2日 (水) 13時32分
hirugao 様
ズイコーといえばオリンパスのブランド名ですね。
お持ちのカメラにマクロ機能が付いているのですね。
カメラがレンズ交換出来るのであればマクロレンズはかなり花撮影等に威力があります。
投稿: country walker | 2013年10月 2日 (水) 16時37分
〇〇 様
ヒガンバナ、遠くからでもよく目立ちますね。
葛は確かに嫌われ者ですが花の香りはなかなか好いものです。
これからはコスモスが主役のひとつですね。
応援を有難うございます。
投稿: country walker | 2013年10月 2日 (水) 16時42分
あとり 様
10月になっても相変わらず台風が多いですね。
上陸直撃の状態だけは避けたいものです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: country walker | 2013年10月 2日 (水) 16時46分
先日行った、高麗の曼珠沙華ももうそろそろ終わりのようです。
country walkerさんの曼珠沙華はとても品がありますね。
撮り手の性格が反映しているような気がします。
このあとはコスモスの季節になりますね。
投稿: ジャランこ | 2013年10月 2日 (水) 20時49分
ジャランこ 様
例年よりやや遅かった今年のヒガンバナですが流石に終わりに近づいてきました。
その中で開花直後に近い花を探し、背景を決めて撮りました。
そうですね~、ヒガンバナが終われば次の主役はコスモスでしょうね。
投稿: country walker | 2013年10月 3日 (木) 11時45分