お米の花も咲きました
« サギソウ草が咲きました | トップページ | JRさわやかウォーキング浜名湖弁天島 夕涼みウォーキング »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
« サギソウ草が咲きました | トップページ | JRさわやかウォーキング浜名湖弁天島 夕涼みウォーキング »
« サギソウ草が咲きました | トップページ | JRさわやかウォーキング浜名湖弁天島 夕涼みウォーキング »
早速素敵な画像ありがとうございました。
朝のほんの少しの時間しか開いていない稲の花
今年も写しに行きたいです。
あの田植えからもう稲の花が咲く頃になったのですね。
投稿: hirugao | 2013年7月28日 (日) 09時05分
お米にも花が咲くんですね~初めて知りました。
これからは田んぼの風景も、黄金に色付きだして綺麗になりますね(^^♪
私は黄金に染まった棚田を撮るのも好きなんです。
応援ポチッ☆
投稿: カシオペア | 2013年7月28日 (日) 09時21分
おはようございます。
稲の花ですか、なかなか私の家の近くでは
見る機会がありません。
ずいぶん小さな花なんですね。
これから刈取りまで、稲の変化面白そうです。
応援ポチ
投稿: 里山コウ | 2013年7月28日 (日) 09時37分
(*・д・)ノ*:゚★おはようございます☆・゚:*:゚
早いですねぇ~もう稲の花が咲きましたか。
こちらは 田植えが終わって日にちが経っていませんけど(*'‐'*) 笑^^
ステキなショットですね。☆ъ(*゚ー^)v♪
応援ポチッ☆彡
投稿: 彦星 | 2013年7月28日 (日) 09時43分
稲穂の花が咲いた
当方ではまず見られる光景ではありません。
珍しいもの SNSの強み 情報で知識を頂!
応援ポチッ!
投稿: あすか | 2013年7月28日 (日) 10時30分
お米の花、初めて見ました。
勉強になりました。
ありがとうございます(^_^)
応援☆
投稿: たんぽぽ | 2013年7月28日 (日) 10時33分
hirugao 様
散歩に出かけ見つけて帰宅、それから出直したので花の数が少し少ないようにも思えます。
もう少し近づいて詳細まで撮りたかったのですが。。。
時の経過の速さには驚くばかりです。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時17分
カシオペア 様
チューブかクローズアップレンズを噛ませればもう少し拡大できたかもしれませんがマクロではこれが限界でした。上手い人は雄蕊の白く光っているところまで撮っておられます。
田植え直後の早苗も良いものですが黄金色に色ずく実りの秋の風景も良いものですね~
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時36分
里山コウ 様
お米の花、小さいのでかなり近寄ってみないと分かりません。
しかも開花の時間も極めて短く見逃してしまう場合が多いです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時39分
かわいいお花ですね。
間近で見たことはなかったので、
うれしいです。
村P.
投稿: あとり | 2013年7月28日 (日) 13時42分
彦星 様
当地方でも最も早いところでは3月に田植えをして8月のお盆前には新米として店頭に並ぶところがあります。この写真のお米は標準的はところでしょうか。
本当はもう少し近寄りたかったのですが足元が悪すぎて・・・
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時45分
あすか 様
東京の区内では田んぼの風景は無理でしょうね。
お陰さまで我家の周りは田んぼや畑ばかり。
交通の不便さはありますが田んぼクーラーのありがたさ、未だクーラーは一度もつかっておりません。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時49分
たんぽぽ 様
東京都心にお住まいの方では田んぼは無理ですね。
ましてやお米の花は、田舎からの都会への季節のプレゼントです。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時53分
あとり 様
レンズを工夫してもう少し近寄って雄蕊もハッキリ撮りたかったのですが田んぼには水があり、足元が悪くてこれ以上近寄れませんでした。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時59分
お米の花はブログで皆さんに喜ばれた花ですね。
初めてという方がいらっしゃる限り、今後も載せて下さい。
投稿: kumasan78 | 2013年7月28日 (日) 16時49分
kumasann78 様
お米の花。
植物ですから花が咲き、実が生るのは当然かもしれませんが、花が小さくて目立たないこと、花が咲いてもその期間が短いこともあって都会に住む人たちには知らない人も居ても不思議でありませんよね。
田舎住まいの有り難さ、これからもお米の花を皆様方に紹介していきたいと思っています。
(お米の花が小さいこともあり毎年写真が雑になってきました、やはり視力の減退でしょうね)
投稿: | 2013年7月28日 (日) 19時25分
お米の花はちっちゃいですね。
写真だけ見ると、虫かゴミでもついているのかとおもってしまいました。
花だとわかるとなんだか可愛く思えてきます。
それにしても、こんなちっちゃな花、とってもキレイにとれていますね。
投稿: walkerZ | 2013年7月28日 (日) 21時28分
毎日お世話になってるお米さん。
お米の花は見たことがありませんでした。
こうしてみると、愛おしいですね!
見せていただいたcountry walkerさんと、農家の方に感謝です(*^^*)
応援ポチ☆
投稿: 舞。 | 2013年7月28日 (日) 21時45分
舞 様
お米の花、農家育ちではなかったのでこの花を知ったのはそんなに古いことではありません。
こんなに小さな花からあの美味しいお米に変身するのですね。
もう少し大きくしかもはっきりと撮りたかったのですが・・・
投稿: | 2013年7月28日 (日) 22時12分
walkerZ 様
小さな花ですがこれがあの美味しいお米に変るのかと思えば大事な花ですね。
お米の花は、毎日歩いている堤防上から見た稲穂の色が少しづつ変ってくるので、毎年写真に撮っております。
足元が悪く少しの風でもブレてしまうので慎重に撮りましたが・・・
投稿: | 2013年7月28日 (日) 22時17分
日中、数時間しか咲かないとのコメの花
撮影できてよかったですね
おめでとうございます
ぽち
投稿: あまなつ | 2013年7月29日 (月) 19時31分
あまなつ 様
お米の花は咲いている時間が限られているのと、僅かの風でも揺れてチョッピリ撮り難い被写体ですが季節の花として撮ってみました。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年7月30日 (火) 08時27分