JRさわやかウォーキング・豊岡梅園と磐田市北部の散策
2月19日 (日)
連日寒い朝を迎えているが今朝も寒かった。
今日はJR東海と天竜浜名湖鉄道の共催、「豊岡梅園と磐田市北部の散策」が開催され、夫婦で歩いてきました。
今日のコースは天浜線敷地駅をスタートして豊岡駅にゴールする健脚11.3kmと、ファミリーコース6.3kmの2コースが選択出来る。自分達2人組は健脚とは言い難いが「獅子ヶ鼻公園」方面へと山手を歩く11.3kmのコースを選択。
気温は低いものの風はあまり無く天気は快晴、途中からファミリーコースと分かれて敷地川沿いに歩いて驚いた。
「川が凍っている!」
昨今の寒さで田んぼの水溜りが凍っている事には驚かないが、小河川とはいえ流れのある川の表面が凍ってセキレイが氷の上に遊んでいるのには、些かビックリ(下写真)
目的地のひとつである「獅子ヶ鼻公園」(右下写真)近くの庭では梅が3~4分咲きと、今日のメイン目的地の「豊岡梅園」の梅に期待を持たせてくれましたが・・・(左下写真)
梅園の少し手前、「新平山遺跡跡公園」の暖かな陽だまりで小休憩している時、
「おっ! あのワンちゃん連れのご夫婦は!」
JRさわやかウォーキングが昨年秋、袋井市で開催された時、出会ったワンちゃんを連れたご夫婦らしい。早速ご挨拶したところ、あの時のご夫妻である。ウォーキングが大好きなワンちゃん、名は「こ豆」ちゃんとか。今日も首輪にはJRのウォーキング参加バッジがいっぱい。。。
昨秋、このときの出会いを拙ブログにアップしたところ、ご主人からコメントを頂き、星の数ほどあるブログの中からよくぞまぁ・・・と驚きましたが、重なる偶然に「世間は広いようで狭いなぁ・・・」でした(下写真)
メイン目的地の「豊岡梅園」は少し山手に入っており、梅は残念ながら見頃には遠く及ばず・・・の状態で残念ながら入場は諦めゴール地に向かいました(下写真)
-70- (写真はクリックで拡大されます)
「日本ブログ村・ウォーキング」、ブログランキングに参加しています。このアイコンを「ポチッ!」と
クリックしていただければ今後の励みになります。応援の一票、宜しくお願い致します。
↓
« 小さい春 | トップページ | お散歩ウォーキング »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
コメント
« 小さい春 | トップページ | お散歩ウォーキング »
セキレイは氷の上でもちゃんとつがいで仲良くいるんですね。
氷の面に映ったセキレイの写真なんて初めて見せていただきました。新鮮な感じの写真で素晴らしいです。
投稿: kumasan77 | 2012年2月19日 (日) 21時35分
kumasan77 様
そちらでは小川の表面が凍った位では驚くことは無いかもしれませんが
自分たちは初めて見る光景でした。
氷の上を忙しそうに動き回るセキレイ、滑らないかな?・・・と暫し
眺めておりましたが、スッテンコロリンする様なドジなセキレイはいませんでした(笑)
投稿: country walker | 2012年2月19日 (日) 21時47分
東海地方で流水が凍るなんて本当に珍しいのでしょう。今年は本当にさむいのですね。
ウォーキングイベントでいつか出会った方に再び出あうなんて、こちらも珍しいですね。
投稿: walkerZ | 2012年2月20日 (月) 00時14分
昨日の東京も氷点下-0.6度とか 今年4度目の氷点下だそうです。
下のワンチャンの写真覚えていますよ!
投稿: あすか | 2012年2月20日 (月) 07時22分
walkerZ 様
例年、水溜りの水が凍るのは一冬に1~2回位なのですが今年は毎朝です。
それでも川の水が凍りついたのは初めて見ました、出会った人との再会も偶然でした。
あすか 様
東京はこちらより寒そうですね。
このワンちゃん、ウォーキングが大好きで実におとなしくて可愛いワンちゃんです。
これからもご夫妻とまた会えるかもしれません。
投稿: country walker | 2012年2月20日 (月) 08時11分
ウオーキングしていると楽しい出会いもありますよね。
すっかりウオーキングのマスコットになっている(?)「こ豆」ちゃんの
飼い主さんとの出会い写真 嬉しさが伝わりますよ!
梅は残念でしたが楽しい歩きお疲れさまでした。

投稿: セロリさん | 2012年2月20日 (月) 10時12分
スケートしているセキレイさん、小さくて可愛い鳥ですね。
昨日、私もカメラに収めましたが、上手く撮れていませんでした。
なんといっても、ウォーク犬の「こ豆ちゃん」 可愛い〜。おりこうさん。
犬がとりもつご縁ですね。
投稿: ホロホロ | 2012年2月20日 (月) 10時48分
セロリさん 様
そのとおりです、ウォークイベントへ参加中、思いがけず中学時代の同級生に〇十年ぶりに再会したり、東海道を歩いている時、名古屋で友人のウォーカーにバッタリ・・・とか思いがけない人に出会うことがあります。
そんな予期せぬ出会いもまた楽しいものですね。
ホロホロ 様
川に張った氷に驚きましたが、セキレイが氷の上で尾を振りながら忙しそうに動き回っているのをしばらく眺めていました。滑ることも無く、土の上を動く動作と全く変わらない事に感心するやら(笑)・・・でした。
このワンちゃん、大変におとなしく賢そうな感じでした。
また何処かで出会えるといいなぁ・・・
投稿: country walker | 2012年2月20日 (月) 11時58分
昨日は、お声をかけていただきありがとうございました。ご一緒されていたのは、やはり奥様でしたか。今度、お会いした時は、挨拶させてください。
豊岡梅園の入口にいた曲芸サルに、こ豆が興味津津でした。犬猿の仲?そうでもないみたいですよ。
投稿: こ豆のとうさん | 2012年2月20日 (月) 18時23分
凍った川にセキレイが遊んでいる・・・驚きです。
氷は薄いように見えますが、水に落ちずにちゃんと飛び立ったのか?、確かめてみたいほどです。
ウォーキング中の思いがけない出会いは、よくあります。
地方の大会にひとりで参加しても、顔なじみの参加者に会う確率が高いので、寂しいと思ったことはほとんどありません。
逆に声をかけられたりすると、「驚く」事が多いです。
country walkerさんは、どうですか?
投稿: のりちゃん | 2012年2月20日 (月) 19時25分
こ豆のとうさん 様
コメントをありがとうございます。
一緒に居たのは家内です、次回お目にかかれる機会に恵まれれば、その時にはこちらからご挨拶に伺います。
「こ豆」君、あの猿ちゃんにに興味津々とか、犬猿の仲は迷信???かも・・・ですね。
何時の日かまたお目にかかれることを楽しみにしております。
奥様にも宜しくお伝え下さい。
投稿: country walker | 2012年2月20日 (月) 19時43分
のりちゃん 様
氷の厚さは分かりませんが、セキレイが居ないところでピンポン玉位の小石を投げてみましたが弾んで氷の上に乗ったままでした。推定ですが5-6ミリ位の厚さはあるのかもしれません。
思わぬ出会い、「セロリさん」へのコメントにも述べましたが案外あるものですね。世間は広いようで狭い・・・予期せぬ偶然の出会い、楽しくもまた、思い出に残るものですね。
投稿: country walker | 2012年2月20日 (月) 19時55分
今晩は。
ウォーキングのイベントって、結構あるんですね。
こんなにあるとはビックリです。
ワンちゃん参加も認められるなんて、いいですね。
投稿: ソングバード | 2012年2月20日 (月) 20時22分
ソングバード 様
健康志向のブームで当地方でもウォーキングイベントは大盛況です。
JRを始め私鉄は勿論、自治体でも盛んに行われております。
鉄道・バス会社では乗客誘致の為のいろいろなサービスもあり、それが結構楽しいものです。
投稿: country walker | 2012年2月20日 (月) 20時41分