御前崎海岸
2月3日(日)、朝からかなり強い風が吹いているが快晴。日曜日で風があることからウインドサーフィンが見られるかもしれないと、久しぶりに御前崎海岸を訪れた。
写真が多くなる事もあり、シリーズものとして2回に分けて更新を予定しております。
御前崎、静岡県最南端に位置し、駿河湾を東に遠州灘を西側に望む岬の先端に在る港町です。最初に行ったマリンパークでは流れている雲と海水浴場方面をパチリ。 岬にある御前崎灯台より東の駿河湾に面した海岸は波も穏かで海水浴場や港があり、周囲一帯はマリン公園として広い駐車場と共に整備されている。
公園正面からは富士山も見られるが、当日は霞がかかった様な状況で富士山の頂上部分が見えるだけでチョッピリ残念ですが、富士山が海上に浮かんでいるようにも見えます。
マリン公園で散策を楽しんだ後、当日の目的であるサーファーが多く集まる遠州灘方面へ移動。
下の「デジタル写真」のバナーに 今日も見たよ・・・とポチリ、応援のクリックをしていただければ幸いです。 -253-
« 小さい春 | トップページ | ウインドサーフィン »
「デジカメ」カテゴリの記事
- Drイエロー(2019.11.02)
- 旅する蝶 アサギマダラ(2019.10.29)
- 日本一小さなトンボ ハッチョウトンボ(2019.07.11)
- トンボ(2019.07.01)
- ユキノシタ(2019.06.05)
コメント
« 小さい春 | トップページ | ウインドサーフィン »
此処からの富士山の眺め~私にとってとても新鮮なものです。
少し春霞がかかっているようですが、これもなかなか良いもの~
富士山が大好きな私にとっては嬉しくなります
漁船がまたこの風景を引き立てていますね(^^)v
応援ポチッ☆
投稿: カシオペア | 2013年2月 9日 (土) 09時17分
海上に浮かんだ富士山・・・伊豆半島一周歩きの時に、何度も見た風景
我が家のベランダより眺める富士山とは、一変した姿にいつも楽しませて頂いたものです。
時間をやりくりして参加したウオーキングでしたが、今では心の財産です。
漁船と富士山に⇒⇒ ポチリ☆ですよ!
投稿: セロリさん | 2013年2月 9日 (土) 09時25分
ご自宅近くにこのような素晴らしい景観の場所があるのは羨ましい限りです。
御前崎海岸に浮かんでいるような富士山は素晴らしくもあり神秘的でもあります。
応援ポチリ☆
投稿: あすか | 2013年2月 9日 (土) 09時38分
カシオペア 様
「カシオペア」さんが何時もご覧になっている湘南の富士山の裏側の富士山です。
霞がかかっていただけ海上に浮かんだように見えました。
山裾が見えない寂しさもありますが海上に浮かんでいる様もなかなか好いものですね。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 15時31分
セロリさん 様
形は若干違っていても西伊豆から見た富士山と、コチラの富士山は海に浮かんでいる様に見えるところが似ていますね。
伊豆一周ウォーキング、今では「セロリさん」の貴重な良い思い出だけでなく無形の財産になりましたね。
富士山、何処から見ても美しいものですが自分が住んで所から見えるカタチが一番なのでしょうね。
ポチリ、何時も有難うございます。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 16時25分
あすか 様
自宅からそれほど離れている訳ではないので時々出かけます。
現役時代は此処の民宿でマージャン大会を毎年開催していました。
海の幸が豊富で、浜名湖界隈と共に近くのリゾート地として利用していました。
応援、何時も有難うございます。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 16時36分
吹雪の北海道からは、日本ではないような風景ですね。
富士山があるので日本だと思いますが、そうじゃないと南仏か地中海と言われても信じてしまうかもしれません(^_^;)
投稿: なまけ者鳥見人 | 2013年2月 9日 (土) 17時33分
御前崎からの富士山、何度見ても良いですね。
青い空と青い海、、ノンビリと眺めていたいです。
が、、風が強いとのこと、そういう訳にもいかないですね。
投稿: とほ娘 | 2013年2月 9日 (土) 18時49分
昨夜あたりからは、静岡県西部地区は
たいへん強い風のように思われますが、
その効果を狙って、風力発電の風車が各地にありますね。
ここまで来ると富士山も全景がみえますね。
湖西からでは山頂部分が見える程度ですが
なかなか天候に恵まれないと見えません。
海の上に見える姿もいいものですね。
投稿: たかchan | 2013年2月 9日 (土) 19時38分
鳥見人 様
各地の雪の便りを知るにつけ、今冬は未だ一度も雪を見たことが無い土地に住む者として申し訳ないような気持ちです。
今朝など、水溜りには氷も張って結構寒いのですが・・・
でも、このぐらいなら我慢・我慢ですね。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 21時53分
とほ娘 様
岬から眺めた富士山、穏かな海の風景を写真だけで見れば温暖な春の風景にも見えますが、季節風が結構強いのでかなり寒いです。
この日はこの後、太平洋側へウインドサーフィンを見るべく向かいましたが、寒くて早々に退散しました。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 21時58分
なんといっても富士山の見える風景は絵になる美しさがあり素晴らしいですね。
御前崎はまだ行った事がありませんがcountry walkerさんの今までのブログで行ったような気分がしていました。
投稿: kumasan78 | 2013年2月 9日 (土) 22時00分
たかchan 様
前にも紹介いたしましたが、150号線沿いの海岸はかなり多くの風車が立てられています。
山手にも新東名浜松SA付近の山頂にも幾つか立てられております。
雪が無いだけに季節風の強い土地柄かもしれません。
海上に浮かぶ富士山、西伊豆から眺めた風景に似ていますね。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 22時04分
kumasan78 様
御前崎、港としては歌の歌詞に取り入れられたり認知度は焼津並みですが、大手観光ホテルの閉鎖したところもあり、かつての賑わいも薄れ、最近では寂れた感じです。
むしろ若者達にはマリンスポーツの地として人気があるようです。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 22時09分
青空と富士山が良い感じですね。
風が強いから、サーファーも出ているのでしょうか?
埼玉は海がないので、富士山と青い空と青い海が
とてもうらやましいです。
素敵な写真をありがとうございました。
投稿: ジャランこ | 2013年2月10日 (日) 00時06分
ジャランこ 様
此処は半島の東側の海岸で海は穏かですが、岬の西側は岩礁の海岸で波もあり、同じ地域とは思えないくらいです。サーファーは西側に沢山居ます。
西側の海の様子は明日の更新するブログでご紹介いたします。
宜しければまた覗いて見て下さい。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 08時38分
御前崎海岸 最上段の写真は富士さんの写真より何倍も魅力的です
ぽちり
投稿: あまなつ | 2013年2月10日 (日) 09時17分
あまなつ 様
有難うございます。
一番上の写真は流れて来るような雲が印象的で、富士山の見える位置からカメラを振って撮りました。
応援を何時も有難うございます。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 09時24分
こんにちは。
御前崎海岸、風が強いと流石に海岸にはサーファー以外には人が少ないのでしょうか。
3枚目の富士山に漁船、さすがに絵になりますね。
投稿: ソングバード | 2013年2月10日 (日) 17時21分
ソングバード 様
御前崎海岸、岬の東側は穏か過ぎてサーフィンには全く適していませんが西側は大勢のサーファーで賑わっておりました。次回にその模様を更新したいと思います。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 18時56分
御前崎海岸は本当にステキな景色ですね。
風力発電が有る位ですから風が強いのでしょうが・・・。
最後の写真、本当に良いですね。
富士山とヨット。なかなか見れない風景ですね。
まるで絵葉書のようです。
投稿: walkerZ | 2013年2月10日 (日) 21時17分
walkerZ 様
県西部一帯は風が強いので、このような風力発電用のプロペラが海岸沿いのいたるところに林立しております。
霞が無ければ山裾一帯までかなりハッキリと見えるのですが、こういった海に浮かんでいる様な富士も捨て難い美しさです。やっぱり富士山は素晴しいです。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 21時35分
綺麗な海ですねー。
青い空をバックに白い風車、エーゲ海を思わせますね。
行ったことはありませんが(笑)
ポチ。
投稿: tac-phen | 2013年2月11日 (月) 08時13分
tac-phen 様
この岬から見た東側の海(駿河湾)は波も穏かで、しかも富士山が正面に望むことが出来るので素晴しいロケーションです。
私もエーゲ海には勿論行ったことがありませんよ(笑)
投稿: | 2013年2月11日 (月) 09時58分
やっとコメントできる時間が出来ました。(出遅れてしまいました。)
青い海、白い砂・・・と、冬の御前崎海岸も綺麗です。
青い海と富士山のツーショットもいいですね。
下の漁船の白波まで写せるのもテクニックなのかなぁ?と感心してます。
昨夜雪明りの写真を何枚も撮影しましたが、雰囲気が出た写真は1、2枚と言う状態でした。
投稿: のりちゃん | 2013年2月11日 (月) 14時01分
のりちゃん 様
こちらへもコメントを頂き有難うございます。
下の写真、蒼い海と富士山だけではインパクトに欠けると思い船が来るのを待ちました。
シャッターを押すのがやや遅かったかもしれませんが白い船をアクセントにしました。
主役でない船がハッキリ写り過ぎて、ややちぐはぐな感じは否めないようにも思えますが。
投稿: | 2013年2月11日 (月) 20時59分