JRさわやかウォーキング -熊野の長藤と香り・・・-
4月28日、JR東海が主催のさわやかウォーキング「熊野の長藤と香り・芸術・文化のまちを訪ねて」7.5kmに夫婦で参加してきました。
今年は平均に花の開花が早い、21日、25日の両日、熊野の長藤を見に行き、其々ブログにもアップしました。見頃は過ぎて少し遅いかも思いつつ、それでもウォーキングが楽しめれば好いと割り切っての参加です。
長藤のある行興寺ではウォーキングワンちゃんの「こ豆」君と「双葉」ちゃんにばったり。
見頃は過ぎたと思っていた長フジは想像していたより綺麗で、先日訪れた時より花房も長く、歩くときには顔から肩近くまで伸びたものもありましたが、足元には花びらの舞い散ったものも多く、ベストな見頃は過ぎたのかもしれません。
藤棚に囲まれた行興寺と熊野御前と母親のお墓。
能舞台前では茶のお点前も行われていたようです。花は流石に盛りを過ぎた感じで、周囲一面に漂っていたあの芳香が少なくなっていた感じです。それでも今年最後の長フジを楽しむことが出来ました。
コース距離が7.5kmと短く、自宅から駅までは往復歩きましたが家内共々、足腰や膝の異常もなく先ずは良いウォーキング参加となりました。ウォーキングがメインであり写真は全てポケットタイプの全自動コンデジで撮ったものです。
※全ての写真はクリックで拡大されます。
下の「にほんブログ村」のバナーに「見たよ・・・」と、クリックをしていただければ幸いです。 -297-
« バードウォッチング -佐鳴湖の野鳥たち- | トップページ | 夏も近づく八十八夜 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
おはようございます。
藤の花は、日本の古い建物と
合わさっていい雰囲気になりますね。
藤の下にブルーシートを敷いて
ご飯なんか美味しいでしょうね。
ワンちゃんもいて、とても楽しい
写真です。
応援ポチ
投稿: 里山コウ | 2013年5月 1日 (水) 10時01分
お見事な藤ですね。こちらでも、あちらこちらで見ることができますが、ここまでゴージャスとは!!
まだまだ見ごろな感じがします。お天気も良くて気持ちよさそう。
投稿: Ramyy* | 2013年5月 1日 (水) 10時14分
ワンちゃんも再会を楽しんでいるようですね~(^^♪
又此処の藤も見事ですね~この藤棚の下で食べるお弁当は最高~
私だとビールも欲しくなりますが…^_^;
応援ポチッ☆
投稿: カシオペア | 2013年5月 1日 (水) 10時26分
こんにちは。
かぜにゆれている藤。。
なんてたおやかで美しいんでしょう^^。
感動しちゃいましたよ♪。
応援ポチ。
投稿: あとり | 2013年5月 1日 (水) 12時16分
まずは ☆ ポチリ(応援の)を・・・
熊野の長藤・・・見頃を過ぎたとはいえこの房の長さと
色合いは堂々たるものですよ。
このような場所でのお弁当タイムも、美味しいですよね~!
これだけ人がいるのですから花の周りにに蜂などは飛んでいないですよね。
先日見た場所では「あしなが蜂」が飛んでいておお騒ぎをしてしまいました。
投稿: セロリさん | 2013年5月 1日 (水) 15時58分
見ごろを過ぎたとはいえ、やはり長いですねぇ。
藤の下で、お食事もまたよさそうです。
ウォークの方も奥様共々、順調のようで何よりです。
投稿: とほ娘 | 2013年5月 1日 (水) 17時59分
お久しぶりにお会い出来ましたね。こ豆
とフタバ
は、熊野でしばらく遊んでいましたよ。
後で、気がついたのですが、金髪の毛が生えた帽子を被ったままだったので、驚いたのではないでしょうか?フタバのおばさんも遊び人になったかと心配していたので(笑)~~~~~(m--)m
投稿: こ豆のとうさん | 2013年5月 1日 (水) 18時49分
先日の長藤の写真の色よりやはり色褪せたかな? 何て感じましたが
まだまだ素晴らしい光景には圧巻です。
最近持病の腰痛がいまいちでここの所安静中です。(笑)
連休後半にはボチボチと考えてはいますが。
応援ポチッ しましたよ。
投稿: あすか | 2013年5月 1日 (水) 18時53分
里山コウ 様
今年、此処への訪問は三度目となってしまいました。
藤棚の下でお弁当を開く人、一服する人たち、皆さん伝説の長いフジの花を楽しんでいたようです。
ウォーキング大好きワンちゃん、時々出会いますが皆健脚で、ウォーキングを楽しんでいるように思えました。
応援を、いつも有難うございます。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時01分
ワンちゃん
と一緒にウォーキングできるのは楽しいですね。
こちらでは犬連れのウォーカーはあまり見かけません。
いつもながら長藤の画像は美しいですね。
美しい母娘だったと思われる熊野御前と母のお墓に長藤はとても似合っていますね。
投稿: くーちゃん | 2013年5月 1日 (水) 19時02分
Ramyy* 様
この季節、何処にでもある様なフジの花ですが
国指定の800年のフジは伝説も加わり見事です。
花房が1m50cm以上になる藤の花は珍しいと思いますが。。。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時07分
カシオペア 様
花より団子、フジとビールですね。
最盛期は過ぎたと思える公園でしたが馥郁たる香りの下で開く花見弁当とビール、さぞかし美味しいことでしょうね。
応援いつも有難うございます。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時12分
あとり 様
四季のある日本。
その時期にしか見られない固有の花々、さくらを筆頭に数多くありますが
フジの花の風情も格別です。
風に揺れる情景は巧く撮ることは出来なかったですが、感じていただけで感謝感謝です。
応援、いつも有難うございます。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時18分
セロリさん 様
拙いブログですが何時もポリチと応援を有難うございます。
ハチ、見かけなかったですが通常の公園の藤棚ではクマンバチやミツバチは居るかもしれません。
でも、ハチは掴んだり、こちらから攻撃したりしないかぎり刺されることはないのでは・・・
干してあった洗濯物の中にハチが紛れており知らずにシャツを着たところ刺されたことは一度ありますが、ハチは怖くはありませんよ。秋のスズメバチは怖いと聞いておりますが。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時34分
とほ娘 様
花は遅いかな・・と思いつつ出かけましたが想像以上で大満足でした。
自分は腰と脚が、家内は膝が悪く10kmぐらいがベストかな・・と思っておりましたが、自宅から歩いた距離は14km程度、それでも異常なしで先ずは一安心しているところです。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時39分
こ豆のとうさん 様
あれは金髪の毛が生えた帽子でしたか・・・
自分達夫婦はてっきり本物と思い込み「イメージチェンジだね、随分若々しいねぇ~・・・」と思っておりました(本当にそう思っておりました)
でも、違和感がなくて似合っていると思いますよ(本音です)
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時47分
あすか 様
今回はコンデジでの撮影でしたが仰るとおり、実際は花の色は褪せているかもしれません。
腰痛がいまいちとか・・・心配ですね~
「あすか」さんと同名の疾患を患った者として大いに気になります。
あの辛さは患った人しか分かりません、GW後半と言わず先ずは無理をせず安静にして状況の回復を第一にして下さい。休暇明けの医師の診断を受けてからボツボツでも遅くはないと思いますが。
くれぐれもお大事に。。。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 19時57分
くーちゃん 様
最近、当地方のウォークイベント時にはこの両クン以外でも稀にワンちゃん同伴のウォーカーさんを見かけます。ワンコちゃんも家族の一員、皆で歩くことは飼い主共々楽しいに違いありません。
自分は犬ネコの飼育経験はありませんが嫌いではありません。
ちゃんと躾けられたワンちゃん同伴のウォーキングは大賛成です。
投稿: country walker | 2013年5月 1日 (水) 20時05分