変ったヒガンバナ
お彼岸は終わりましたが自宅周辺ではヒガンバナが満開です。近くで変った色のヒガンバナが咲いていることを知り早速出かけてきました。
赤と白以外では黄色を見たことがありますがこの色は初めて、園芸品種かもしれませんね。ピントがいまひとつですが・・・
花を撮った後、何時もの公園へ立ち寄って見ましたが野鳥は少なくキセキレイの他、コサメビタキやシジュウカラだけ。シジュウカラなどは前回掲載したのでキセキレイのみアップです。
日課としているお散歩ウォーキング、早朝には4km、夕方約2.6km歩くことを目標としており、この日も夕方堤防上を歩きました。夕陽に光るススキをパチリ、もう少し遅い時間ならもっと金色に輝いていたかもしれませんが。。。
シャッタースピードを遅くしてもう一枚、穂先のブレを期待していましたがあまりブレませんでした。
« 最後の朝顔 | トップページ | お散歩ウォーキング 変わりゆく路傍の花たち »
「デジカメ」カテゴリの記事
- お米の花(2020.08.05)
- 久々の写真撮影(2)(2020.07.24)
- 久々の写真撮影(2020.07.22)
- 日本一小さなトンボ 八丁トンボ(2020.07.07)
- 季節の花 アジサイ(2020.06.25)
おはようございます。
私も球根を植え付けましたが芽が未だ出ません。
やさしい園芸によるとヒガンバナ系は種類が多くあるそうです。
セキレイと云う名前はよく聞きますが、キセキレイ 本当に黄色ですね。愛らしい!(笑)
応援ポチッ!
投稿: あすか | 2013年9月29日 (日) 07時02分
おはようございます♪
彼岸花とススキ…秋が本番になって来ましたね。
それにしても必ず彼岸の時に咲くとは…彼岸花はこの名前がピッタリです(^^)v
私も撮りに行こう…今年はあまり撮っていないので…
応援ポチッ☆
投稿: カシオペア | 2013年9月29日 (日) 07時15分
あすか 様
このヒガンバナ、多分園芸種だと思いますが私は初めて見ました。
「あすか」さん宅の園芸種ヒガンバナ、園芸種には気まぐれが多いとか、未だ芽が出なければ来年でしょうか?
でも芽が出てから開花までのスピードはかなり早いので何とも言えませんね。
白と黒のセキレイは彼方此方で沢山見かけますが黄色の入ったものは少ないようです。何時も応援を有難うございます。
投稿: country walker | 2013年9月29日 (日) 08時20分
カシオペア 様
当地方のヒガンバナ、今年は例年よりやや遅く今が満開です。
遅れ気味と言ってもこの季節になれば必ず咲く花の生態には驚くばかりです。
風が強くSスピードを上げて撮りましたがピントがいまひとつで恥ずかしい限りです。何時も応援を有難うございます。
投稿: country walker | 2013年9月29日 (日) 08時24分
こんにちわ~
彼岸花の園芸種でしょうね。
いろんなのを見ることが出来ますね。
すすきの写真そう言う撮り方もありなのですね。
これもまた秋の楽しみの植物ですね。
投稿: hirugao | 2013年9月29日 (日) 10時49分
hirugao 様
ヒガンバナの園芸種も多くあるのですね。
ススキやたんぽぽの綿毛など光るものは逆光の方がキレイに写る場合が多いですよ。
太陽の位置がもう少し低くなればススキの穂がもっと金色に光ったかもしれません。
投稿: country walker | 2013年9月29日 (日) 11時07分
こんにちは。
ヒガンバナきれいですね。
変わったお色もいいです。
今日は暑いくらいのいいお天気です。
良い週末をお過ごしくださいね。
ぽち。
投稿: あとり | 2013年9月29日 (日) 16時22分
あとり 様
関西地区も好い天気の様でしたね。
こちらも秋晴れの過ごし易いお天気でした。
昨日久々に余分に歩いたので今日は足が若干筋肉痛で静養でした(笑)
何時も応援を有難うございます。
投稿: country walker | 2013年9月29日 (日) 18時53分
ほんのりピンク色がかった彼岸花、優しい雰囲気ですね。
キセキレイ、初めて見ましたが、綺麗な黄色。
見とれました。
投稿: とほ娘 | 2013年9月29日 (日) 19時23分
こんばんは。
彼岸花、最近は園芸種も含めてかなり種類が増えてるようです。
昔は忌み嫌われた花なのに、時代が変われば・・・・・・・・・・
最近は、庭に植える人もたくさんいるようですよ。
ススキもいいですね。
投稿: ソングバード | 2013年9月29日 (日) 21時15分
変ったヒガンバナですね~
とても綺麗ですね♪
キセキレイも綺麗(^_^)
ススキのお写真も素敵です!
応援☆
投稿: たんぽぽ | 2013年9月29日 (日) 22時16分
珍しい彼岸花ですね。赤より柔らかでいい感じですね。
キセキレイは本当にきれいな鳥ですね。
鳥の写真の2枚目の写真は、苔むした川べりで、なんだか鳥の生態を
垣間見たような気になります。
ところで、毎日6㎞以上もあるいていたのですね。
もう脱帽です。
投稿: walkerZ | 2013年9月30日 (月) 06時22分
とほ娘 様
最近、園芸品は新種が多く、到底今名前は覚えられません。
このヒガンバナも園芸種らしいのですが勿論名前は分かりません。
名前は分からなくても美しければそれで良し・・・
その様に思っています。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 10時24分
ソングバード 様
ヒガンバナ、自分たちが子供の頃、祖父母はこの花を忌み嫌って、見てもいけないと話していました。
祖母にいたっては私が台所にいるだけで「此処は男の来るところではない!」なんて叱られた覚えがあります。昔は何故これほどまで嫌ったのでしょうね。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 10時29分
たんぽぽ 様
有難うございます。
ススキはもう少し遅く撮れば好かったかな? なんて思っていますが。。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 10時30分
walkerZ 様
ヒガンバナ、真っ赤も良いものですがこの様な園芸種も悪くはありませんね。
キセキレイは水場に水を飲みにやってきたところです。
落葉もあってなかなか良い雰囲気の所に来てくれてラッキーでした。
まいにち6kmは朝夕二度に分けてのキロ数です。
疲れたときなどは夕方を休む時もありますよ。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 10時36分
このくらいの種類なら庭に植えてもいいかなと
いう気持ちになりますね。
秋がやってきました。
お花もこれから楽しめますね。
投稿: hirugao | 2013年9月30日 (月) 10時54分
すすきがとっても綺麗ですね!
10月にダンナさんのお仲間御夫婦と一緒に箱根千石原のススキを見に行く
予定でしたが、私は残念ながら膝痛のためパスを・・・・・。
ミニハイクも予定しており幹事さんから「私を助っ人にと思っていたので
困ったな~」とTELが・・・・・でも仕方ないですね。
キセキレイのボディは、とっても綺麗な色合いの黄色なんですね!
☆ ポチリ (コメントは出来ませんでしたが 応援ポチリはさせて頂いておりましたよ。)
投稿: セロリさん | 2013年9月30日 (月) 12時24分
こんにちは。
明日から10月ですね。
気持ちの良いお天気が続きますように。。
お写真の撮影日和ですように。。
楽しみにしています。
応援ぽち。
投稿: あとり | 2013年9月30日 (月) 14時28分
hirugao 様
ヒガンバナ、あの赤い花は流石に庭に植える人はいないようですが
黄色や白は植えてあるご家庭を見たことがあります。
此のぐらいの色なら庭にも良いと思います。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 16時11分
セロリさん 様
箱根千石原のススキは見たことがありませんが
富士山の裾野、自衛隊の東富士演習場に広がるススキの大草原を見たことがあります。
本州とは思えないほどの広さが印象に残っています。
ミニハイク、自分の体調を考えればお断りも仕方ないことですね。
回復すれば何度でも協力が出来ますよ。
応援を何時も本当に有難うございます。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 16時24分
あとり 様
筋肉痛からも解放され、今日も午後から半日、公園で野鳥撮りでした。
ポイントが分かったので明日も朝から出かけてくる予定です。
結果は??ですが。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 16時26分
country walker さん
早速行かれたのですね
発色が美しいですね♪
country walker さんに、教えて頂きました黄色の彼岸花
ガーデンパークに咲いている事を聞きましたが
自宅近くの郵便局(向かいがセブンイレブン)の西側のお宅の庭に
真っ黄色の彼岸花が咲いている事を今日発見しました!
知っているお宅なので今度撮らせて頂こうかなと
思っています
良い季節になって来ましたね
ますます撮影が楽しくなりますね♪
投稿: ピータンパパ | 2013年9月30日 (月) 17時51分
ピータンパパ 様
ブログへのUPは遅くなりましたが、「ピータンパパ」さんのブログを拝見した翌日行ってきました。
当日は風が強くピントが合わず、「ピータンパパ」さんの写真に少しでも・・・と、思いましたが雲泥の違いとなってしまいました。
黄色のヒガンバナ、自分は見付で撮らせて貰いましたが郵便局近くならば便利が更に良くなりますね。
投稿: country walker | 2013年9月30日 (月) 18時22分
箱根「仙石原」なのに⇒千石原と変換間違いでゴメンナサイ!
再度確認すればよいのに~ネ!・・・・本当に失礼してしまいました。
投稿: セロリさん | 2013年10月 1日 (火) 11時10分
今晩は、彼岸花の色 最近は赤以外のものがありますね
車で移動中に補助席のものが発見しますが、停止できず写真に納められません
カメラもって歩くことは最高の趣味と思いますよ
投稿: あまなつ | 2013年10月 1日 (火) 21時14分
セロリさん 様
手書きが少なくなった現在、文字変換はワープロの最初に掲載される候補文字についウッカリ。
自分も常套ミスです、自分も気付きませんでした。
何でも江戸時代までは千石原と言われていたらしいですよ。
ですから、あながち間違いではないかも(笑)
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 22時21分
あまなつ 様
そうですね、カメラを持って歩けることは健康である証拠ですし・・・
やはり歩きながら趣味の撮影が出来ることは最高のシアワセなことかもしれませんね。
投稿: country walker | 2013年10月 1日 (火) 22時23分