JRさわやかウォーキング 軽トラ市と皆既月食
冷たい風が朝からかなり吹いているが今日も快晴。JR東海が開催するさわやかウォーキング「みんなで軽トラ市・磐田駅前楽市ウォーキング」に夫婦で参加してきました。
軽トラ市とは荷台をお店に見立てた約90台の軽トラックが、野菜、花、衣類、雑貨など多種多様なものを対面販売する青空市場です。最近各地でこの様な催しが開かれることが多く、駅前通りは歩行者天国で毎年多くの人達で賑わっている。
磐田駅前をスタートした時には開場時刻前で未だ準備中の店が多かったが、帰りには大勢の買い物客でごった返すほどの人気でした。
コースは、かぶと塚公園~家康・信玄との古戦場である一言坂の戦跡~地元造り酒屋千寿酒造を経て磐田駅に戻る約8km。
農大前のイチョウ並木はすっかり落葉していたが、かぶと塚公園では名残の紅葉と富士山を眺め、千寿酒造では各種お酒の味見を楽しみ、妻はこれが美味しいとお正月用にイチゴのリキュール類を購入。ゴール前の軽トラ市でも花や野菜等々の買い物を楽しんだ。
ゴール後、JR担当者に本日の参加者を尋ねたところ約1.400人ですが昨日の「さった峠」では2千人以上が参加してくれましたと語っていた。
昨夜の皆既月食、準備しておりましたが月食の始まる時間に空は雲に覆われて月や星は全く見えず、諦めて片付けた後、就寝前に夜空を見上げたところ雲間に時々赤い月が現れ、慌ててカメラを持ち出し手持ちで撮影した1枚です。若干の手振れもありハッキリとした映像ではありませんがアップしました。
当初、月の周囲に金環食の様な輪郭が出来るものと想像していましたが、今朝の新聞によれば月食は真っ暗にはならず太陽光が地球の大気により屈折し、月に届く為オレンジ色や赤銅色に見える・・・とのことでした。
-36- (写真はクリックで拡大されます)
↓ 「日本ブログ村」ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ幸いです。
« お散歩ウォーキング 富士山 | トップページ | 房総九十九里浜 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- JRさわやかウォーキング 袋井駅~磐田駅(2020.02.26)
- 遠鉄・天浜線共催ウォーク(2020.02.02)
- 浜名湖散策ウォーキング(2019.12.30)
- 忘年ウォーク 薩埵峠(2019.12.18)
- 久しぶりのウォーキングイベント(2019.11.14)
軽トラ市あり酒蔵訪問ありの楽しいウォークでしたね。
ただ歩くだけのイベントより楽しみも倍加しますね。
投稿: あすか | 2011年12月12日 (月) 19時20分
月食 見逃してしまいました
貴殿の写真で拝観できうれしいです
投稿: AmanatsuFox | 2011年12月12日 (月) 19時48分
軽トラ市、いろいろとお値打ちなものが手に入りそうですね。
帰りは大荷物でたいへんになりそうです。
月食、さすが、きれいに撮れていますね。
投稿: とほ娘 | 2011年12月12日 (月) 22時20分
軽トラ市は90台も並んでいるので、十分堪能できますね。いいですね。赤銅色の皆既月食は、私もリアルタイムで見ておきたかったです。ステキなお写真で、楽しませていただきました。
投稿: walkerZ | 2011年12月13日 (火) 00時19分
軽トラ市、ウォーキングだけでなく楽しめそうで
良いですね。
月食、娘は学校の宿題でみることになっていましたが
あの寒さの中、ベランダで居眠りしていました。
投稿: akiko21 | 2011年12月13日 (火) 11時51分
北海道でも、軽トラ市が所々で行われています。
しかしながら、冬の時期はお休み。開催時間も朝早くから行われています。
ココの軽トラ市は遅くまで行われていたのでしょうか?ゆっくり買い物できて、羨ましいです。
皆既月食ですが、我が家の近く(札幌)では雲に覆われたため、残念ながら見ることが出来ませんでした。
上の写真で堪能しました!
投稿: のりちゃん | 2011年12月13日 (火) 18時52分
そちらも車社会とは思いますが、JR東海「さわやかウォーキング」人気の素は何でしょう?
人気になったヒミツが知りたい。。。まずは参加してみるか
投稿: 親子ウオーカー | 2011年12月13日 (火) 21時22分
コメントを有難うございました。
12日~13日と所用で千葉まで出かけており、コメントを頂いた皆様方には、返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
のりちゃん 様
軽トラ市、今では全国的に広がっているようですね。
何処から始まったのか分かりませんが、対面購入が出来ることや
野菜など、形は不揃いでも、安価で新鮮なものであれば消費者に受けるということですね。
akiko21 様
娘さん、将来が有望ですね。あの寒さの中でコックリ出来るとは・・・大物です!
自分も写真を撮っている間、長い時間ではありませんでしたがとにかく寒かったです。
あの環境で眠れるとは・・・やはり大物ですよ。
walkerZ 様
幟旗が立ち並び、軽トラでも90台並ぶと壮観です。
皆既月食は想像していた形とは異なりましたが
妖しいまでも赤く輝く月、初めて見ましたが良い体験が出来ました。
でも寒かったです。
とほ娘 様
野菜などひとつひとつが安いので、家内はついつい買い込んでしまいました。
その代償が大荷物・・・幸いゴール地近くでしたがそれでもかなりのボリュームになりました。
高価な商品は特に無し、小銭入れの財布で済む買い物・・・それが人気を呼んでいるのかもしれません。
amanatsuFox 様
月食は前から一応メモしてありましたが、遅い時間であり、起きていられる自信が無かったのですが何とか写すことが出来ました。
あすか 様
ウォーキングイベント、珍しいものや綺麗な季節の風景は何よりの魅力ですが、
こういった風変わりな体験もまた楽しかったです。
お酒の試飲は格別でした。
投稿: | 2011年12月13日 (火) 21時25分
親子ウォーカー 様
JRさわやかウォーキングの人気の秘密。
自分なりに考えましたが、先ずは
1)申し込みの必要が無い
2)参加費が無料であること
3)スタート時間が自由の(通常では8時30分から11時まで)フリーウォーキングであること。
4)参加ごとにスタンプを貰い参加回数に応じて商品が貰える
5)歩く距離が10km前後と誰でも歩ける距離に設定されているコースが多い(15kmぐらいのコースもありますが)
6)風光明媚な場所や名勝古跡は勿論、各種イベントが行われている場所への設定等々・・・
でしょうか。
投稿: | 2011年12月13日 (火) 21時40分